RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2002年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

Dragon Ash、元ちとせ、ケツメイシ、宇多田ヒカル、ポルノグラフィティ、MISIA、氣志團…。

2002年(平成14年)のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

いまでもけっして色あせることのない、心揺さぶるプレイリストです。

女性アーティスト(11〜20)

カレーライスの女ソニン

画質検証用 ソニン カレーライスの女 
カレーライスの女ソニン

「カレーライスの女」と言えば、裸エプロンのPVで話題を集めましたが、印象的で官能的なPVに反して、曲の内容は非常に切なく悲しいものです。

特にサビの歌詞は、数多ある失恋の悲しさ、空虚感を歌った曲たちと比べて、ずば抜けた表現力を持っています。

さすがつんくさんです。

アイ〜ン体操バカ殿様とミニモニ姫。

アイドルミニモニ。

とお笑い芸人志村けんの奇跡のユニット。

当時のこどもたちはよく学校で「アイ〜ン」を連呼していました。

歌詞にも当然アイ〜ンが数え切れないほど現れ、MVでもアイドルが顎をしゃくれさせてアイ〜ンを連発するなど、とてもコミカルな曲となっています。

ぴったりしたいX’mas!プッチモニ

プッチモニ – 04 ぴったりしたいX’mas!
ぴったりしたいX’mas!プッチモニ

第2期メンバーでのシングルであり、なおかつプッチモニ最後のシングル。

つんくさんが作ったという感じがよくわかるキャッチーなクリスマスソングである。

PVで三人がパジャマ姿で写っているのだが、当時のファンにはたまらなかったご褒美である。

そうだ!We’re ALIVEモーニング娘。

モーニング娘。 『そうだ!We’re ALIVE』 (MV)
そうだ!We’re ALIVEモーニング娘。

ソルトレイクシティオリンピックのテーマソングにも起用されたモーニング娘。

14thシングルです。

スポーツのテーマソングらしく力強く進んでいく様な雰囲気を持ったこの曲、間奏部分ではロシア歌曲「カリンカ」の要素も加えられているグローバルな一曲です。

もらい泣き一青窈

歌手一青窈の名が世の中に認知される様になった彼女のデビューシングルです。

まるで自分の場所を必死に探している様に感じられる、非常に静かで切なさのあるバラードです。

詳しくは言及されていない「ええいああ」のフレーズが特徴的なものに思えます。

Pureness上戸彩

アーティストとしての上戸彩さんのデビューシングル。

当時ノンタイアップながらにオリコントップ5に入るという快挙をなしとげた。

女優の時とは違い、格好もロックテイストなジーンズにTシャツいった格好で、自身の新たなイメージをつけた曲だと思う。

女性アーティスト(21〜30)

ワダツミの木元ちとせ

奄美伝統の歌唱法、グィンを活用した独特の歌声と、壮大なアレンジが気持ちよい一曲です。

ワダツミとは、日本神話に出てくる海の神様ですが、これは神様の名にふさわしいくらい大きな大きなアレンジとなっています。

また、これがきっかけとなり、元ちとせは奄美の歌手として全国的に有名になりました。