【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。
そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!
テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!
最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(101〜110)
きっとね!中村佳穂

京都府出身、まさしく新進気鋭のミュージシャン中村佳穂さん。
彼女が一言歌い出せば、一音ピアノを弾けば世界の雰囲気がガラリと変わるようなマジックの持ち主です。
日本からこういったミュージシャンが出ることが最高にしあわせです。
J-POPの代わり映えのなさに飽きてしまった方、新しい音楽を知りたい方はぜひどうぞ。
はじまりの風平原綾香

クラシックの名曲『惑星』のメロディをベースに製作されたデビュー曲『Jupiter』の大ヒットにより、一気に注目を集めたシンガーソングライター、平原綾香さんの楽曲。
テレビアニメ『彩雲国物語』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、4thアルバム『4つのL』に収録されています。
ストリングスをフィーチャーしたアンサンブルに重なるオリエンタルな音色は、アニメ作品の世界観ともリンクしていますよね。
エモーショナルな歌声が心も体も癒やしてくれる、壮大さすら感じさせる名曲です。
キミとボク鈴木蘭々

幼児向け番組『ポンキッキーズ』で鈴木蘭々さんが歌っていた曲です。
作詞作曲はepoさんですが、コーラスでも参加していますね。
epoさんらしい曲だなあと思います。
当時バラドルの立ち位置だった鈴木蘭々さんも、歌がとてもうまいですよね。
彼女の中性的なムードがこの曲にはピッタリ合っています。
スキャットの部分、一緒に歌いたくなりますね。
眩暈鬼束ちひろ

鬼束ちひろさんといえば『月光』が有名ですが、2000年以降続々とリリースされたシングルはどれも大ヒット。
その中の1曲が2001年リリースの『眩暈』です。
CM曲に起用されたり第43回レコード大賞作詩賞を受賞していたり、鬼束ちひろさんの初期の曲ではとても人気な楽曲です。
どこかトゲを含んだ痛々しい曲が多い彼女ですが、この曲は静かな絶望を感じさせるようなラブソングです。
恋がしんどくなった時、どうしようもない恋愛に行き詰った時、おだやかなこの曲で悲しみを癒やしてみてはいかがでしょうか?
Be…Ms. OOJA

Ms. OOJAさんの5枚目のシングルとして2012年に発売されました。
TBS系ドラマ『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方』主題歌に起用され、2016年に発売されたベストアルバムには『Be…duet with 黒沢薫』の別アレンジバージョンが収録されました。
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(111〜120)
最終列車で君に会いにゆくチョーキューメイ

『貴方の恋人になりたい』がTikTokでバイラルヒットしたことをきっかけに話題を集めたバンド、チョーキューメイ。
テクニカルな演奏技術を持つ彼女らの楽曲のなかでも隠れた名曲といえば、『最終列車で君に会いにゆく』です。
ドラマ『最終列車で始まる恋』主題歌にも起用されました。
遠距離恋愛している恋人たちの恋愛模様を描いており、疾走感のあるバンドサウンドとともに今にも走り出したくなるような感情を伝えています。
ジャジーなバンド演奏にのせて麗さんの豊かな歌声が広がる恋愛ソングです。
君という名の翼コブクロ

コブクロの隠れた名曲といえば君という名の翼です。
何かに集中し、諦めず突っ走る様を描いた1曲です。
サビはコブクロのお二人の気持ちいいほどのハモリでとても気分が高まる曲です。
何かに熱心に取り組みたい時などはこの曲を聴いてみてください!