RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ

友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。

コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。

今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!

最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(41〜50)

ヘビーローテーションAKB48

【MV full】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
ヘビーローテーションAKB48

「会いに行けるアイドル」のコンセプトでスタートし、いまやJ-POPシーンにおけるアイドルグループの代名詞となっているアイドルグループ、AKB48のメジャー17作目のシングル曲。

アイドルファン以外にもAKB48の名を爆発的に広めたであろう楽曲で、キャッチーなメロディーと爽快なロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。

サビでのメインボーカルを追いかけるコーラスは、カラオケでもみんなで参加したくなってしまうのではないでしょうか。

アイドルグループならではの厚みのあるアンサンブルがカラオケとの親和性を生んでいる、世代や趣向を問わず幅広い層のリスナーに歌われているカラオケソングです。

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(51〜60)

恋愛レボリューション21モーニング娘。

恋愛レボリューション21を藤森慎吾合いの手バージョンで歌ってみた!!
恋愛レボリューション21モーニング娘。

J-POPシーンのアイドル界において一時代を築き、現在も進化を続けながら精力的に活動しているガールズグループ、モーニング娘の11作目のシングル曲。

バラエティー番組『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマに起用されたほか、複数のCMタイアップを持つミリオンヒットナンバーです。

楽曲全体をとおしてコーラスや合いの手が多く、またダンスもキャッチーなことからカラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

コミカルな歌詞とディスコサウンドの絶妙な融合がテンションを上げてくれる、世代であれば誰もが歌えてしまうであろうダンスナンバーです。

アイドルライフスターターパックiLiFE!

【MV】アイドルライフスターターパック / iLiFE! 【コール動画】
アイドルライフスターターパックiLiFE!

iLiFE!の代表曲は、アイドルとファンが一体となって作り上げるライブの熱気を見事に表現しています。

TikTokでバズったこの楽曲は、アイドルカルチャーの最先端を体現する1曲。

ペンライトを振り、コールを入れる楽しさが詰まった歌詞は、まさにカラオケで盛り上がるのにぴったり。

2022年8月にリリースされ、翌年1月には収録アルバムがBillboard JAPANで9位、オリコンで7位を記録。

アイドルファンはもちろん、カラオケで友達と思い切り楽しみたい人にもおすすめの1曲です。

タイミング 〜Timing〜ブラックビスケッツ

ブラックビスケッツ タイミング Black Biscuits Timing
タイミング 〜Timing〜ブラックビスケッツ

合いの手やコール&レスポンスで盛り上がること間違いなしの楽曲といえば、やはりこれでしょう!

テレビ番組から生まれたユニット、ブラックビスケッツさんの代表曲です。

タイミングをテーマに、人生や恋愛における出会いの大切さを歌った本作。

聴く人の心に響く歌詞と、キャッチーなメロディが特徴的です。

1998年4月に発売されると、オリコンチャート2位を獲得し、累計出荷枚数は約200万枚を記録。

同年の大晦日には紅白歌合戦にも出場を果たしました。

2020年代以降はTikTokを中心としてリバイバルヒット、若い世代にも人気の楽曲なのですね。

カラオケで盛り上がりたい時や、友人との思い出作りに、ぜひこの曲を選んでみてはいかがでしょうか?

MEGA SHAKE IT !キュウソネコカミ

キュウソネコカミ -「MEGA SHAKE IT !」MUSIC VIDEO
MEGA SHAKE IT !キュウソネコカミ

一度聴いたら忘れられないキャッチ―なフレーズで知られているのが『MEGA SHAKE IT』です。

こちらはロックバンド、キュウソネコカミが2015年にリリースした曲で、ハウス食品のメガシャキのCMソングとしても親しまれています。

あの叫ぶような歌唱を披露しているサビはきっと聴いたことがあるのではないでしょうか。

基本的には激しい曲なのですが、途中で転調しハウスミュージック風になるなど、おもしろい演出も用意されています。

LOVE YOU ONLYTOKIO

ジャニーズとして数少ないバンド形態のグループというだけでなく、農業アイドルという唯一無二の立ち位置を確立したとなった3人組グループ、TOKIOの1作目のシングル曲。

テレビアニメ『ツヨシしっかりしなさい』のオープニングテーマに起用された楽曲で、メジャーデビュー曲でありながら最大売上枚数を記録している代表曲です。

Aメロやサビなど、もともと一人では歌えないメロディーとなっているアレンジであることから、カラオケでも再現したくなる方も多いのではないでしょうか。

キャッチーかつポップな曲調がテンションを上げてくれる、カラオケでも鉄板のアイドルソングです。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

ソウルフルな歌声に乗せたストレートなメッセージが心に刺さる楽曲でファンを魅了している4人組ロックバンド、ウルフルズの9作目のシングル曲。

1990年代のJ-POPシーンを席巻した音楽プロデューサー小室哲哉さんからのアドバイスにより生まれたというディスコサウンドを意識したアレンジがテンションを上げてくれますよね。

サビはもちろんAメロやBメロなど全体的に合いの手を入れられるため、カラオケでもみんなで盛り上がれるのではないでしょうか。

コミカルな歌詞でありながらも背中を押してくれる、明るい気持ちになりたい時にカラオケで歌ってほしいナンバーです。