RAG Music
素敵な音楽
search

仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ

仲間との絆を歌った曲というとどんな曲を思い浮かべますか?

日頃の感謝を歌うもの、ともに切磋琢磨した日々を振り返るもの、弱った仲間へエールを贈るものなどなど……さまざまなストーリーが描かれた楽曲がありますよね。

この記事では、そうした仲間をテーマに描かれた楽曲の中でも明るい雰囲気の曲をたくさん紹介していきますね!

湿っぽい雰囲気の曲ではなく、聴いていて楽しい気分になれるような曲をお探しの方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。

あなたとあなたの仲間たちとの関係性に重ね合わせてグッと来る楽曲が見つかることを願っています。

仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ(61〜70)

あきらぶjuliette

女性の低音は、聴いている方も安心して聴けます。

この曲は、友達の事を思いながら歌っているような感じがします。

3人の独特な声が重なって、クオリティの高い曲になっています。

ルックスもいいですし、1度聴いたらファンになることまちがいなしです。

仲間ケツメイシ

ケツメイシ『仲間』フルVer.
仲間ケツメイシ

学生時代に部活仲間と肩を組み大声で熱唱したのを思い出します。

この曲のような仲間がいたから、今の自分はまだ色々なことに挑戦できてます。

楽しい時だけではなく、上辺だけではなく、本当の仲間っていいな。

と強く思ってます。

絆。ハジ→

ハジ→ – 絆。(Official Music Video)
絆。ハジ→

男性同士の熱い友情を感じる1曲『絆』!

歌詞の中の、他の人が友達を悪く言っていたら「あいつはいい奴だって伝える」という部分がなんだか本当の友達って気がしますね。

自分がわかっていればあえて言わなくてもいい言葉だし、聞き流すことはいくらでもできるのに、それをしない。

こんな友達がほしい!と聴いていて思える絆ソングです。

自分の中の友達というポジションは人それぞれですが、やっぱり誰かに大切な友達だと思ってもらえるのって嬉しいですよね。

友へ清木場俊介

清木場 俊介 – 「友へ」(Short ver.)
友へ清木場俊介

「君と過ごした思い出を胸に未来へ向かって歩んでいくよ」と歌う、心に刺さる友情ソングです。

山口県出身のシンガー、清木場俊介さんの楽曲で、2017年に21枚目のシングルとしてリリース。

元々はEXILEのボーカルとして活躍していた清木場さん。

歌詞には、ともにボーカルを務めていたATSUSHIさんへの思いが投影されています。

別々の道を進んだとて、友だちの存在は一生もの。

誰しもの胸に残るであろう感動バラードナンバーです。

フレンドKiroro

Best Friend – Kiroro(キロロ)(フル)
フレンドKiroro

友達同士の支え合う気持ちや、思いやる気持ちを歌った曲です。

自然に胸が熱くなる曲です。

うわべの友情ではなく、心から信じ合える友達は本当に大事だという事を、気付かせてくれるような曲です。

曲調もゆっくりで、聴いていて落ち着きます。

友よガガガSP

しっとりとした曲調ではじまるイントロは、ともすれば「暗い」とも思ってしまうかもしれません。

そんな印象は数秒でなくなります。

『友よ』と連続で叫ぶこの歌に込められたエネルギーは凄まじく、聴くだけでちょっとやそっとの不安なんかは吹き飛ばしてしまいます。

ちょっと疲れてしまったりした時にオススメしたい1曲です。

邂逅BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「邂逅」×映画『陰陽師0』コラボレーションMusic Video
邂逅BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの楽曲の中でも隠れた名曲として、ファンの間でも非常に人気の高いのがこの曲。

映画『陰陽師0』の主題歌として起用されたことで話題になりました。

疾走感があってキャッチーな雰囲気は聴いていると明るい気持ちになれそうですよね!

BUMP OF CHICKENといえば、ボーカルギターの藤原基央さんの書く歌詞が大きな魅力の一つとして挙げられますよね。

本作ももちろんその魅力がつまっていて、とくに楽曲後半に登場する2人の出会いに関する歌詞には、きっと胸を打たれるはず。

こうした当たり前かもしれないけれど、言われないと気づかないすてきな表現って藤くんが書く歌詞の特徴ですよね。