【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
学校って楽しいことばかりじゃないですよね。
悲しい話ですが「楽しくないことの方がほとんどだよ!」なんて方もいるかもしれません。
でもどんなにつらくっても、その思い出も感情も全部が自分を支えてくれる強さになるはずです。
この曲ではあなたの疲れた心に寄り添ってくれる病みソングをご紹介していきます。
数がそろっているので載っている曲をチェックしていけば、共感できる作品に出会えるはず。
音楽に力を借りて、今を乗り切りましょう。
【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】(1〜20)
死にたいわけじゃなくてアサノマチ

はかなく透明感のある歌声に、涙がこぼれ落ちそうになる楽曲。
眠りにつく前の静寂な夜に、思わずもれてしまう弱音のような歌詞が、孤独を抱えた心に寄り添います。
アサノマチさんの繊細な楽曲制作と、可不の透き通るような歌声が見事に調和し、聴く人の心を深く揺さぶる本作は、2024年8月にリリースされ、アルバム『宵ノ街』にも収録されています。
生きづらさや居場所のなさを感じている方、現代社会の中で疲れ果てた心を持つ方に、そっと寄り添う1曲。
無理に前を向こうとせず、ありのままの気持ちに向き合いたいときにオススメです。
サイレントマジョリティー欅坂46

2016年に発表された欅坂46のデビュー曲。
「サイレント・マジョリティー」とは、静かな大衆、物いわぬ多数派という意味で、積極的な発言はしない一般大衆のこと。
自分から声を上げなければ、周りには何も伝わらない、という意味の歌詞で、一般的なアイドルと一線を画するメッセージ性の強さが話題になりましたよね。
自分が自分らしく生きていくために、あきらめず、自分の意志を貫いていこう、そう思える力強い応援ソングです。
Hey HoSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー10作目のシングルで、NPOピースウィンズ・ジャパンとの共同活動で、動物殺処分ゼロを目的としたプロジェクト「ブレーメン」の支援シングルとして発売されました。
「助けようぜ!」と強く訴えるのではなく、誰かのSOSにそっと寄り添うような歌詞がさりげなく、よりメッセージが印象的に残ります。
この世界は捨てたもんじゃないと、ほっと安心させてくれるような世界観に、SEKAI NO OWARIの美意識を感じる名曲ですよ。
五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPSの16作目のシングルです。
曲調はそこまで激しくはありませんが歌詞やMVが過激で、自分の中にある狂気的な部分や誰かに対する怒りや衝動が描かれています。
疲れているときやストレスを感じたときに聴いてみてください。
遺伝斉藤和義

斉藤和義さんの46作目のシングル。
ゆったりとした曲調で、MVと合わせて哀愁ただよう作品です。
斉藤和義さんらしい歌いまわしや、ギターサウンドがシンプルだからか、曲に込められている思いがダイレクトに伝わってきます。