【4つ打ちの魅力】ハウス・ミュージックの名盤。基本の1枚
ハウス・ミュージック、省略して「ハウス」とも呼ばれる音楽は、1970年代のディスコ・ミュージックを起源としてクラブ・ミュージックのみならずポップスなどのポピュラー音楽にまで影響を与え続けているジャンルです。
ハウス特有のいわゆる「4つ打ち」と呼ばれる1小節ごとに4回のキック・ドラムが鳴らされるビート・スタイルは、意識せずとも一度は耳にしているはずです。
その定義や歴史などを短い文章で語ることは困難ではありますが、今回の記事ではそんなハウス・ミュージックの基本的かつ王道の名盤をピックアップ。
これからハウス・ミュージックを聴いてみたい、という方に向けたラインアップでお届けします!
- ハウスミュージック名曲で踊る!世界を魅了し続ける代表曲たち
- 最新のハウスミュージック【2025】
- 【初心者向け】ハウスミュージックの有名な海外アーティストまとめ
- 【懐メロ】40代に刺さる邦楽ダンスミュージック。
- 歴史に名を残すテクノの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲
- 【初心者向け】日本のテクノの名盤。一度は聴きたい代表的なアルバムまとめ
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
【4つ打ちの魅力】ハウス・ミュージックの名盤。基本の1枚(41〜50)
Tell You (Today)Loose Joints
Loose Joints – Tell You (Today) (Original 12″ Vocal)

Dinosaur Lでの名義でもたくさん名曲を発表してきたアーサー・ラッセルの別名義のプロジェクト、Loose Jointsの名曲。
白痴的な明るさを持ったポップかつアヴァンギャルドなニューヨークサウンドの一面を代表する名曲です。
more_horiz
おわりに
ハウス・ミュージックは現在進行形で発展し続けているジャンルですし、個性的な「ハウス」は2020年代の今も生まれています。
また、冒頭でも述べたようにクラブ・ミュージックのみならずポップスへの影響も見逃せません。
今回は往年の名盤を中心に取り上げましたが、興味を持たれた方はぜひ最新のハウス・ミュージックもチェックしてみてくださいね!