いいちこのCM曲。人気のコマーシャルソング
大分県の麦焼酎いいちこのCMといえば、長年テレビCMが放送され続けており、世界各地の映像とともに渋い語り口が特徴的な映像が根強いファンを生んでいます。
いいちこのCMで使用されている楽曲も映像とともに注目を集めており、ビリー・バンバン、坂本冬美さんの楽曲を中心に、さまざまな曲が使用されてきました。
この記事では、これまでいいちこのCMで流れた楽曲を一挙に紹介していきますね!
聴いていると心にグッと迫って感傷に浸ってしまうような曲ばかりですので、ぜひこの機会にあらためて聴いてみてくださいね!
いいちこのCM曲。人気のコマーシャルソング(51〜60)
時は今、君の中菅原進


「ラップランド」篇のCMは、フィンランドの北部にあるラップランドが舞台。
ラップランドはサンタクロースが住んでいるところとしても有名で、CMでも見られるように冬は雪がたくさん降る地域です。
CMではトナカイと一緒に男性がソリを引き、荷物を運んでいる様子が流れます。
こちらのCMのBGMには菅原進さんのソロ楽曲『時は今、君の中』が起用されています。
ビリー・バンバンでの楽曲は多くの比喩や叙情的な表現がメインなのですが、こちらの曲では非常に難解で抽象的な歌詞にまとめられています。
菅原進さんの新しい一面を見たい方は、ぜひチェックしてみてください。
時は今、君の中菅原進


1989年の「ヴェネチア」篇のCMは、水の都と呼ばれるイタリアのヴェネチアを舞台にしています。
CMでは、街に流れる運河からヴェネチアの街を写した映像が流れます。
その中にiichikoのボトルがひっそりと隠れているところが……!
ネオンが輝く夜景、夕焼けの中進むゴンドラの様子など、ヴェネチアの美しい宵の光景が映し出されます。
そして最後はヴェネチアの運河の中にiichikoのボトルが投げ込まれます。
水との距離が近い、そんな街でのロマンあふれる暮らしを体感させてくれるCMです。
君の詩ビリーバンバン

コウノトリがゆっくり飛んでいる風景が印象的な、2005年に放映されていたツルツル篇。
ツルツルはポーランドの国境の田舎町であるスヴァウキに近くの町です。
曲は2005年から2007年まで採用されていたビリー・バンバンの『君の詩』。
田舎街の映像に流れるゆったりとした雰囲気が気持ちのいいCMで、一度は訪れてみたい場所ですね。