【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
ハロウィンパーティーの成功を左右するのは、やはり音楽の演出ですよね!
一度聴いたら忘れられないハロウィン映画のテーマ曲や、背筋がゾクッとするホラー映画のBGMなど、ハロウィンの雰囲気をグッと盛り上げる音楽は数多く存在します。
この記事では、仮装パーティーやイベントを演出する定番のハロウィン映画のテーマ曲から、最新の人気ホラー映画のサウンドトラックまで、シーンに合わせて使える楽曲をご紹介します。
きっとあなたのパーティーを、忘れられない思い出に変えてくれることでしょう。
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
- ハロウィンに聴きたい&弾きたい!オススメのピアノ曲をピックアップ
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
- ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【2025】恐怖を煽る不気味なBGM|まとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ(41〜50)
Carol Anne’s ThemeJerry Goldsmith

幻想的な旋律と不気味な雰囲気が絶妙に絡み合う、ジェリー・ゴールドスミスさんの名作です。
1982年6月に公開された映画『ポルターガイスト』のサウンドトラックの一曲として世に送り出されました。
映画では主人公の少女キャロル・アンを象徴する曲として使用され、純真な少女と超常現象の対比を見事に表現しています。
優しいピアノの音色から始まり、次第にオーケストラが加わって壮大な曲調へと変化していく展開は圧巻です。
ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、静かな夜にじっくり聴き入るのもおすすめです!
【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ(51〜60)
Hedwig’s ThemeJohn Williams

ハロウィンと言えば、映画『ハリー・ポッター』シリーズは欠かせません。
映画二作目『ハリー・ポッターと秘密の部屋』では、魔法学校でのハロウィンパーティーの様子を見ることもできます。
メインテーマの作曲を手掛けたジョン・ウィリアムスさんは『スター・ウォーズ』シリーズの楽曲も担当する著名ヒットメーカーです。
My FriendsJohnny Depp, Helena Bonham Carter

2007年公開映画『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』のミュージカルナンバー。
ヴィクトリア朝のロンドン、フリート街を舞台にしたクラシカルでゴシックな世界観は、ハロウィンにピッタリ。
ティム・バートン監督作品常連のジョニー・デップさんとヘレナ・ボナム・カーターさんによるデュエット曲です。
Friends on the Other SideKeith David

ディズニー映画『プリンセスと魔法のキス』から生まれたこの楽曲は、悪役ドクター・ファシリエの魅力的な歌声と共に、ダークでスリリングな雰囲気が印象的です。
ジャズとニューオーリンズの音楽スタイルを融合させた曲調は、キャラクターの狡猾さを見事に表現しています。
2009年11月にリリースされ、映画のサウンドトラックに収録された本作は、ランディ・ニューマンによって作曲されました。
映画のクライマックスで使用され、ファシリエが主人公たちを罠にかける重要なシーンを彩ります。
ハロウィンパーティーのBGMとしてもぴったりな一曲で、不気味さと魅力を兼ね備えた雰囲気を楽しみたい方にオススメです。
GhostbustersRay Parker Jr.

アイヴァン・ライトマン監督による、1984年公開のSFコメディ映画『ゴーストバスターズ』の主題歌。
四人の冴えない男が幽霊退治に乗り出すストーリー、巨大化するマシュマロマンなど、有名キャラクターを多数生み出した名作映画は、ハロウィンにピッタリ。
聴けば踊りだしたくなるような楽曲です。
Dani CaliforniaRed Hot Chili Peppers

金子修介監督が手掛けた2006年公開の『デスノート』『デスノート the Last name』の主題歌。
死神のノートを巡る頭脳戦を描いた映画の内容、死神リュークのインパクトあるビジュアルもさることながら、MVでは、レッド・ホット・チリ・ペッパーのメンバーがロックの歴史を彩ったアーティスト達の扮装している点にも注目してほしい、ハロウィンにぴったりの楽曲です。
HoppípollaSigur Rós

2008年公開のファンタジー映画『ペネロピ』の挿入歌。
先祖にかけられた呪いが原因で豚の鼻を持って生まれた女の子が、自分らしさを受け入れていく成長物語。
おとぎ話をモチーフにしたクラシックなセットや衣装も見どころですが、ハロウィンにぴったりの「変装」と「変身」を目の当たりにできる映画です。
映画の内容と合わせて、ハッピーな気分になれる楽曲です。