高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット
文化祭や学園祭に行くと、インスタ映えするフォトスポットやフードがあるのが当たり前になってきましたよね。
そこで今回は、高校の文化祭でインスタ映えするアイデアを紹介します!
定番の黒板アートやバルーンアートはもちろん、来場者が思わず「写真を撮りたい!」と思うような、オシャレで簡単なアイデアを集めました。
今年は何にしよう?
と悩んでいる方は、よければ参考にしてみてくださいね。
みんなが笑顔になる、オリジナリティー満載の「インスタ映え」を作ってみましょう!
- 文化祭にオススメのフォトスポット。フォトジェニックな空間を作ろう
- 【写真映え抜群】文化祭・学園祭の飾り付け・装飾アイデア
- 高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット
- オシャレ&かわいくて目立つ!文化祭・学園祭の映える看板アイデア
- 文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
- 文化祭にオススメの模擬店カタログ。SNS映えのアイデアも
- 文化祭の展示作品にオススメの工作。会場装飾にもぴったりのアイデア
- 映える!文化祭を彩る内装の装飾アイデア
- 【文化祭のアーチ】来場者をひきつけるインパクト大のアイデアを厳選!
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 高校文化祭でオススメの食べ物。映えメニューからお手軽メニューまで
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭のアトラクション!体験型出し物で教室がテーマパークに変身
- 高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア
- 【文化祭】表紙絵イラストのアイデア
高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット(26〜30)
地面の穴から浮世絵が!
思わず写真に収めたくなる!
地面の穴から浮世絵が!
のアイデアをご紹介します。
トリックアートといえば、人がアートの中に入り込んで撮影できるものもありますが、アートだけで成り立つデザインもありますよね。
今回は、浮世絵を使ったユニークなアイデアで来場者をあっといわせましょう。
投稿されている写真では、地面に穴があいているかのようなデザインが施されています。
穴の中には、おでんと一緒に、おでんが煮える鍋に落ちないように踏ん張る男性がいますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
天使の羽根
インパクトのある写真が撮れる!
天使の羽根のアイデアをご紹介します。
テーマパークや商業施設などで、目にしたことのある方も多いのでは。
天使の羽が描かれた壁の前に立つと、まるで自分の背中に天使のはねが生えているかのような写真が撮影できます。
投稿されている写真は、カラフルなレインボーカラーの背景が鮮やかで目をひきますよね。
さらに大きな天使の羽は、後光が差しているかのような輝きを放っています。
ぜひ、挑戦してみてください。
高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット(31〜35)
巨大な動物と記念撮影
夢のようなシチュエーション!
巨大な動物と記念撮影のアイデアをご紹介します。
「動物と視点を入れ替えてみたい!」「自分の体が小さくなって、世界を見てみたい!」という願望を持ったことのある方も多いのではないでしょうか?
今回は、まるで体のサイズが小さくなったような感覚が体験できる、ユニークなトリックアートを作ってみましょう!
投稿された写真は、ゴロンと寝転がる猫のおなかに乗る女性が映っていますね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
忍者と遭遇
ドキドキ感のある写真が撮影できる!
忍者と遭遇のアイデアをご紹介します。
忍者と遭遇する場面は、現実では難しい話ですがトリックアートを活用することで、実現するのがおもしろいですよね。
投稿された写真は、2人組の女性が仕掛けのある壁から飛び出す忍者と、バッタリ出くわしたような瞬間を撮影しています。
非現実的な写真で、話題になること、間違いなし!
ユーモアのあるトリックアートを作りたいという方にオススメのアイデアですよ!
思い出の一コマ
イベントにピッタリ!
思い出のひとコマのアイデアをご紹介します。
文化祭というイベントは、1年に1度しか開催されない貴重な日ですよね。
そんな特別な日の思い出を、ユニークなトリックアートで残してみるのはいかがでしょうか?
投稿されている写真は、インスタント写真がひもとクリップで留められているようなデザインですよね。
大きな写真の枠や、大きなクリップを手作りしてユーモアのあるブースを作ってみましょう。
来場者や生徒の思い出のひとコマとなりそうです。
手のひらに大きな穴が!
来場者が自分で作る!
手のひらに大きな穴が!
のアイデアをご紹介します。
トリックアートといえば、完成されたアートを楽しむブースと考える方も多いのでは。
今回は、来場者が作って楽しむトリックアート体験を開催してみるのはいかがでしょうか?
丸くカットした白い紙に、えんぴつで影を描きます。
下には手の大きさと同じ影と丸い穴をあけておくと、まるで手のひらに穴があいたような写真を撮影できますよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
無重力空間
ふわふわと浮いているみたい!
無重力空間のアイデアをご紹介します。
非現実的な写真が撮影できるのが、トリックアートの魅力ですよね。
普段は重力を感じながら生活していますが、写真の中だけでも無重力な空間に旅してみるのはいかがでしょうか?
投稿されている写真の中には、宇宙にいるかのようにふんわりと浮いて躍動感のある女性が映っていますよね。
壁や床、天井の装飾にもこだわりながら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。