RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ

ハロウィンパーティーの成功を左右するのは、やはり音楽の演出ですよね!

一度聴いたら忘れられないハロウィン映画のテーマ曲や、背筋がゾクッとするホラー映画のBGMなど、ハロウィンの雰囲気をグッと盛り上げる音楽は数多く存在します。

この記事では、仮装パーティーやイベントを演出する定番のハロウィン映画のテーマ曲から、最新の人気ホラー映画のサウンドトラックまで、シーンに合わせて使える楽曲をご紹介します。

きっとあなたのパーティーを、忘れられない思い出に変えてくれることでしょう。

【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ(1〜10)

スリーピー・ホロウ

Main TitlesNEW!Danny Elfman

ティム・バートン監督が贈るゴシック・ホラー映画『スリーピー・ホロウ』のオープニングを飾るテーマ曲です。

重厚なオーケストラと不気味なコーラスが絡み合い、首なし騎士がさまよう霧深い森のダークで幻想的な世界観に引き込まれます。

この楽曲は、映画音楽の巨匠Danny Elfmanさんによるもので、1999年公開の同名映画のサウンドトラックに収められました。

その卓越した音楽性はサターン賞の最優秀音楽賞を受賞するなど、高く評価されています。

本格的なホラーテイストのハロウィンパーティーを演出したいなら、これ以上ない選曲でしょう。

この曲を流せば、あなたの空間が不気味な洋館へと変貌すること間違いなしです!

オーメン

Ave SataniNEW!Jerry Goldsmith

Ave Satani (from “The Omen”) (Official Audio)
Ave SataniNEW!Jerry Goldsmith

荘厳な合唱が響き渡った瞬間、背筋がゾッとするような恐怖に包まれる本作。

映画音楽界を代表するジェリー・ゴールドスミスさんが手がけた、1976年公開のホラー映画『オーメン』を象徴するテーマです。

グレゴリオ聖歌をあえて逆転させたようなラテン語の詠唱は、神聖さと冒涜性が同居した禁断の儀式を思わせますよね。

この映画の音楽で、ゴールドスミスさんは第49回アカデミー賞作曲賞を受賞しました。

サウンドトラック・アルバム『The Omen』に収録されています。

静寂を切り裂いて爆発するようなコーラスとオーケストラは、パーティー会場の空気を一瞬で本格的な恐怖へと変えてくれますよ。

ありきたりなBGMでは物足りない、本物の恐怖でハロウィンを演出したい方にぴったりの一曲です!

ブライアン・シンガーのトリック・オア・トリート

Main Titles (Trick ‘r Treat)NEW!Douglas Pipes

ゴシックで荘厳なオーケストラの響きが、ハロウィンの夜を妖しく彩ります。

ホラー映画音楽で独自の存在感を放つ作曲家、Douglas Pipesさんの楽曲です。

2009年9月にリリースされたサウンドトラック『Trick ‘r Treat』に収録されており、同名映画のオープニングを飾ります。

無邪気な子供の遊び歌を思わせるメロディが、次第にねじれて壮大な恐怖へと変わっていく展開が秀逸ですね。

65人編成のオーケストラと児童合唱が織りなすサウンドは、70~80年代ホラー映画のような美しさと不気味さが同居しています。

遊び心と本当の恐怖が入り混じる、ハロウィンの本質を音楽で見事に表現した本作は、本格的なホラーの世界観でパーティーを演出したい方にはぴったりですよ。

【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ(11〜20)

マーダー・ライド・ショー

House of 1000 CorpsesNEW!Rob Zombie

House Of 1000 Corpses (From “House Of 1000 Corpses” Soundtrack)
House of 1000 CorpsesNEW!Rob Zombie

まさに地獄のカーニバルに迷い込んだかのような、強烈な恐怖を味わえる楽曲ですね!

この楽曲は、インダストリアルな重低音と歪んだメロディが絡み合い、聴く者を一瞬でダークな世界観へと引きずり込みます。

歌詞で描かれているであろう、殺人一家が繰り広げる狂気の宴を想像させるサウンドは、ハロウィンの雰囲気を極限まで高めてくれることでしょう。

本作は、2001年11月リリースのアルバム『The Sinister Urge』に収録された楽曲で、後にRob Zombieさん自身が監督を務めた同名ホラー映画のオープニングテーマとしても使用されました。

可愛らしいハロウィンではなく、本気の恐怖を演出したいパーティーにぴったりです。

メタルやホラー映画好きが集まるなら、最高の選曲になるのではないでしょうか。

ホーカス ポーカス2

One Way or AnotherNEW!Bette Midler, Sarah Jessica Parker & Kathy Najimy

底抜けに明るいハロウィンを演出したいなら、この曲も外せない選択肢ではないでしょうか。

伝説の魔女三姉妹を演じるBette Midlerさん、Sarah Jessica Parkerさん、Kathy Najimyさんの3人が歌う、とてもパワフルでコミカルな仕上がりの一曲です。

ターゲットを追い詰めるというスリリングなテーマを、魔女らしいいたずら心とチャーミングな魅力で見事に塗り替えています。

この楽曲は、約30年ぶりの続編として話題を呼んだ2022年公開の映画『Hocus Pocus 2』の劇中歌で、アルバム『Hocus Pocus 2 (Original Soundtrack)』に収録されています。

実はブロンディの歌詞を変えたカバー曲なのですが、怖いBGMよりも陽気で楽しいパーティーにしたい、という方にぴったりですから、ぜひ魔女になりきって歌って踊ってほしいですね!

マペットのホーンテッドマンション

Rest in PeaceNEW!Darren Criss

Darren Criss – Rest in Peace (From “Muppets Haunted Mansion”)
Rest in PeaceNEW!Darren Criss

俳優や歌手として多才な活躍を見せるDarren Crissさんが歌う、愉快でゴシックな雰囲気がたまらない仕上がりの楽曲です。

墓場の亡霊たちへ「安らかに眠れ」と必死に呼びかける管理人を、コミカルなゴスペル調のメロディで歌い上げる様子がとてもユニーク!

この楽曲は、2021年10月に公開されたDisney+のスペシャル番組『Muppets Haunted Mansion』で流れ、サウンドトラックEP『Muppets Haunted Mansion (Original Soundtrack)』にも収められています。

劇中ではDarren Crissさん自身が管理人役で歌唱。

本作の終盤には、あのアトラクションでおなじみのフレーズも登場し、ファンには嬉しい演出になっています。

怖さよりも楽しさを演出したいハロウィンパーティーのBGMに、ぜひ選んでみてください!

スケアリーストーリーズ 怖い本

OpeningNEW!Marco Beltrami

Scary Stories to Tell in the Dark Soundtrack Track 1 “Opening” Marco Beltrami
OpeningNEW!Marco Beltrami

静かなのに背筋が凍るような、物語の始まりを告げる不気味な旋律が印象的な楽曲です。

2019年に公開されたホラー映画『スケアリーストーリーズ 怖い本』の冒頭を飾る本作は、まさにこれから始まる恐怖を予感させますよね!

作曲は『スクリーム』シリーズで知られ、アカデミー賞に2度ノミネートされた経歴を持つMarco Beltramiさん。

じわじわと不安をあおる静かな音作りは、さすがの一言です。

インストゥルメンタルでありながら、物語の鍵を握る少女の悲しみや孤独がひしひしと伝わってくるかのよう…。

お化け屋敷のような空間を演出したい時や、怪談話の導入BGMにすれば、パーティーがもっと盛り上がるかもしれませんね!