RAG Music
素敵な音楽
search

仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ

仲間との絆を歌った曲というとどんな曲を思い浮かべますか?

日頃の感謝を歌うもの、ともに切磋琢磨した日々を振り返るもの、弱った仲間へエールを贈るものなどなど……さまざまなストーリーが描かれた楽曲がありますよね。

この記事では、そうした仲間をテーマに描かれた楽曲の中でも明るい雰囲気の曲をたくさん紹介していきますね!

湿っぽい雰囲気の曲ではなく、聴いていて楽しい気分になれるような曲をお探しの方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。

あなたとあなたの仲間たちとの関係性に重ね合わせてグッと来る楽曲が見つかることを願っています。

仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ(21〜30)

空に唄えば175R

ロックテイストな曲でありながら、友達の事を思っている歌です。

詩と曲がマッチしていて聴いてノリノリになれる曲です。

曲と詩がここまでピッタリとマッチした曲は、そうそうないと思います。

聴いていて損がないと思わせる曲です。

Always Youmilet

親密な絆や深い友情を歌った心温まる楽曲です。

2022年8月に映画『TANG タング』の主題歌としてmiletさんがリリースした本作は、オリコン週間シングルランキングで初登場9位を記録しました。

映画のメッセージである「人生の宝物を探す旅」をコンセプトに制作され、相手の秘めた魅力を見つけ出すことで深まる友情を、壮大なメロディと力強いサウンドで表現しています。

本作は、大切な人との思い出をムービーにまとめる際のBGMとしてぴったりです。

思春期を海外で過ごしたmiletさんだからこそ描ける、人と人とを結ぶ普遍的なメッセージが込められており、卒業や送別会など、人生の転機となる場面での思い出作りにおすすめしたい1曲です。

親友よ湘南乃風

湘南乃風「親友よ」MUSIC VIDEO
親友よ湘南乃風

2009年2月にリリースされた9枚目のシングル。

映画『ドロップ』の主題歌に起用された楽曲。

湘南乃風節が全開で友達のことを歌ってくれているので、熱量をとにかく感じられて男くさい友情に胸を打たれまくります。

何事も熱を伝えるのが大事と思わされた1曲です。

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

前向きな気持ちと、挑戦する勇気をくれる応援ソング。

RADWIMPSが2013年12月にリリースしたアルバム『×と○と罪と』に収録された本作は、自分の本心との向き合い方や人生の選択について問いかけます。

社会的な成功と本当にやりたいことの間で揺れ動く心情を、野球の試合のメタファーを用いながら、迫力満点のロックサウンドで魂を込めて歌い上げています。

爽快なギターリフとリズミカルなドラム、心に突き刺さる力強いメロディーが、限界に挑む勇気を与えてくれることでしょう。

球場で1,500人のエキストラとともに撮影されたミュージックビデオにも注目です。

運動会で仲間と一緒に頑張りたい時、大切な場面で勝負に挑みたい時にピッタリな1曲です。

Ring Dingあいみょん

優しさに満ちあふれた歌詞とポップなメロディが特徴的なあいみょんさんの楽曲です。

落ち込んでいる友人を見守り、強がりを見せる相手に寄り添いながら前向きなメッセージを贈る内容で、ありのままの感情表現を大切にする心温まる1曲になっています。

アルバム『青春のエキサイトメント』に収録された本作は、2017年9月に公開され、あいみょんさんの新境地を切り開いた意欲作として知られています。

友人との別れや卒業式、結婚式など、大切な人へのはなむけの言葉を贈りたいとき、きっと心に響く楽曲となるはずです。

Friends ForeverB.B.WAVES

B.B.WAVES – Friends Forever (Official Music Video)
Friends ForeverB.B.WAVES

仲間との友情や思い出の大切さを爽快なサウンドで描いた、B.B.WAVESの2作目となるポップソングです。

2025年4月9日にリリースされた本作は、包容力あるEDMサウンドにメロディアスなボーカルワークが映えた仕上がり。

希望に満ちあふれた雰囲気なので、聴けばポジティブな心持ちになれます。

卒業シーズンや新生活スタートのタイミング、また大切な仲間と青春の1ページを刻みたいときにぴったりの1曲ですよ。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いた応援ソングが、Mrs. GREEN APPLEから生まれました。

本作は、人生の儚さや過ぎゆく時間の中で、思い出の大切さと新しい出会いへの期待感を表現しています。

光と影が織りなす若者たちの心の揺らぎを、軽やかなメロディーとともにつづった珠玉の一曲です。

アルバム『Unity』収録の楽曲で、2024年4月からはテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用されています。

活動再開後のMrs. GREEN APPLEが第66回日本レコード大賞を受賞した意欲作は、運動会や体育祭での友情の深まりを演出する場面で心に響くはずです。

仲間との絆を大切にしたい方にオススメの一曲です。