【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
学校って楽しいことばかりじゃないですよね。
悲しい話ですが「楽しくないことの方がほとんどだよ!」なんて方もいるかもしれません。
でもどんなにつらくっても、その思い出も感情も全部が自分を支えてくれる強さになるはずです。
この曲ではあなたの疲れた心に寄り添ってくれる病みソングをご紹介していきます。
数がそろっているので載っている曲をチェックしていけば、共感できる作品に出会えるはず。
音楽に力を借りて、今を乗り切りましょう。
【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】(11〜20)
遺伝斉藤和義

斉藤和義さんの46作目のシングル。
ゆったりとした曲調で、MVと合わせて哀愁ただよう作品です。
斉藤和義さんらしい歌いまわしや、ギターサウンドがシンプルだからか、曲に込められている思いがダイレクトに伝わってきます。
五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPSの16作目のシングルです。
曲調はそこまで激しくはありませんが歌詞やMVが過激で、自分の中にある狂気的な部分や誰かに対する怒りや衝動が描かれています。
疲れているときやストレスを感じたときに聴いてみてください。
ファイト!中島みゆき

中島みゆきさんの10枚目のアルバムに収録された曲です。
栄養補助食品のCMで女優の満島ひかりさんがアカペラカバーしていたこと、覚えておられる方もいるかも。
ラジオに投稿されたファンからのメッセージをもとに作られています。
だんだんと熱を帯びていく展開に胸打たれますね。
サイレントマジョリティー欅坂46

2016年に発表された欅坂46のデビュー曲。
「サイレント・マジョリティー」とは、静かな大衆、物いわぬ多数派という意味で、積極的な発言はしない一般大衆のこと。
自分から声を上げなければ、周りには何も伝わらない、という意味の歌詞で、一般的なアイドルと一線を画するメッセージ性の強さが話題になりましたよね。
自分が自分らしく生きていくために、あきらめず、自分の意志を貫いていこう、そう思える力強い応援ソングです。
ワダツミの木元ちとせ

鹿児島県奄美大島出身の歌手、元ちとせさんのデビューシングル。
作詞・作曲を手がけた上田現さんによると、「ある女性が、人を好きなあまりに花になってしまう」物語をイメージして作られたそうで、とても切ない歌詞が印象的です。
何かの事情で一緒になることはできなかった二人を取り巻く静ひつな空気感を、奄美大島の島唄をベースにした圧倒的な歌唱力を誇る元ちとせさんが独特のこぶしで歌い上げ、最後には力強さと、神々しさまで感じさせる1曲です。
Hey HoSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー10作目のシングルで、NPOピースウィンズ・ジャパンとの共同活動で、動物殺処分ゼロを目的としたプロジェクト「ブレーメン」の支援シングルとして発売されました。
「助けようぜ!」と強く訴えるのではなく、誰かのSOSにそっと寄り添うような歌詞がさりげなく、よりメッセージが印象的に残ります。
この世界は捨てたもんじゃないと、ほっと安心させてくれるような世界観に、SEKAI NO OWARIの美意識を感じる名曲ですよ。
【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】(21〜30)
生きていたんだよなあいみょん

命の重さと向き合う心を揺さぶる楽曲です。
あいみょんさんが2016年11月にメジャーデビューをした意欲作で、切実な絶望の中に温かみのある歌詞を乗せて、生きる尊さと大切さを問いかけています。
テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマに起用され、初々しくも力強い歌声が深い共感を呼びました。
本作はフォークとポップロックの要素が溶け合い、アコースティックギターの優しい音色に乗せて歌われます。
誰もが一度は感じる孤独や生きづらさを抱えた人に寄り添う歌詞は、聴く人の心に静かに響きかけます。
落ち込んだ時や悩みを抱えた時に、一人で静かに耳を傾けてみてください。