RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ

友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。

コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。

今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!

最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(71〜80)

JOin us!!JO1

JO1の楽曲は、聴く人の心を躍らせる魅力にあふれていますね!

歌詞には「退屈な日常を忘れて、一緒に楽しもう!」というメッセージが込められているそうです。

2024年12月9日にリリースされたこの曲は、JRA(日本中央競馬会)の「有馬記念プロモーション」テレビCMソングとしても使われているんですよ。

ポップでエネルギッシュな曲調が特徴的で、ライブパフォーマンスで映える内容になっているそうです。

毎日を頑張る人たちに元気を与えてくれる、そんな曲になっているんじゃないでしょうか。

友達と集まって楽しむときや、落ち込んでいるときに聴くのがオススメです!

APT.ROSÉ & Bruno Mars

ROSÉ & Bruno Mars – APT. (Official Music Video)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の伝統的な「アパートゲーム」をモチーフにした楽曲が、世界的な注目を集めています。

ROSÉさんとブルーノ・マーズさんのコラボが実現し、ポップとロックの要素が融合した独特の世界観が広がります。

ノスタルジックな雰囲気と現代的な感性が調和した本作は、日常の一瞬を特別な記憶に変えるというメッセージを伝えています。

2024年10月にリリースされたこの曲は、ROSÉさんの3年ぶりのソロシングルとしても話題を呼びました。

友人との楽しい時間や大切な思い出を振り返りたいとき、心地よいメロディとともに聴くのがオススメです。

BOY MEETS GIRLTRF

会場をディスコにしてしまうほどのハイクオリティーなパフォーマンスで絶大な人気を獲得した男女5人組ダンス&ボーカルグループ、TRF。

コカ・コーラからのオファーにより急きょ制作することとなった7thシングル曲『BOY MEETS GIRL』は、疾走感のあるテクノサウンドが印象的ですよね。

メロディーがシンプルなため、どんな世代の方がカラオケで選曲しても歌いやすいのではないでしょうか。

1990年代のTKサウンドを象徴するアンサンブルがテンションを上げてくれる、TRFの代表曲の一つです。

ビートDEトーヒハマいく

ハマいく – ビートDEトーヒ【MV】
ビートDEトーヒハマいく

カラオケの定番ソング候補として注目を集めているのが、ハマいくのデビュー曲です。

ポップなビートと耳に残る歌詞が特徴的で、SNSでも大きな話題となりました。

現実逃避願望をテーマに、日常の悩みを音楽の力で吹き飛ばそうとする前向きなメッセージが込められています。

2022年11月にデジタルリリースされ、NHKの音楽番組『Venue101』でも披露されました。

TikTokでも公開されており、ファンたちが音源を使って楽しむ姿が見られます。

カラオケで盛り上がりたい方にぴったりの1曲。

友達同士や仕事仲間と一緒に歌って踊れば、きっと素敵な思い出になることでしょう。

Baby you有華

有華「Baby you」Music Video
Baby you有華

メジャーデビューシングル曲として2023年1月に発表された本作は、有華さんの魅力が存分に詰まった一曲。

TikTokを中心に瞬く間に広がり、ビルボードのTikTok Weekly Top20で1位を獲得するなど、国内外で大きな話題を呼びました。

内澤崇仁さん提供の洗練されたメロディーに乗せて、有華さんの表現力豊かな歌声が恋する気持ちの甘美さと葛藤を見事に表現。

ポップでキャッチーなサウンドは、カラオケでの盛り上がりにぴったり。

友達同士で合いの手を入れながら歌えば、きっと楽しい思い出になるはず。

恋に悩む人にも、恋に夢中な人にもおすすめの一曲です。

きよしのズンドコ節氷川きよし

みんなでワイワイ盛り上がりたいという時には『きよしのズンドコ節』がオススメです。

こちらは演歌歌手、氷川きよしさんが2002年にリリースした曲。

比較的近年の曲ですが、大ヒットしたので誰しも聞いたことがあるのではないでしょうか。

この曲の最大の特徴といえば、みんなで合いの手を入れたり手をたたいたりするサビですよね。

ぜひみんなで取り組んでみてほしいと思います。

それから他のズンドコ節と合わせて聴いてみるのも楽しそうです。

Chururi (feat. 松 たか子)ゆず

ゆずと松たか子さんが歌うこの曲は、懐かしさと切なさが詰まった心温まる作品です。

日常の中で過去を思い出し、大切な人を恋しく感じる気持ちを優しく包み込むような歌声が印象的ですね。

2024年11月に配信リリースされた本作は、日産サクラのCMソングとしても使用されています。

フジテレビ系『2024 FNS歌謡祭』での3人の共演も話題を呼びました。

誰かを思い出して切ない気持ちになったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと心に寄り添ってくれるはずです。

おわりに

カラオケで盛り上がる合いの手を入れられる曲を一挙に紹介しました。

本来のコーラスやセリフをコールアンドレスポンス的に歌える曲から、歌詞のない部分でオリジナルの合いの手を入れられる曲まで幅広く紹介しました。

ぜひここまでで紹介した曲を聴き、お気に入りの曲の合いの手を練習して披露してみてくださいね!