RAG Music
素敵な音楽
search

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲

テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。

そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!

テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!

最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(11〜20)

歌を歌うときは星野源

真摯(しんし)な姿勢とあたたかなメッセージが心に響く楽曲です。

音楽活動に対する決意と覚悟、そして日常の中で大切にすべきことを、シンプルながらも深い言葉で表現しています。

星野源さんのワンマンライブのためにつくられた本作は、他者とのコミュニケーションにおける誠実さや思いやりの心の大切さを優しく伝えてくれます。

2011年3月に公開された作品で、アコースティックギターを主体とした柔らかな曲調が印象的です。

タイアップはありませんが、彼自身のラジオ番組やライブでも披露される人気曲です。

普段の生活で忘れがちな人への思いを思い出したい方や、大切な人へのメッセージソングを探している方にピッタリの楽曲です。

MIOあいみょん

独特の切り口で紡がれる歌詞とノスタルジックなアコースティックサウンドで若い世代を中心に人気の幅を広げている女性シンガーソングライター、あいみょんさんの楽曲。

2ndシングル『愛を伝えたいだとか』に収録されている楽曲で、あいみょんさんが15歳の時に友人を思って書いたというバラードナンバーです。

壮大なアンサンブルと切ないメロディは、歌詞の主人公が抱える不安や葛藤とリンクして心を締め付けられますよね。

インディーズ時代にリリースした『分かってくれよ』のアンサーソングという位置付けのため、ぜひどちらも聴いてほしいナンバーです。

トレモロRADWIMPS

RADWIMPS – トレモロ [Official Live Video from “15th Anniversary Special Concert”]
トレモロRADWIMPS

映画『君の名は』の挿入歌である『前前前世』のヒットをキッカケに、国民的ロックバンドとなったRADWIMPS。

この曲は、そんな彼らがメジャーデビュー後に初めてリリースしたアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』に収録された1曲です。

シングルカットやタイアップが付いていないにもかかわらず、ファンの間でも高い人気を誇る隠れた名曲です。

野田洋次郎さんらしいしっかりとメッセージが込められた歌詞と、ギターロックバンドらしい疾走感のある伴奏がかっこいい1曲です。

花束にしてwacci

wacci 『花束にして』Music Video
花束にしてwacci

ロックバンドwacciが2018年にリリースしたアルバム『群青リフレイン』に収録された1曲。

歌詞に目を通せば、すぐにあなたを育ててくれた大切な人の顔が思い浮かぶのではないでしょうか?

母の日や父の日、敬老の日などに大切な人へ届けたいメッセージが込められています。

またご自身の結婚式で流して感謝の気持ちを伝えるのにもピッタリですね。

楽曲自体もスローテンポのロックバラードに仕上げられており、思わずホロっと涙してしまうかも。

この曲はシングルカットされておらず、数多くのヒットソングを世に送り出してきたwacciの隠れた名曲といえるでしょう。

人としてSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「人として」LIVE MV
人としてSUPER BEAVER

2020年にはメジャー再契約のニュースがあったりYouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEでの『ひとりで生きていたいたならば』の歌唱が話題になったバンド、SUPER BEAVER。

これまで邦楽ロックシーンでは大変人気が高いバンドでしたがこれを機にさらに人気が出そうですよね。

そんな彼らの楽曲の中でも2016年リリースのアルバム『27』に収録されているこの曲、ぜひ聴いてみてほしいんです!

ボーカル渋谷龍太さんのボーカリストとしての力、SUPER BEAVERが持つ心に響く歌詞など、彼らの魅力がグッと感じられる1曲です。

きっと大丈夫Little Glee Monster

Little Glee Monster – Kitto Daijobu/きっと大丈夫 (Audio)
きっと大丈夫Little Glee Monster

世界に通用する女性ボーカリストの発掘を目的としたオーディションの合格者で結成され、その圧巻のハーモニーでリスナーを魅了している3人組ボーカルグループ、Little Glee Monsterの楽曲。

6thシングル『私らしく生きてみたい/君のようになりたい』に収録されている楽曲で、ピアノとストリングスをフィーチャーしたアンサンブルと美しいハーモニーのコントラストが心に響きますよね。

別れを感じさせる歌詞の情景は、憂いを帯びたメロディも相まって世界観に引き込まれてしまうのではないでしょうか。

絶妙なコーラスワークが切なさを加速させている、知らないという方に教えたくなる名曲です。

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(21〜30)

憂一乗ヨルシカ

水中にいるような浮遊感と透明感のある世界観を描いた心揺さぶる物語です。

主人公は深い喪失感を抱えながらも、過去から解放され新たな一歩を踏み出そうとする姿が印象的です。

ヨルシカの柔らかな歌声とピアノ、ストリングスが織りなす繊細なサウンドが、物語をより一層引き立てています。

この意欲作は2019年8月に発売されたアルバム『エルマ』に収録されました。

本作は前作アルバム『だから僕は音楽を辞めた』と対をなしており、二人の主人公の視点から芸術と生を描いた壮大な物語の一部として位置づけられています。

過去に向き合い、新しい自分を見つけたいと考えている方に心から響く1曲です。

音楽と文学が織りなす独特の世界観に、きっと引き込まれることでしょう。