RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2002年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

2002年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
最終更新:

Dragon Ash、元ちとせ、ケツメイシ、宇多田ヒカル、ポルノグラフィティ、MISIA、氣志團…。

2002年(平成14年)のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

いまでもけっして色あせることのない、心揺さぶるプレイリストです。

女性アーティスト(1〜10)

HANABI浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / HANABI ~episode Ⅱ~
HANABI浜崎あゆみ

夏の終わりを告げるような、切なくも美しい旋律が胸に染みる1曲です。

浜崎あゆみさんが表現する、一瞬で美しくちるもののはかなさ、そしてそこから生まれる再生への思いが、情感あふれる歌声でつづられています。

本作は、2002年7月に発売されミリオンセールスを記録したEP『H』の収録曲。

CMソングとして、記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?

過ぎゆく季節を惜しみながら、美しいメロディに浸りたい夜に聴きたくなる名曲です。

July 1st浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / July 1st [Live Lyric Video]
July 1st浜崎あゆみ

夏の到来を告げるかのような、キラキラとまぶしいサウンドが印象的な浜崎あゆみさんのサマーアンセムです。

青空の下、愛しい人に会いに行こうとする主人公の高揚感と未来への希望に満ちたストレートな感情が、聴く人の心を解き放ってくれます。

本作は2002年7月に発売されたシングル『H』に収められた1曲で、本シングルは同年唯一のミリオンセラーとなりました。

コーセー「VISÉE(ヴィセ)」のCMソングとしても広く親しまれましたよね。

夏のドライブやイベントで、気分を思いっきり上げたいときに聴きたくなるナンバーです。

traveling宇多田ヒカル

NTTドコモ「FOMA」のCMソングとして起用された曲です。

元気が出る曲というコンセプトでつくられたそうで、CGやアニメーションを使った独特な世界観のMVや歌詞に「平家物語」の引用があるなど遊び心であふれています。

第16回ゴールドディスク大賞の「ソング・オブ・ザ・イヤー」「ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

STARS中島美嘉

中島美嘉 『STARS』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
STARS中島美嘉

中島美嘉のデビュー作ですが、オリコン初登場3位、年間34位を記録。

なんと自身最大のセールスを誇る楽曲となりました。

タイアップはフジテレビ・関西テレビ系ドラマ「傷だらけのラブソング」主題歌でこのドラマに本人も出演しており、女優デビューも同時に果たしました。

ValentiBoA

オリコン週間2位、月間2位、年間65位を記録したBoAの7thシングル。

タイトルはポルトガル語と解説されがちですが、イタリア語です。

BoAの楽曲の中でも最高の売り上げを記録しておりBoAといえばこの曲を思い出す方も多いかと思われます。

のちに紅白にもこの曲で出演、同タイトルの2ndアルバムもミリオンヒットを達成しました。

くちばしにチェリーEGO-WRAPPIN’

EGO-WRAPPIN’『くちばしにチェリー』
くちばしにチェリーEGO-WRAPPIN'

ドラマ「私立探偵 濱マイク」の主題歌に起用された一曲です。

ドラマのハードボイルドな雰囲気にはとてもマッチしている曲ですが、この時期の他の音楽と並べるとEGO-WRAPPIN’のジャズや昭和歌謡の色が強いこの曲が異色で徳用的なものに思えます。

The Perfect VisionMINMI

レゲエシンガーとして活動していたMINMIさんのデビューシングルです。

ラジオのヘビーローテーションに起用され人気に火がつきました。

バックビートを強く意識した複雑で独特な節回しが印象的なメロディーです。

カラオケで歌うのが大変難しい曲で当時、歌に自身のあった方がこぞってチャレンジしていましたね。