【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア
デイサービスなどの高齢者施設で毎月変わる壁飾り。
季節を感じるものが多いので気持ちも華やかになりますよね。
今回は高齢者の方向けの壁飾りを、ひな祭りにスポットを当ててご紹介します!
おだいりさまとおひなさまが主体となる飾りが多いですが、作り方はいろいろ。
お気に入りのものを選んでみてくださいね。
梅の花や桃の花も一緒に飾れば一気に春の雰囲気になりますよ。
作って飾ったあとは、みなさんで壁飾りを眺めながら、ひな祭りを楽しんでくださいね。
- 【高齢者向け】3月にオススメ!壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】ほっこり温まる。オススメ手作り雛人形
- 【高齢者向け】ひな祭りを彩る!デイサービスの工作アイデア
- 【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】春の雰囲気に包まれる。心温まる壁面アイデア
- 【高齢者向け】2月にオススメ!節分の壁面飾り
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
- 【高齢者向け】春よ来い!デイサービスでオススメ3月の工作アイデア
- 【高齢者向け】折り紙で作ろう!ひな祭りの飾りアイデア
- 【高齢者向け】2月にオススメな壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。桜の壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】飾って楽しもう!手作りつるし雛と飾りのアイデア
- 【高齢者向け】ひな祭りの雰囲気を盛り上げよう!簡単工作アイデア
【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア(11〜20)
揺れる桜のつるし飾り
春の訪れを感じる美しい桜は、満開から1週間ほどで散ってしまいますよね。
そんなはかない桜ですが、壁面装飾であれば長い間楽しめますよ。
おひな様やおだいり様と一緒に飾ると、ひな祭りの雰囲気がさらに華やかになるのでオススメです。
ピンクと黄色の色画用紙を細長く切って竹串を使って丸くします。
桜の花びらをイメージして先端を折りこみましょう。
黄色の画用紙もくるくる巻いて、桜の花びらと合体させます。
同じように葉っぱや花びらも作ったら、細い糸でくくり付けていきます。
こちらの桜は風が吹くと揺れるので、暖かい日には窓を開けて揺れる桜を楽しみましょう。
きっといつまでも見ていられますね。
花飾り

ひな祭りのイメージにぴったりな「花飾り」。
飾りが1つあるのとないのでは、お部屋の雰囲気も違ってきます!
春がそこまでやってきた嬉しさを、壁面飾りで表現してみましょう。
短冊状にカットした色画用紙をホチキスで留めて作る梅の花、花びらの形にカットした2種類を重ねて作る立体的な梅の花、どちらも季節を演出できますね!
ひもやリボンに固定して壁や窓辺につるしてもステキ。
もちろん、単体で飾っても寂しい壁が華やかになること間違いなしです!
ひな人形のリース

ひな人形のリース、折り紙リースを作ってみましょう。
リースというと「作るのが難しい」といったイメージもあるかもしれませんね。
このリースは、リースの土台も飾るおだいり様とおひな様も、折るのは3回です。
3回の折り方も複雑な折り方ではなく折りやすい工程なので、高齢者の方にも取り組みやすい作品ですよ。
折り紙は指先を使うことが多いので、高齢者の方の脳トレとしてもオススメです。
高齢者施設でも折り紙を、取り入れているところは多いですよね。
シンプルな作り方ですが完成品は桃の節句を彩り、春の予感を感じさせるような作品です。
ハートのひな人形リース

とってもキュートで華やかに仕上がるハートのひな人形リースはいかがでしょうか?
リースの中央におひな様とおだいり様を、その周りにハートの形をあしらいます!
パーツをいくつか作りますので、デイサービスの工作レクのときに複数人で作るのもオススメ。
まず、折り紙でハートの形のパーツを作りリース状に組み立てます。
続いて、お花やひな人形を折り紙で作り、飾りつけをしましょう!
リースの土台は色を変えても、柄のあるものをミックスしてもすてき。
お部屋が一気に春めいた雰囲気になるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
つるし飾り

折り紙で作ったおひなさまやぼんぼり、桃の花、扇子、ひしもちなどのひなまつりのモチーフを集めたつるし飾りです。
それぞれ折って作ることも可能ですが、高齢者の方と一緒に作る場合は、折り方が複雑なものは臨機応変に簡単な方法に変えましょう。
画用紙をおひなさまや桃の花の形にカットし、色を塗ったり折り紙を貼り付けたりして作るのもオススメですよ。
すべてのモチーフが完成したら、バランスを確認しながら接着剤で糸に貼り付け、壁に飾り付けましょう!
ひな祭りリース

おだいりさまとおひなさま、そして桃の花があしらわれたひなまつりらしいリースを作ってみませんか?
さまざまな折り方のおひなさまや、桃の花のがあるので、かわいいな作ってみたいな、と心ときめくものを選ぶと工作を楽しめますね。
着物の部分は和柄の折り紙などを使うと、本格的になって飾り映えしますよ!
【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア(21〜30)
折り紙1枚で作る桃の花

暖かい春の訪れを感じられる工作アイディア「折り紙1枚で作る桃の花」をご紹介します。
折り紙一枚で手軽に作れるのに、ふんわりと開いた花びらが可愛らしく、春らしい華やかさを演出してくれますよ。
優しいピンク色の紙を選べば、見るだけで心が和むような仕上がりに。
道具も特別な技術も不要で、指先を使った優しい作業は、手のリハビリや集中力アップにも効果的です。
お部屋の飾りや、季節の壁面製作にも活用できるオススメの工作です。