【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
学校って楽しいことばかりじゃないですよね。
悲しい話ですが「楽しくないことの方がほとんどだよ!」なんて方もいるかもしれません。
でもどんなにつらくっても、その思い出も感情も全部が自分を支えてくれる強さになるはずです。
この曲ではあなたの疲れた心に寄り添ってくれる病みソングをご紹介していきます。
数がそろっているので載っている曲をチェックしていけば、共感できる作品に出会えるはず。
音楽に力を借りて、今を乗り切りましょう。
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲
【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】(41〜50)
インフルエンサー乃木坂46

世間に影響を与える人といった印象のあるインフルエンサーという言葉ですが、この曲では自分に影響を与える人といった小さい視点でのインフルエンサーが表現されています。
好きな人が何に興味を持っているのかを常に気にしてしまうようす、それに振り回されてしまい時に苦しくなってしまうようすが描かれています。
フラメンコギターの音色がアクセントになった情熱的な雰囲気があるサウンドに、自分の中にある強い思いが燃え上がっていくような印象を受けます。
明日もSHISHAMO

月曜日から金曜日のあいだ学校や会社で苦しみながら過ごしている人を励ましてくれるような楽曲です。
序盤はつらい日々を改善する方法を教えてくれるものではなく、週末に自分にとって大切な時間、憧れるものと接する時間ができれば苦しいことを我慢する活力になると語りかけてくれるような内容です。
その憧れる人の生きざまを見ることが、のちに自分を変えてくれるきっかけにもなると最後には励ましのメッセージもうたわれています。
RebornSyrup16g

syrup16gの3枚目のアルバムに収録されていて、Mr.Childrenの桜井和寿さんが所属するBank Bandがカバーされていることでも有名。
彼らの曲に救われた経験のあるロック好きって多いんですよ。
生きていたんだよなあいみょん

命の重さと向き合う心を揺さぶる楽曲です。
あいみょんさんが2016年11月にメジャーデビューをした意欲作で、切実な絶望の中に温かみのある歌詞を乗せて、生きる尊さと大切さを問いかけています。
テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマに起用され、初々しくも力強い歌声が深い共感を呼びました。
本作はフォークとポップロックの要素が溶け合い、アコースティックギターの優しい音色に乗せて歌われます。
誰もが一度は感じる孤独や生きづらさを抱えた人に寄り添う歌詞は、聴く人の心に静かに響きかけます。
落ち込んだ時や悩みを抱えた時に、一人で静かに耳を傾けてみてください。
明日はどこから松たか子

松たか子さんの22作目のシングルです。
2017年の下半期のNHK朝ドラの主題歌に起用されました。
明るくゆったりとした曲調ですが、歌詞はどこか悲しさがただよう仕上がり。
日常にある「ふとした瞬間」の情景描写にハッとさせられる作品です。
生きてることが辛いなら森山直太朗

2008年に発売された森山直太朗さんの16枚目のシングルです。
命と向き合うことがテーマとされている楽曲で、冒頭の歌詞のインパクトがとても強いです。
しかしその歌詞は後ろ向きなものではなく、自分の命を一度考えてみることで、生きるということを再確認するというメッセージが込められています。
じっくりとこの曲を聴きながら、つらさから逃げずにあえてかみしめつつ、自分と向き合う時間も時には大切なのではないでしょうか。
死にたいわけじゃなくてアサノマチ

はかなく透明感のある歌声に、涙がこぼれ落ちそうになる楽曲。
眠りにつく前の静寂な夜に、思わずもれてしまう弱音のような歌詞が、孤独を抱えた心に寄り添います。
アサノマチさんの繊細な楽曲制作と、可不の透き通るような歌声が見事に調和し、聴く人の心を深く揺さぶる本作は、2024年8月にリリースされ、アルバム『宵ノ街』にも収録されています。
生きづらさや居場所のなさを感じている方、現代社会の中で疲れ果てた心を持つ方に、そっと寄り添う1曲。
無理に前を向こうとせず、ありのままの気持ちに向き合いたいときにオススメです。





