【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
テレビや街中でよく聴く今流行りの曲であったり、ドラマやアニメなどとタイアップをして、みんなが知っているような曲の他にそのアーティストが売れる前や、タイアップなどもしていない隠れた名曲ってありますよね。
そこで今回はそんなアーティストのファンからの人気も高い隠れた名曲を紹介していきます!
テレビであまり流れないような楽曲が多いと思いますが、ファンの間では名の知れた楽曲なので聴いてみるとハマること間違いなしですよ!
最近新しく曲を探したり追加していなく、新しく曲を聴きたい方にオススメなので、お気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです!
【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲(81〜100)
全部、君だった。山崎まさよし

2003年リリースのシングルで、ファンの間では高い人気を誇る1曲です。
この曲の魅力はなんといってもその歌詞。
山崎まさよしさんの魅力である優しく特徴的な響きの歌声で紡ぎ出される言葉の数々は、きっとあなたの心を震わせるはず。
歌詞に描かれているのは、とあるカップルの男性が別れた彼女とのことを思い出すというもので、タイトルにもなっている「全部、君だった。」という言葉が歌詞のあちこちに登場します。
この言葉、多くは語らないシンプルな言葉ながら、とってもグッときてしまいますよね。
あなたもご自身の経験と重ね合わせたり、歌詞に描かれたストーリーを想像したりしながら聴いてみてくださいね。
一本の音楽村田和人

80年代を彩るシンガーソングライターとして欠かせない存在の村田和人さんが残した名作『1本の音楽』。
1983年にリリースの本作は今でも80年代シティポップの代表格とされ、アレンジャーに山下達郎さんを迎えた超大作です。
高らかに響き渡るギターのサウンドと村田さんの伸びやかな歌声が心地いいですね。
曲全体にずっと聴いていたくなるような爽やかさが漂っています。
大好きな音楽があればどこまででも行けそうな気がしますよね。
そんな自分の音楽への愛を再認識させてくれる1曲です。
Be…Ms. OOJA

Ms. OOJAさんの5枚目のシングルとして2012年に発売されました。
TBS系ドラマ『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方』主題歌に起用され、2016年に発売されたベストアルバムには『Be…duet with 黒沢薫』の別アレンジバージョンが収録されました。
MAJICdawgss

穏やかでオシャレな邦楽を聴きたい方におすすめしたいのが『MAJIC』です。
ベース・ボーカルの森光奏太さんとドラムスの上原俊亮さんによるユニットdawgssによる楽曲で、2023年にタワーレコード限定でCD化されたファーストアルバム『INORI』に収録されています。
ゆったりしたムードのバンドアンサンブルにうっとり。
ヒーリング要素も感じられる雰囲気が心地よく、音楽と重ねられた寄り添うようなリリックに励まされます。
君がいるから絢香

彼女のセカンドアルバムに収録された曲です。
アルバム自体とても売れたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。
しっとりとバラード曲が人気の彼女ですが、この曲は明るくキャッチーで元気なイメージの強調ですね。
そういった意味で隠れた名曲として紹介しました!
普段と少し違ったパワフルな彼女の歌を楽しんでみてくださいね!