RAG Music
素敵な音楽
search

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲

テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。

そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!

テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!

最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(41〜50)

OH MY LOVEZARD

2007年に急逝してしまった坂井泉水さんを中心に結成され、1990年代にJ-POPシーンを席巻したビーイング系アーティストの代表格として知られている音楽ユニット、ZARDの楽曲。

5thアルバム『OH MY LOVE』のタイトルトラックで、シングルカットされていないにもかかわらずファンの間で人気が高いことでも知られています。

透明感のあるサウンドとポップなメロディは、シングルカットされなかったのが不思議なほどのキャッチーさを感じられるのではないでしょうか。

アルバム収録曲であってもZARDらしいクオリティーを感じられる、ずっと聴いていたいポップチューンです。

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(51〜60)

夏のSaxophone近藤千鶴

繊細なピアノのメロディが印象的な、都会的で洗練された楽曲。

近藤千鶴さんが1993年にリリースしたアルバム『海へたどりつくルート』に収録されています。

ジャズボーカリストから、ポップスへと活動の幅を広げた近藤千鶴さんの新たな挑戦が感じられる1曲です。

夏の夜のはかなさや一瞬のきらめきを表現した歌詞が、リスナーの心に染み入ります。

サックスの音色が奏でる軽快なメロディラインが、都会の騒がしさや海辺の静けさを感じさせてくれますよ。

夏の終わりに聴くと、より一層その魅力が増すんです。

シティポップが好きな人にぜひ聴いてほしい隠れた名曲ですね。

まいったsumika

冬の思い出を振り返りながら、恋愛の切なさをつづった心温まるナンバーです。

sumikaのアルバム『Familia』に収録された本作は、寒い日の記憶と、今も残る思いを優しく描いています。

片岡健太さんの低く落ち着いた歌声が、切ない歌詞をより印象的に伝えています。

2017年7月にリリースされた本作は、多くのリスナーの心に寄り添う楽曲として愛されています。

冬の夜、誰かを思い出しながら聴きたくなる、そんな大切な1曲です。

東京ケツメイシ

夢を抱いて故郷から都会に向かう人々を包み込み、また背中を押してくれるような温かいナンバー『東京』は、ケツメイシの2005年リリースのナンバーです。

『東京』はシンプルでストレートなメロディと歌詞の楽曲で、数ある彼らのヒット曲の中でも隠れた名曲と言われ愛されています。

夢見て訪れた地で味わう挫折や孤独、そこからの再生を描いた『東京』は、同じように憧れの地で戦う人たちにとっての心の支えとなるような内容です。

とつとつと語るラップとサビのメロディが優しく響く、故郷を後にし都会で生き抜く人々のための応援ソングと言えるでしょう。

Cafe Flamingo安部恭弘

音楽プロデューサーとして数多くのアーティストに楽曲提供も手掛ける歌手の安部恭弘さん。

ボサノヴァやシティポップを取り入れた音楽を届ける彼の曲のなかでもオススメしたい曲がこちらの『Cafe Flamingo』。

リリース当時「ヨコハマタイヤ」CMソングにも起用されました。

夜の街をデートするカップルの様子を描いており、大人の恋愛模様が思い浮かぶ作品に仕上がっています。

シンセとベースの絡み合うアーバンな雰囲気のサウンドとともに、彼のクールに語りかけるような歌声が響くナンバーです。

teddy bear浜崎あゆみ

浜崎あゆみ – teddy bear(ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2009-2010 A ~Future Classics~)
teddy bear浜崎あゆみ

浜崎あゆみさん3枚目のアルバム『Duty』に収録されている曲で、2000年に発売されました。

オリジナルアルバムとしては約290万枚を売り上げ、2000年年間ランキング2位となりました。

浜崎あゆみさんが幼少期に別れた父親を思って書いた歌詞と言われています。

ラフ・メイカーBUMP OF CHICKEN

ラフ・メイカー ギターで弾いてみた【 BUMP OF CHICKEN 】
ラフ・メイカーBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENファンの中では絶対に外せないであろう、隠れた名曲『ラフメイカー』。

2000年にシングル『ダイヤモンド』のカップリング曲としてリリースされたものの、ファンの中では根強い人気を持つ楽曲として知られています。

BUMP OF CHICKENらしい、物語調で進行していく歌詞が魅力で、初期の荒々しいサウンドと藤原基央さんの作詞したファンタジーな世界観が混ざり合った、かっこよすぎるナンバーです。