RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ

友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。

コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。

今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!

最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(41〜50)

学園天国フィンガー5

沖縄県出身の5人兄妹により結成され、その高い歌唱力やルックスで人気を博した歌謡アイドルグループ、フィンガー5の4作目のシングル曲。

累計売り上げが100万枚を超えているヒット曲で、1980年代にはシンガー・小泉今日子さんによるカバーでも話題となったナンバーです。

誰もがイメージできる情景を描いた歌詞と、イントロで聴かれるコール&レスポンスは、いつの時代でもカラオケを盛り上げてくれますよね。

世代を問わず参加者みんなで歌える、不朽のカラオケソングです。

マツリ寺西優真feat.泉ピン子

寺西優真feat.泉ピン子ーマツリ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マツリ寺西優真feat.泉ピン子

和とEDMを融合させたサウンドが印象的な本作は、「笑いで世界をつなぐ」というテーマで制作された、底抜けに明るい祝祭ナンバーです。

2025年8月にリリース、シンガーソングライターの寺西優真さんと俳優の泉ピン子さんによる世代を超えたコラボが大きな注目を集めました。

寺西さんのハイトーンボイスと泉さんの啖呵を切るような歌声とが交差する構成には、まさにお祭りのような高揚感があります。

悩み事を吹き飛ばしたいときに聴くのがいいかもしれません!

おジャ魔女カーニバルMAHO堂

[高音質]おジャ魔女カーニバル 5人Ver.
おジャ魔女カーニバルMAHO堂

テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』の主題歌や挿入歌を歌った声優ユニット、MAHO堂の1作目のシングル曲。

アニメ作品のオープニングテーマらしいポップなアレンジは、現在でも多くのアニメファンから高い支持を集めています。

合いの手を多く含んだキュートなメロディーは、往年のアニメファンであればカラオケで歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

数々のカバーでも知られ、時代を越えて愛されているアニメソングの鉄板カラオケ曲です。

MONSTER DANCEKEYTALK

KEYTALK/「MONSTER DANCE」MUSIC VIDEO
MONSTER DANCEKEYTALK

熱狂的なダンスパーティーの雰囲気が漂う、KEYTALKの3rdシングル。

2015年5月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系列の番組『新しいカギ』のオープニングテーマに起用され、更にはNTTドコモのCMソングとしても採用されました。

ナンセンスな言葉遊びと中毒性のあるビートが特徴的で、サビの繰り返しは覚えやすく、カラオケで合いの手を入れやすい構成になっています。

本作は、友達同士や仕事仲間とのカラオケで盛り上がりたい時にぴったり。

テンポの変化や振り付けも楽しめる、エネルギッシュな一曲です。

人にやさしくTHE BLUE HEARTS

Hito ni Yasashiku – The Blue Hearts ( 人にやさしく )
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

1980年代から1990年代にかけて日本中の若者を熱狂させ、伝説的な人気を博した4人組ロックバンド、THE BLUE HEARTSの楽曲。

メジャーデビュー前に自主制作盤として発表されたシングル曲で、現在でもCMなどでカバー曲として歌われるなど幅広く使用されている楽曲です。

Aメロのコーラスやサビ終わりなど思わず合いの手的に声を上げたくなるアレンジが多く、疾走感もあることからカラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

バンド並みに暴れながら歌いたくなる、色あせないロックチューンです。

ヘビーローテーションAKB48

【MV full】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
ヘビーローテーションAKB48

「会いに行けるアイドル」のコンセプトでスタートし、いまやJ-POPシーンにおけるアイドルグループの代名詞となっているアイドルグループ、AKB48のメジャー17作目のシングル曲。

アイドルファン以外にもAKB48の名を爆発的に広めたであろう楽曲で、キャッチーなメロディーと爽快なロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。

サビでのメインボーカルを追いかけるコーラスは、カラオケでもみんなで参加したくなってしまうのではないでしょうか。

アイドルグループならではの厚みのあるアンサンブルがカラオケとの親和性を生んでいる、世代や趣向を問わず幅広い層のリスナーに歌われているカラオケソングです。

倍倍FIGHT!CANDY TUNE

【MV】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

驚異的な広がりを見せているSNSで話題のダンスチューンが、CANDY TUNEの代表曲として多くの支持を集めています。

前向きなメッセージと心が弾むメロディが魅力的で、メンバーの希望に満ちた思いが込められた応援ソングとなっています。

玉屋2060%さんがプロデュースを手がけ、2024年4月に配信リリースされた本作は、TikTokでのバイラル効果により大きな注目を集めました。

縦一列に並んで左右に飛び出す独特のダンスは、インフルエンサーたちの投稿をきっかけに瞬く間に広がり、人気曲ランキングでも首位を獲得。

ダンスチャレンジとして盛り上がりを見せました。

元気がほしい時やモチベーションを上げたい時にぴったりの1曲です。