2001年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
BUMP OF CHICKEN、m-flo、ポルノグラフィティ、鬼束ちひろ、コブクロ、花*花…。
2001年(平成13年)のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
いつまでも色あせることのない、珠玉のプレイリストです。
- 【2000年代の邦楽】リバイバルも!J-POPヒット曲特集
- 2002年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした失恋ソング
- 2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!
- 2021年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
- 1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2003年邦楽ヒットソング特集。多様性が花開いた音楽の黄金期
女性アーティスト(1〜10)
愛のバカやろう後藤真希

元モーニング娘。
のゴマキこと後藤真希さんのソロデビューシングルがこの曲です。
女性目線で描かれた歌詞が多くの女性の共感を得るのではないでしょうか。
ちなみにこれだけ活躍していながらも当時彼女はまだ15歳だったという事実は衝撃ですね。
LOVE涙色松浦亜弥

松浦亜弥がブレイクするきっかけとなった3rdシングル、モーニング娘。
の5期メンバーオーディションの課題曲であったことで認知されたとも言われます。
この曲で紅白歌合戦への出場も果たしました。
非常に力強い決意めいたものも感じられる別れの歌となっています。
fragileEvery Little Thing

Every Little Thingの代表曲。
テレビ番組「あいのり」では主題歌に起用された。
ELT存続の危機だった時に生まれた曲で、その危機を乗り越え、大ヒットをした曲。
好きな人と一緒に聴きたくなる内容の曲です。
ラッキープールJUDY AND MARY

JUDY AND MARYの21枚目のシングルであり、オリジナルとしてはラストシングルです。
ドラマ「2001年のおとこ運」の主題歌にも起用されました。
非常に軽快で優しさを感じられるメロディーですが、サビに向かって徐々に高まっていく様子が気持ちの良い楽曲です。
女性アーティスト(11〜20)
Best FriendKiroro

大切な友達へ宛てたkiroroの一曲です。
とてもストレートで少し切ない歌詞が心にグッときます。
またkiroroの綺麗な歌声がより一層切ない雰囲気を演出してくれる一曲です。
また友達とお別れの際に歌ってあげたりしても良いかもしれません。
secret base~君がくれたもの~ZONE

ZONEのスローバラード曲。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のエンディングテーマとしても使用されていた(声優によるカバーで)。
別れがテーマの曲で、別れちゃうのは悲しいけど、遠い未来にまた会えるように…という曲です。
初恋aiko

現在でも大人気の女性シンガーソングライターaikoの初恋です。
溢れ出すような強い想いや可愛らしい恋心が描かれた歌詞が印象的な曲です。
女性の方はもちろん、男性の方でも共感できる方が意外と多いのではないでしょうか。
女性らしくもしっかりとした歌声が魅力的です。





