2001年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
BUMP OF CHICKEN、m-flo、ポルノグラフィティ、鬼束ちひろ、コブクロ、花*花…。
2001年(平成13年)のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
いつまでも色あせることのない、珠玉のプレイリストです。
- 【2000年代の邦楽】リバイバルも!J-POPヒット曲特集
- 2002年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした失恋ソング
- 2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!
- 2021年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
- 1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2003年邦楽ヒットソング特集。多様性が花開いた音楽の黄金期
女性アーティスト(21〜30)
眩暈鬼束ちひろ

鬼束ちひろのアルバム『インソムニア』に収録されている曲の一つです。
鬼束ちひろの曲はとても感情的で歌詞も深すぎてわからない物が多いのですが、こちらもなかなか考えさせられる一曲となっております。
アンニュイな雰囲気と美しい歌声で素晴らしい一曲です。
I miss you 〜時を〜越えてMISIA+DCT

この曲はMISIAとDreams Come Trueのコラボ楽曲です。
中村正人さんが作曲・編曲、メインボーカルはMISIAが勤め、吉田美和さんはコーラスを担当しています。
まっすぐで素直な恋心を歌った歌詞が暖かく印象的な1曲です。
愛のうたストロベリー・フラワー

ゲーム「ピクミン」の主題歌として発表された一曲です。
同ゲームのCMにも使用され、その物悲しい雰囲気が話題になりました。
作中の生物ピクミンの懸命に主人に従い散っていく様を描いた曲となっており、穏やかかつ強い意志を感じられる一曲です。
さよなら大好きな人花*花

女性2人組グループの花*花の泣ける名曲、さよなら大好きな人です。
2人によるボーカルと曲の雰囲気からとても感動的な1曲となっています。
前向きな別れを歌った歌詞になっています。
恋愛のことを歌っているようにも思えますが実は亡くなったおじいさんのことを歌った曲だそうですよ。
男性アーティスト(1〜10)
白い恋人達桑田佳祐

冬の情景を繊細に描いた、切ない恋の記憶を祝福の気持ちに変える心温まるバラード。
過ぎ去った恋を振り返りながらも、そこに込められた愛を大切にしようとする前向きなメッセージが、桑田佳祐さんの温かみのある歌声とともに響き渡ります。
2001年10月に発売された7枚目のシングルで、その年の第43回日本レコード大賞金賞に輝いた珠玉の作品です。
コカ・コーラ『No Reason』のキャンペーンCMソングとしても起用され、幅広い世代に愛された本作は、ゆったりとしたラウンジで大切な人と過ごす時間や、一人で静かに冬の夜景を眺めながらグラスを傾けたい瞬間にピッタリの音楽です。
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの最大のヒット作であり、発売年から翌年にかけて継続的なヒットを記録しました。
豆知識として、この曲の仮タイトルが「あなたのハートにどっこいしょ」であったという話があります。
この曲を聴いて午前2時踏切に望遠鏡を担いで行った人もいるのではないでしょうか。
ultra soulB’z

あらゆる”盛り上がる曲ランキング”ランクインするほどの国民的アップチューンで、B’zらしいハイトーンとウルトラソウルという語感の良さがマッチし当時から今にかけて人気を博しています。
B’zの21世紀最大のヒットチューンで年間オリコンチャートは11位を記録しています。





