学校って楽しいことばかりじゃないですよね。
悲しい話ですが「楽しくないことの方がほとんどだよ!」なんて方もいるかもしれません。
でもどんなにつらくっても、その思い出も感情も全部が自分を支えてくれる強さになるはずです。
この曲ではあなたの疲れた心に寄り添ってくれる病みソングをご紹介していきます。
数がそろっているので載っている曲をチェックしていけば、共感できる作品に出会えるはず。
音楽に力を借りて、今を乗り切りましょう。
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 中学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲を一挙紹介!
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲
【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】(1〜10)
ノンブレス・オブリージュピノキオP

どこにもやり場のない気持ちを吐き出したい時ってありますよね。
学校に行くのがつらくなった時に聴きたくなる『ノンブレス・オブリージュ』は、せんさいで、切なくなる楽曲です。
2021年にピノキオピーさんがリリースしており、言いたいことが素直に言いにくい現代社会に問いかけた歌詞と、色彩が美しいMVが印象的ですね。
学校で友達に気をつかったり、クラスの間でうまくいかなかったりして疲れたときには、この楽曲を聴くことで気持ちが楽になれるかもしれませんよ。
なにやってもうまくいかないmeiyo

ワタナベタカシ名義でドラマー、作詞家、作曲家としても活動を続けていたミュージシャン、meiyoさん。
当楽曲はmeiyoさんのメジャーデビュー曲で、2021年7月にTik Tokに投稿したところ、大注目されました。
パンチの効いたビートサウンドを背景に、低音、中音、高音と、さまざまなボイスサウンドや効果音が楽曲を通して広がっており、meiyoさんならではのユニークな世界観が楽しめる1曲に仕上がっています。
月に吠えるヨルシカ

どうしようもなく寂しい夜、友達だちに電話したいけど遠慮してしまう時に聴いてほしい『月に吠える』は、夜空を眺めながら聴きたくなる楽曲です。
ヨルシカが2021年にリリースしており、萩原朔太郎さんの文学をモチーフに制作されたナンバーです。
夜の街を歩くさまざまな人間模様を描いたMVは、どんな人の心にもある孤独に寄り添ってくれていますね。
演奏がシンプルかつオシャレで、静かな時間にぴったりですよ。
1人じゃないと思えるこの曲を、寂しい夜に聴いてみてください。
シンデレラボーイSaucy Dog

3ピースバンドのロックな演奏と、男女の恋愛模様を切なく切り取った歌詞が胸に刺さる『シンデレラボーイ』は、失恋をしたり、つらい気持ちを抱えて学校に行きたくない方に聴いてほしい楽曲です。
『いつか』などで有名なSaucy Dogが2021年にリリースしており、リアルな心の動きを描いた歌詞が胸を打ちます。
大切な人と別れた時の気持ちを、言葉にしたり形にするのって難しいですよね。
誰にも言えない寂しさや孤独に寄り添ってくれる歌詞は、こえることが難しい夜にも優しく響きますよ。
マシュマロNEW!DECO*27

2025年10月に公開されたDECO*27さんの楽曲は、甘いタイトルとは裏腹に、ハードなギターリフと攻撃的なサウンドが印象的ですよね。
偽りの関係性に気づいた主人公が、相手の欺瞞を断ち切ろうとする心理葛藤を描いたリリックは、言葉の鋭さで聴き手を揺さぶります。
ロックを基軸にラップ要素やドロップ的展開を取り入れたミクスチャー性の強い構成は、『ゴーストルール』や『ヒバナ』を思わせながらも、より激しさを増した仕上がりです。
人間関係の複雑さに悩む中学生の心に響く、共感できる1曲ではないでしょうか。
怪獣になりたいNEW!Sakuzyo

感情が繊細になりがちな中学生時代。
自分の中にある壊したい衝動や解放されたい願望を真正面から描いたこの作品は、2025年10月に音楽ゲーム『プロジェクトセカイ』の大会決勝戦用として書き下ろされました。
初音ミクの歌声が、平凡な日常から抜け出して怪獣のように暴れたいという強烈な欲望を表現しています。
ブレイクコアとドラムンベースが融合した高速ビートに乗せて、抑圧された感情が爆発していく様子が描かれており、Sakuzyoさんならではの緻密で重厚なサウンドが圧倒的。
自分らしさを抑えつけられていると感じるとき、何かを壊してでも変わりたいと願うとき、本作はそんなあなたの気持ちに寄り添ってくれるはずです。
くらべられっ子NEW!ツユ

他人と比べられることに苦しむ人の痛みに寄り添う、ツユの楽曲。
誰かと比較されて傷ついた経験は、多くの人が持っているのではないでしょうか。
本作は、そんな「比べられる側」の視点から、劣等感や葛藤をまっすぐに描いた作品です。
礼衣さんの透明感あるボーカルと、ぷすさんが手がけるロックとポップを融合させたバンドサウンドが心に響きます。
歌詞では、周囲から比較され続ける主人公の切実な気持ちがつづられており、自分を責めながらも生きていこうとする姿が胸を打ちます。
本作は2020年2月にアルバム『やっぱり雨は降るんだね』に収録され、その後リミックス版も配信されました。
コナミの音楽ゲーム『SOUND VOLTEX』にも収録され、幅広い層に愛されています。
自分に自信が持てない時や、誰かと比べられてつらい時に聴いてみてください。
きっと「わかるよ」と寄り添ってくれるはずです。






