RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ

友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。

コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。

今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!

最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(41〜50)

勝手にシンドバッドサザンオールスターズ

ソロとしても数々の名曲を世に送り出してきたシンガーソングライター、桑田佳祐さんを中心に、J-POPシーンにおいて長年トップランナーとして活躍している5人組ロックバンド、サザンオールスターズの1作目のシングル曲。

アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMソングとして起用された楽曲で、情景が目に浮かぶセクシーでありながらコミカルな歌詞がキャッチーですよね。

イントロのコーラスやサビでの合いの手など、カラオケでも手軽にコール&レスポンスが楽しめるのではないでしょうか。

デビュー曲でありながら代表曲としても知られている、昭和を代表する名曲です。

かわEヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「かわE」Music Video
かわEヤバイTシャツ屋さん

ポップでキャッチーな楽曲は、カラオケで盛り上がること間違いなしです。

サビの「かわE」を超える魅力を持つ相手への想いが、ユニークなアルファベット表現で描かれており、思わず笑みがこぼれます。

この曲は2018年12月にリリースされ、3rdアルバム『Tank-top Festival in JAPAN』に収録。

映画『ニセコイ』の主題歌としても話題を呼びました。

ヤバイTシャツ屋さんらしい遊び心溢れる歌詞と、軽快なメロディーが特徴的で、友達や同僚とのカラオケで選曲に迷ったら、本作で一気に盛り上げるのがオススメですよ。

おジャ魔女カーニバルMAHO堂

[高音質]おジャ魔女カーニバル 5人Ver.
おジャ魔女カーニバルMAHO堂

テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』の主題歌や挿入歌を歌った声優ユニット、MAHO堂の1作目のシングル曲。

アニメ作品のオープニングテーマらしいポップなアレンジは、現在でも多くのアニメファンから高い支持を集めています。

合いの手を多く含んだキュートなメロディーは、往年のアニメファンであればカラオケで歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

数々のカバーでも知られ、時代を越えて愛されているアニメソングの鉄板カラオケ曲です。

MONSTER DANCEKEYTALK

KEYTALK/「MONSTER DANCE」MUSIC VIDEO
MONSTER DANCEKEYTALK

熱狂的なダンスパーティーの雰囲気が漂う、KEYTALKの3rdシングル。

2015年5月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系列の番組『新しいカギ』のオープニングテーマに起用され、更にはNTTドコモのCMソングとしても採用されました。

ナンセンスな言葉遊びと中毒性のあるビートが特徴的で、サビの繰り返しは覚えやすく、カラオケで合いの手を入れやすい構成になっています。

本作は、友達同士や仕事仲間とのカラオケで盛り上がりたい時にぴったり。

テンポの変化や振り付けも楽しめる、エネルギッシュな一曲です。

LOVEドッきゅんCLUB PRINCE

ロックバンド、Kids Aliveのボーカルを務めたYugaさんを中心に、メンズキャバクラのホスト6人で結成された音楽グループ、club Princeの1作目のシングル曲。

バラエティー番組『うぇぶたまww』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、コミカルな歌詞と確かな存在感を示す歌声とのギャップが耳に残りますよね。

コールをベースとした合いの手や軽快なビートなど、まさにメンズキャバクラの空気感をイメージさせるのではないでしょうか。

カラオケを盛り上げたい時に選曲してほしい、ハイテンションなパーティーソングです。

人にやさしくTHE BLUE HEARTS

Hito ni Yasashiku – The Blue Hearts ( 人にやさしく )
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

1980年代から1990年代にかけて日本中の若者を熱狂させ、伝説的な人気を博した4人組ロックバンド、THE BLUE HEARTSの楽曲。

メジャーデビュー前に自主制作盤として発表されたシングル曲で、現在でもCMなどでカバー曲として歌われるなど幅広く使用されている楽曲です。

Aメロのコーラスやサビ終わりなど思わず合いの手的に声を上げたくなるアレンジが多く、疾走感もあることからカラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

バンド並みに暴れながら歌いたくなる、色あせないロックチューンです。

アイドルライフスターターパックiLiFE!

【MV】アイドルライフスターターパック / iLiFE! 【コール動画】
アイドルライフスターターパックiLiFE!

iLiFE!の代表曲は、アイドルとファンが一体となって作り上げるライブの熱気を見事に表現しています。

TikTokでバズったこの楽曲は、アイドルカルチャーの最先端を体現する1曲。

ペンライトを振り、コールを入れる楽しさが詰まった歌詞は、まさにカラオケで盛り上がるのにぴったり。

2022年8月にリリースされ、翌年1月には収録アルバムがBillboard JAPANで9位、オリコンで7位を記録。

アイドルファンはもちろん、カラオケで友達と思い切り楽しみたい人にもおすすめの1曲です。