仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ
仲間との絆を歌った曲というとどんな曲を思い浮かべますか?
日頃の感謝を歌うもの、ともに切磋琢磨した日々を振り返るもの、弱った仲間へエールを贈るものなどなど……さまざまなストーリーが描かれた楽曲がありますよね。
この記事では、そうした仲間をテーマに描かれた楽曲の中でも明るい雰囲気の曲をたくさん紹介していきますね!
湿っぽい雰囲気の曲ではなく、聴いていて楽しい気分になれるような曲をお探しの方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。
あなたとあなたの仲間たちとの関係性に重ね合わせてグッと来る楽曲が見つかることを願っています。
- 仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌
- 明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ(71〜80)
ぼくのフレンドみゆはん

青春時代の友情を歌った感動的な1曲。
アニメ『けものフレンズ』のエンディングテーマとして2017年2月にリリースされ、大きな話題を呼びました。
歌詞では、別れの寂しさと再会の喜びが描かれ、かけがえのない友達との絆の大切さが伝わってきます。
みゆはんさんの優しい歌声と相まって、聴く人の心に深く響く楽曲となっています。
青春の思い出が詰まった本作は、卒業式や同窓会などの場面で流すのがぴったり。
大切な仲間と一緒に聴いて、絆を再確認するのもいいかもしれませんね。
ええねんウルフルズ

仲間との絆を描いた楽曲として、2003年12月に発表されたこの曲は多くの人々の心に響きました。
ウルフルズさんならではの力強いロックサウンドと、トータス松本さんの印象的な歌声が特徴的です。
「ええねん」という言葉を繰り返すことで、人生の様々な局面で直面する困難や失敗を受け入れ、前を向いて進んでいく勇気を与えてくれます。
本作は、阪神タイガースのファンの間でも共感を呼び、大阪のラジオ局FM802のチャートで9週連続1位を記録しました。
友人との絆や、自分自身を励ましたいときにぴったりの1曲です。
聴くたびに元気をもらえる、そんな魅力にあふれた楽曲なんですよ。
初めの一歩ラックライフ

テレビアニメ『チア男子!!』の主題歌として起用された1曲です。
軽やかに流れるバンドサウンドと、歌に合わせて叫ばれる掛け声は、まさに応援歌にふさわしい迫力を備えています。
落ち込んでしまったときやしんどいとき、そうしたときにあなたを支えてくれる1曲です。
青春アミーゴ修二と彰

KAT-TUNの亀梨和也と当時はNEWSのメンバーだった山下智久が、ドラマ『野ブタをプロデュース』の登場人物である修二と彰名義でリリースした曲です。
歌詞は、お互いの絆を示すような青春期を連想させるもので、2人の情熱的なダンスが魅力的でカラオケでもよく歌われている曲です。
「マブダチ」氣志團

「結婚闘魂行進曲」と銘打たれた、まさにその通りの内容の1曲です。
軽快なバンドサウンドに乗せて送られる、友達へのお祝いの歌は多くの人の共感をよびます。
結婚して、その後二人で幸せに生きていってほしい、そんな結婚式で送られる、幸せを祈るこの曲をぜひ友達へ歌ってあげてください。
forever friends竹内まりや

長く連絡がつかなかった友達でも、本当の友達なら、何も言わなくても心が伝わっていると思わせる曲です。
本当の友達は、どんなに時間が空いても環境が変わっても、会って顔を見ただけで、毎日会っていた時代に、すぐに戻る事ができるという気持ちが、詩から伝わって来ます。
友へ清木場俊介

「君と過ごした思い出を胸に未来へ向かって歩んでいくよ」と歌う、心に刺さる友情ソングです。
山口県出身のシンガー、清木場俊介さんの楽曲で、2017年に21枚目のシングルとしてリリース。
元々はEXILEのボーカルとして活躍していた清木場さん。
歌詞には、ともにボーカルを務めていたATSUSHIさんへの思いが投影されています。
別々の道を進んだとて、友だちの存在は一生もの。
誰しもの胸に残るであろう感動バラードナンバーです。




