【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。
コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。
今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!
最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(61〜70)
READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

一時活動休止していたL’Arc~en~Cielの活動再開の幕開けとなった2003年の復活ライブ後にリリースされた、疾走感あふれるパワフルなナンバーです。
パンキッシュなイメージを強く持って制作された楽曲で、ライブで演奏する際はデモ音源からさらにテンポを上げて演奏されることも多いのだとか。
公演の幕開けやアンコール直前などに組み込まれ、本曲が熱狂的なファンによる合いの手と一体となって演奏されることで、ライブは最高の盛り上がりを迎えるのだそうです。
スシ食いねェ!シブがき隊

6年間という短い活動期間でありながら強烈なインパクトを残し、解散後もメンバーそれぞれが存在感を示している3人組アイドルグループ、シブがき隊の18作目のシングル曲。
NHK「みんなのうた」でも放映されていた楽曲で、当時のJ-POPシーンでは珍しかったラップをフィーチャーしたアレンジで大ヒットを記録したナンバーです。
コミカルな歌詞と誰もが参加できる合いの手がキャッチーなため、現代のカラオケにおいても盛り上がること間違いなしですよ。
世代を問わず多くのリスナーが一度は耳にしたことがあるであろう、1980年代の名曲です。
チグハグTHE SUPER FRUIT

カラオケのトレンドは移り変わっても、合いの手で盛り上がるのは永遠の楽しみ方ですよね。
THE SUPER FRUITのデビュー曲は、新しい価値観を歌った令和世代の代表曲とも言えるでしょう。
個性の違いを認め合うポジティブなメッセージが込められていて、みんなで歌って元気をもらえる1曲です。
2022年8月にリリースされたこの楽曲は、ミュージックビデオが10日で100万再生を突破するなど、話題性も抜群。
デビュー前から路上ライブなどで注目を集めていた7人組だけに、期待通りの仕上がりと言えますね。
カラオケで歌うなら、友達同士や仕事仲間との飲み会の締めくくりにおすすめです。
はじめてのチュウあんしんパパ

『はじめてのチュウ』はピッチを人工的に上げた独特の声が特徴的で聴いててクセになる名曲です。
アニメ『キテレツ大百科』のオープニング曲で使われていたこの曲はほとんどの人が知っているので、カラオケで歌えば思わずみんなでサビを一緒に歌ったり、合いの手を入れたりして一気に盛り上がりそうですね。
ちなみに、この曲は「あんしんパパ」の名義で知られる実川俊晴さんの歌で、作詞作曲から編曲までのすべてを実川さん自身がおこなっているそうですよ!
この豆知識、カラオケで披露すると博識と思われるかもしれませんね(笑)!
おとせサンダーぼっちぼろまる

合いの手が入れやすく盛り上がる曲をお探しなら、ぼっちぼろまるさんの本作がおすすめです。
TikTokで大ブレイクした楽曲で、キャッチーなメロディと中毒性抜群の歌詞が特徴的。
内気な男の子が一目惚れした相手に勇気を出してアプローチする姿を描いた恋愛ソングで、聴く人の心をグッとつかみます。
2022年にリリースされ、SNS上で爆発的な人気を集めました。
カラオケで歌うなら、フレーズの間に「イナズマに打たれました!」と叫んでみるのもアリ。
友達同士で盛り上がりたい方や、恋する気持ちを歌で表現したい方におすすめの1曲です。
エジソン水曜日のカンパネラ

ファンキーなビートと耳に残るメロディーが魅力的な楽曲で、キャッチーなリズムに乗せて歌われる歌詞が印象的ですね。
2022年2月にリリースされた本作は、ビルボードジャパンホット100で最高位13位を記録し、TikTokでの使用を通じて広く認知されました。
楽曲の総再生数は2022年12月時点で27億回を超え、TikTok流行語大賞2022のミュージック部門を受賞するなど、顕著な社会現象を巻き起こしています。
合いの手も入れやすいですし、カラオケで盛り上がりたい時におすすめの一曲で、友達同士や仕事仲間と一緒に歌うと楽しさが倍増しそうですね。
Baby you有華

メジャーデビューシングル曲として2023年1月に発表された本作は、有華さんの魅力が存分に詰まった一曲。
TikTokを中心に瞬く間に広がり、ビルボードのTikTok Weekly Top20で1位を獲得するなど、国内外で大きな話題を呼びました。
内澤崇仁さん提供の洗練されたメロディーに乗せて、有華さんの表現力豊かな歌声が恋する気持ちの甘美さと葛藤を見事に表現。
ポップでキャッチーなサウンドは、カラオケでの盛り上がりにぴったり。
友達同士で合いの手を入れながら歌えば、きっと楽しい思い出になるはず。
恋に悩む人にも、恋に夢中な人にもおすすめの一曲です。






