RAG MusicInstrumental
素敵なインストゥルメンタル
search

【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲

ボーカルの入っていない音楽、いわゆる「インストゥルメンタル」、日本においては「インスト」という略語でも知られているジャンルには、映画のサウンドトラックからクラシック音楽、15秒の短いCM音楽に至るまで、さまざまな楽曲が含まれます。

本記事では、誰もが知っている有名なサントラ曲から、熱いギターインスト、いやしのラウンジ・ミュージックまで、オススメのインストゥルメンタルの名曲を幅広くセレクトしました。

「歌詞がない曲も、意外にいいかも!」と、新たな感覚への気づきにつながれば幸いです。

【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲(61〜70)

O astronautaBaden Powell

ブラジルのギター音楽のレベルは大変に高い事で有名ですが、ボサノヴァの世界で最初にギター演奏に革命を起こしたのが、バーデン・パウエルです。

「宇宙飛行士」は、バーデン・パウエルが残したインスト曲の代表的なものです。

The Return of the Sun of Monster MagnetFRANK ZAPPA

独自の前衛的な音楽性を追求し、そのギターテクニックも高く評価されたフランク・ザッパ。

こちらは彼のバンド、マザーズ・オブ・インヴェンションのデビューアルバムとして1966年にリリースされた「Freak Out!」に収録されています。

この曲は彼の意図通りに完成したものではないとされていますが、そのせいか独特な雰囲気が漂っており、荒削りながら不思議な魅力があります。

Walking with you福山雅治

福山雅治、温かくも切ないメロディのギター楽曲『Walking with you』を製作/日本生命WEBムービー+インタビュー+メイキング
Walking with you福山雅治

福山雅治さんの心を揺さぶる新たなインスト曲『Walking with you』。

2023年10月に日本生命のウェブムービーで公開、CMに起用された本曲は「大切な人と共に歩む」メッセージが込められています。

温もりと希望。

美しくも切ないギターのメロディーもリスナーの心にスーッと入り込むことでしょう。

福山さんの多彩な音楽性が光る中で、本作は特に彼の紡ぎ出すメロディーの力強さを感じさせてくれますね。

ウィークデイが忙しくても、週末にリラックスしたいとき、または大切な人を思い浮かべながら静かな時間を過ごしたいときにおすすめです。

福山雅治さんの音楽をきっと新たな角度から楽しむことができるはずですよ!

Red BarronBilly Cobham

ドラマーでありコンポーザーであるビリーコブハムの人気曲の一つ。

彼は常に大きめのドラムセットを使い、迫力あるサウンドを響かせるのが得意です。

この曲ではそんな個性がよく伝わってくるサウンド。

ドラマーらしい「リズム遊び」も、難解で素晴らしい曲。

3 views of a secretJaco Pastorius

ジャコパストリアスが参加する楽曲はメロディが非常に綺麗な曲が多いです。

この楽曲もその一つ。

彼の旧知の中であるハーモニカ、トゥーツシールマンスも滑らかに歌い上げています。

どんなジャンルにも属さないサウンドはジャコらしいですね。