RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】

披露宴の余興で友人や職場の方から新郎新婦へ向けてビデオレターを送ることってよくありますよね。

たくさんの方からメッセージをもらえるとうれしいですし、幸せな気持ちになれる定番の余興です。

また、ビデオレターにはBGMも欠かせず、新郎新婦の好きな曲やみんなの思い出の曲を使うことも多いですが、「どんな曲を選んだらいいかわからない!!」と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、ビデオレターのBGMにオススメの明るい雰囲気の曲を一挙に紹介していきますね!

ぜひ歌詞の内容もチェックしながら新郎新婦とあなたとの関係性にピッタリな1曲を選んでください。

余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】(41〜50)

ハッピーウエディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「ハッピーウェディング前ソング」Music Video
ハッピーウエディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

若い世代を中心に人気のバンド、ヤバイTシャツ屋さんの代表曲の1つです。

結婚をいい意味でちゃかしている様な歌詞に、アップテンポなロックサウンドが式場を盛り上げてくれる曲で、式場を笑顔に変えてくれる元気ソングです。

君が好きMr.Children

Mr.Children「君が好き」Music Video(Short ver.)
君が好きMr.Children

結婚式でバンド演奏をしたいけれど、練習のスケジュールが厳しいのでそこまで難しい曲はできないという場合も多いですよね。

そんなあなたにオススメなのが、Mr.Childrenの『君が好き』です。

この曲はミスチルの中でも比較的テンポがゆったりめで、バンド初心者でも合わせやすいと思います。

また、バラードということもありアコースティックアレンジも映える1曲です。

君にサチアレ東京スカパラダイスオーケストラ

特別な日にふさわしい祝福の曲といえば、東京スカパラダイスオーケストラが奏でる『君にサチアレ』。

元気で明るいメロディが心地よく、聴く人を瞬時にハッピーな気分へと導きます。

映画『ウェディング・ハイ』にも採用されたこの楽曲は、結婚式の場面でもまさに胸を踊らせる1曲です。

ホーンセクションが奏でる華やかな音色は、新郎新婦の門出を華やかに彩り、ゲストにも物語を感じさせてくれるでしょう。

ウェディングソングとしてだけでなく、思い出に残るビデオメッセージのBGMにも最適です。

新しいスタートにふさわしい、勢いと希望にあふれる選曲を考えている方は、ぜひこの楽曲を聴いてみてください。

幸福論椎名林檎

ウェディングソングとして選ばれる楽曲は、多くが感動を誘うしっとりしたタイプです。

しかし、『幸福論』はその流れを変え、聴くだけで心がおどるアップテンポなメロディが特徴です。

この楽曲は、二人の新たな出発を祝福するかのような明るく前向きな雰囲気を持っており、会場を一体感で満たします。

どなたが聴いても幸せな気分になれるので、ビデオメッセージや歌のプレゼントとしてもピッタリです。

誰もが笑顔になれる爽やかなサウンドで、心に残るウェディングシーンを演出するのにふさわしい1曲といえるでしょう。

親しい友人が歌うのも良いですし、新郎新婦が直接歌いかける演出も感動を誘います。

福笑い高橋優

笑顔の持つ力を歌った1曲。

シンガーソングライターの高橋優さんが届けるメッセージには、人と人とのつながりや幸せを感じられる温かさがあふれています。

2011年2月にリリースされたこの楽曲は、東京メトロのCMソングとしても起用され、多くの人の心に響きました。

結婚式の入場シーンで使うのがオススメで、笑顔いっぱいの幸せな瞬間を演出できます。

本作はNHK教育テレビアニメ『バクマン。』のエンディングテーマにも選ばれ、幅広い世代に親しまれています。

笑顔で人々をつなぐ、そんな思いが込められた曲を結婚式で流せば、きっと素敵な1日になることでしょう。

花束

back number – 花束 (Short ver.)
花束

いろいろあったふたりがやっと結ばれる晴れの日。

きっとこれからもいろいろあるだろうけれど、とにかく、愛し合って、幸せにやっていってよ!

そんな素直に、ふたりを祝福し、応援するこの歌を、高らかにうたいあげるのはいかがでしょうか?

ギター弾き語りでうたえば、涙ものですね!

Marry YouBruno Mars

洋楽 和訳 Bruno Mars – Marry You
Marry YouBruno Mars

洋楽なので馴染み無い人もいるかもしれませんが、プロポーズの言葉が入ったとてもストレートな愛の歌になっているので、結婚式でこの曲を使っている人はとても多いのではないでしょうか。

聴いているだけで明るい気持ちになりますね。