RAG Music
素敵な音楽
search

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲

テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。

そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!

テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!

最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!

【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(21〜40)

イコールOfficial髭男dism

ヒゲダンのバラードのメロディや歌声は、ゆったりと落ち着きたいときにぴったりな優しさがありますよね。

本作はミニアルバム『レポート』に収録されています。

「人それぞれの価値観や生き方を尊重しながらも、みんな平等に大切な存在だ」というメッセージが込められた歌詞に、きっと誰でも共感できるのではないでしょうか?

日々の忙しさの中で、自分の価値や他人との関係性に悩むことはよくありますよね。

そんなあなたの心の奥底にある思いをヒゲダンが優しく包み込んでくれます。

2017年4月にリリースされたこの曲は、まだメジャーデビュー前の隠れた名曲。

静かな夜に一人で聴くのがおすすめです。

星のかけらを探しに行こう Again福耳

音楽ユニット、福耳による楽曲で、1999年にリリースされた名曲。

もともとは杏子さんがリリースした曲をリメイクしたのもので、福耳では杏子さん、山崎まさよしさん、スガシカオさんの3人がボーカルを務めています。

NHK BSの10周年イメージソングにも起用された、特別な1曲です。

愛する人との絆を再確認し、夜空を見上げながら人生について思いをはせる……。

大切なことを思い出させてくれる、温かくて深みのある歌詞が心に響きます。

特に夜空を眺めたくなる季節の変わり目に聴きたい、愛と人生をじっくりと見つめ直せる珠玉のラブソングです。

夏のSaxophone近藤千鶴

繊細なピアノのメロディが印象的な、都会的で洗練された楽曲。

近藤千鶴さんが1993年にリリースしたアルバム『海へたどりつくルート』に収録されています。

ジャズボーカリストから、ポップスへと活動の幅を広げた近藤千鶴さんの新たな挑戦が感じられる1曲です。

夏の夜のはかなさや一瞬のきらめきを表現した歌詞が、リスナーの心に染み入ります。

サックスの音色が奏でる軽快なメロディラインが、都会の騒がしさや海辺の静けさを感じさせてくれますよ。

夏の終わりに聴くと、より一層その魅力が増すんです。

シティポップが好きな人にぜひ聴いてほしい隠れた名曲ですね。

LONELY NIGHTStofubeats

孤独な夜を描いたtofubeatsさんの楽曲です。

2017年5月にリリースされ、アルバム『FANTASY CLUB』に収録された1曲です。

エモーショナルな雰囲気と切ないメロディ、夜の都市を走るような音の響きが印象的です。

本作は、若者の孤独感や夜の街での心情を表現しており、tofubeatsさんとKEIJUさんのコラボレーションが魅力となっています。

夜のドライブや一人の時間に聴くのがおすすめで、孤独を感じている人の共感を呼ぶ曲です。

都会的な雰囲気と若者の感性が融合した1曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。

SWEET TWEETOfficial髭男dism

Official髭男dism – SWEET TWEET[Official Video]
SWEET TWEETOfficial髭男dism

ヒゲダンの略称で知られ、卓越したポップセンスの楽曲でJ-POPシーンを席巻している4人組ピアノポップバンド、Official髭男dismの楽曲。

バンド初の全国流通作品となった1stミニアルバム、『ラブとピースは君の中』のオープニングを飾る楽曲で、軽快なピアノのフィーチャーしたイントロが心地いいですよね。

クオリティーの高いアンサンブルとフックのあるメロディからは、インディーズ時代からOfficial髭男dismというバンドのセンスが完成されていたことがわかるのではないでしょうか。

ヒゲダンのファンでなくてもチェックしてみてほしい、隠れた名曲です。