盛り上がるハロウィンの室内ゲーム!子供も大人も楽しめるアイデア
ハロウィンは友達や家族と一緒に室内パーティーで盛り上がりたいけれど、どんな遊びを準備すればいいか迷っていませんか?
この記事では、お菓子を使ったゲームから、ハラハラドキドキ感を楽しめるゲーム、みんなで笑いながら楽しめるゲームなど、ハロウィンにオススメの手軽に楽しめる室内ゲームを紹介します。
準備も簡単で、子供から大人まで一緒に盛り上がれるものばかり。
特別なハロウィンの思い出を作れる室内ゲームのアイデアが満載です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
- 小学校のハロウィンパーティーが盛り上がる遊びのアイデア集
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア
- こどもが夢中になる!ハロウィンのイベント企画アイデア集
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
盛り上がるハロウィンの室内ゲーム!子供も大人も楽しめるアイデア(11〜20)
目玉運びゲーム

ピンポン玉を目玉に見立てた「目玉運びゲーム」をご紹介します!
プラスティックのミニバケツ、ピンポン玉、プラスティックスプーンがあればOK!
子どもたちが手軽に楽しめるハロウィンゲームです。
ピンポン玉をスプーンに乗せて走りいくつバケツに運べるか競います。
運ぶピンポン玉の数を先に決めておくとやりやすいかもしれません。
バケツに顔を描いたり、ピンポン玉に目玉の柄を描くなど、子どもたちと一緒に用意することでハロウィン気分がさらに盛り上がりそうですよね!
ハロウィンメモリー

ハロウィンパーティーに手作りゲーム「ハロウィンメモリー」はいかがでしょうか。
簡単に説明すると神経衰弱のハロウィンバージョンです。
オバケや黒猫、オバケかぼちゃ、フランケンシュタインなどのハロウィンモチーフを画用紙に描いてカードを作ります。
それぞれの柄のカードを2枚ずつ作ってくださいね。
保育園や幼稚園なら子どもたちに作ってもらってもいいかもしれません!
神経衰弱のように同じ柄がそろったらカードをもらえるルールです。
記憶力が試されるので大人でも楽しめると思いますよ。
オバケにボール当てゲーム

ハロウィンパーティーに子どもたちが簡単に遊べる「オバケにボール当てゲーム」はいかがでしょうか。
オバケにボールを当てる簡単なゲームですが、オバケの帽子にガイコツボールが当たってボールが落下すると、オバケが泣いた顔に変身する仕かけになっています。
オバケと仕かけはダンボールで作れるので子どもたちと一緒にぜひチャレンジしてみてくださいね!
オバケの顔が変わる瞬間は大人でもビックリするので、お子さんにはさらに喜ばれそうですよね。
ウインクキラーNEW!

ウインクキラーゲームは、道具不要で楽しめるゲームです。
まず、参加者の中から1人キラー役を決めます。
誰がキラーかは分からないよう決めてくださいね。
ゲームがスタートしたら、キラーは目が合った人にウインクして脱落させていきます。
目が合った人は少しタイミングをずらして、脱落を宣言しましょう。
制限時間内に全員脱落させられたらキラーの勝ちです。
キラー以外は市民となり、目をそらしつつキラーが誰かを特定しましょう。
共犯者役を作っておこなうのも楽しいですよ。
パズルゲーム

子どもたちみんなで協力して盛り上がれる「パズルゲーム」をハロウィンパーティーにいかがでしょうか。
ハロウィンにちなんだ絵が描かれたパズルを手作りすれば子どもたちも大喜び!
ハロウィンの仮装をした子どもたちが力を合わせてパズルを完成させていきます。
パズルは細かくなく大き目のピースにカットすると子どもたちでも簡単に楽しめますよね。
ピースをはめていくことでどんな絵が描かれているのかワクワクしながら達成感を味わえる室内ゲームです。
ハロウィン〇×クイズ

ハロウィンのマルバツクイズのゲームの紹介です。
ハロウィンの由来や仮装する意味、カボチャを使う意味などが出題されるため、マルかバツかで答えていきましょう。
季節の行事の意味に触れられるため、とってもオススメです。
小さなお子さんも楽しめると思うので、幅広い年代の方に参加してもらいましょう!
マルバツクイズでたくさん正解したら、ハロウィン博士になれちゃうかもしれませんよ。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
盛り上がるハロウィンの室内ゲーム!子供も大人も楽しめるアイデア(21〜30)
ハロウィンエッグルーレットNEW!

昔、お祭りなどでよく見かけた糸の先にあめ玉がくくり付けられている「あめ玉引き」。
そんな「あめ玉引き」にも似たドキドキを味わえるこのゲームは、ハロウィンを盛り上げてくれるのではないでしょうか。
糸の先にカップをつなぎ、そのカップの中にプレゼントを入れておきます。
「どの糸を引こうかな?」「カップの中身は何かな?」とさまざまなドキドキ感が味わえるのが楽しいところ。
プレゼントだけでなく「もう一度引ける」などのスペシャルカードを入れておくと、きっと盛り上がますよ!






