RAG Music
素敵な音楽
search

ハーモニカで吹きたい名曲。吹けたらかっこいい人気曲

学校に置いてある定番楽器の一つ、ハーモニカ。

音楽の時間に吹いたことがある方も多いのではでしょうか?

息を吹いて音を出すシンプルな楽器なので、小さなお子さんでも簡単に演奏できるのがいいですよね。

今回はそんなハーモニカで一度は吹いてみたい名曲をご紹介します。

長年愛されている邦楽や洋楽、最近人気のJ-POPなど、ジャンルレスで集めました。

「ハーモニカで人気曲を吹いてみたい」「ハーモニカの演奏を人前で披露したい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね!

ハーモニカで吹きたい名曲。吹けたらかっこいい人気曲(11〜20)

桜坂福山雅治

南里沙「桜坂」クロマチックハーモニカ
桜坂福山雅治

福山雅治さんの『桜坂』は、ゆっくりとしたテンポと切ないメロディ、そして繊細な歌詞が魅力的な曲です。

聴き手の心にじんわり響くよう、優しく丁寧な演奏を心がけましょう。

音の高さやリズムもポイントになるので、正確にとれるよう意識しながら練習してみてください。

慣れてきたら、音を揺らしたり強弱を大きくつけたりするのもオススメです。

ハーモニカの音色で、メロディの美しさを引き出しましょう!

巡恋歌長渕剛

LV.10 「巡恋歌」 長渕剛 ハーモニカ 楽譜 初心者のための 吹き方 練習 演奏見本
巡恋歌長渕剛

長渕剛さんといえば、ライブでもハーモニカをパワフルに演奏しているイメージも強いアーティストですよね。

そんな長渕剛さんの楽曲は、ハーモニカの音色ともピッタリと合うので、『巡恋歌』を課題曲として練習してみるのはいかがでしょうか。

ライブでは冒頭がハーモニカで演奏される場合もありますが、それよりも歌の部分に注目して演奏すると、テンポもおだやかなので吹きやすいかもしれませんよ。

長渕剛さんの歌唱が力強くてはっきりとした発音なので、音の区切りに注意してその歌唱のような響きを目指していくのがよさそうですね。

贈る言葉海援隊

P066. 『贈る言葉 』”Okuru Kotoba” 複音ハーモニカ Performed by 柳川優子 Yuko Yanagawa Tremolo Harmonica 1000
贈る言葉海援隊

海援隊の『贈る言葉』は、語りかけるような優しい歌詞とメロディが心に響くステキな歌ですよね。

ゆったりと流れる優しいメロディは、ハーモニカの音色とも相性抜群です。

フレーズとフレーズの間に一呼吸入れることで、深みが出てより温かみのある演奏になるでしょう。

ハーモニカで演奏するときは、優しく語りかけるような音色を意識して練習しましょう。

微妙な音程の変化も表現できるようになれば、より感動的な演奏を目指せるはずです。

なごり雪イルカ

P044. なごり雪 ”Nagoriyuki” 複音ハーモニカ Performed by 柳川優子 Yuko Yanagawa  Tremolo Harmonica 1000
なごり雪イルカ

卒業式をはじめとした春の門出のイメージが強い『なごり雪』は、やさしく語りかけるようなメロディーが印象的ですよね。

そんな語りかけるようなおだやかな雰囲気だからこそ、ハーモニカの華やかでやさしい音色もあうのではないでしょうか。

楽曲の雰囲気が静かな印象なので、それを際立たせるようにそれぞれの音をやさしく伸ばして演奏していくのが大切かもしれませんね。

寒い季節が徐々に春に向かっていく様子をイメージして、曲中で音の強弱を変えていくのもオススメですよ。

レオ優里

優里さんの『レオ』をハーモニカで♬ 【LowFのブルースハーモニカ】
レオ優里

優里さんの人気曲『レオ』は、犬の目線で描かれた切ない歌詞とメロディーが、哀愁漂うハーモニカの音色にもぴったりですよね。

家族同様に暮らした犬の一生と、飼い主との愛と絆が表現された楽曲で、はかなく美しく、犬を飼う経験のある人はもちろん、その経験のない人の心も揺さぶります。

カラオケやギターで親しまれていますが、ハーモニカでこの曲をマスターすれば、異彩を放つこと間違いなし。

とくにサビ部分を力強く吹くことで、聴いている人たちの心をとらえ、感動を呼べそうですね。

何なんw藤井風

藤井風cover【何なんw】71才の元気な高齢者がハーモニカで吹いてみた。
何なんw藤井風

ジャズやゴスペルの要素を取り入れた軽快なリズムと、インパクトのある言葉遣いが特徴的な楽曲です。

藤井風さんのデビューシングルとして2019年11月に配信リリースされました。

岡山弁を取り入れた歌詞とユニークな曲調で注目を集め、ライブパフォーマンスでも人気を博しています。

洋楽のようなグルーヴ感と藤井さんのセクシーな歌い方が魅力的で、中毒性があると評されている本作は、ハーモニカの練習にもピッタリ。

息づかいひとつで表情が変わる楽器との相性も抜群です。

ハーモニカで吹きたい名曲。吹けたらかっこいい人気曲(21〜30)

ルパン三世のテーマ大野雄二

南 里沙 クロマチックハーモニカ ルパン三世のテーマ
ルパン三世のテーマ大野雄二

ジャズピアニストでもある大野雄二さんが作ったこちらの曲は、アニメ主題歌でありながら歌詞のないインストゥルメンタル、しかもジャズの雰囲気がかっこいいところから、いろいろな楽器で演奏されることの多い、人気の1曲です。

ハーモニカで吹けるのかなと思われる方も多いと思いますが、曲の構成は思ったよりシンプルで、とくにメインのメロディーラインを吹く分には問題ですよ。

上級者は間奏のソロ部分にもチャレンジしてみてください。