RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ

友達同士や仕事仲間とカラオケに行ったときには合いの手を入れて盛り上がっていたという方は多いでしょう。

コーラスやセリフが含まれる曲はもちろん、独自の替え歌やコール&レスポンスを加えて楽しむのもカラオケの醍醐味ですよね。

今回の記事では、合いの手を入れて楽しめるカラオケ向きの人気曲やおすすめのJ-POPを紹介しています!

最新の人気曲から定番のあの名曲まで、おもいっきりカラオケを楽しむための参考としてぜひご活用くださいね!

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(11〜20)

ガチやべぇじゃん (feat.ななもり。)P丸様。

【MV】ガチやべぇじゃん feat.ななもり。/ P丸様。
ガチやべぇじゃん (feat.ななもり。)P丸様。

軽快なリズムとキャッチーなメロディで、聴く人を楽しませてくれるこの曲。

中毒性のある「ガチやべぇじゃん」というフレーズが何度も繰り返され、カラオケで盛り上がること間違いなしの1曲です。

P丸様さんとすとぷりのななもり。

さんのコラボによって生まれた本作は、2020年11月にYouTubeで公開されるや否や、わずか3日で100万回再生を突破する大ヒットとなりました。

翌年3月にリリースされたアルバム『Sunny!!』にも収録され、オリコン週間アルバムランキング12位を記録。

友達同士でカラオケに行った際に、思い切り歌って盛り上がりたい方におすすめの楽曲です。

メトロシティimase & なとり

【imase & なとり】メトロシティ(MV)
メトロシティimase & なとり

軽快なギターリフと爽やかなサックスが印象的なシティポップ調ダンスナンバーが登場。

imaseさんと なとりさんのコラボ第2弾となる本作は、上京をテーマに地方から大都市へ移り住む若者の心境を巧みに描いています。

2024年9月にリリースされたこの楽曲は、都会の魅力と現実のギャップを軽やかなリズムに乗せて表現。

カラオケでは友達同士で上京した気分を味わいながら、サビの部分を合唱したり、お互いの出身地を替え歌にして歌ったりと、楽しみ方は無限大。

都会に憧れる人や新生活を始めたばかりの方にもおすすめの1曲です。

あいさつメタルザ・リーサルウェポンズ & マーク・ハドソン(DragonForce)

[MV]あいさつメタル / ザ・リーサルウェポンズ & マーク・ハドソン(DragonForce)
あいさつメタルザ・リーサルウェポンズ & マーク・ハドソン(DragonForce)

挨拶の言葉をメタル調にアレンジした異色のコラボ曲です。

ザ・リーサルウェポンズとDragonForceのマーク・ハドソンさんが織りなす独特の世界観が魅力的ですね。

2024年7月に配信リリースされ、同年9月にはCDも発売されました。

日常の挨拶をメタルで表現するという斬新なアイデアが、聴く人を驚かせると同時に笑顔にさせる一曲です。

カラオケでは、曲中に登場する様々な挨拶の言葉を合いの手として入れることができ、盛り上がること間違いなしです。

友人同士はもちろん初対面の人とも一緒に楽しめる、コミュニケーションツールとしても優れた楽曲と言えるでしょう。

いとをかしMyType花冷え。

【花冷え。】 – いとをかしMyType – Music Video 【HANABIE.】
いとをかしMyType花冷え。

インターネット社会での自己分析や性格診断を題材にした花冷え。

さんの楽曲。

テンポの良いメロディとアグレッシブなサウンドに乗せて、16種類の性格タイプや「EとかIとか」といったフレーズが飛び交います。

2024年12月にリリースされたEP『ぶっちぎり東京』に収録されており、ミュージックビデオも公開中。

ボーカルのユキナさんのシャウトと、メンバーのコーラスが絶妙にマッチしているので、カラオケでは掛け合いを楽しめそう。

ラウドな音楽が好きな仲間達とのカラオケで、ぜひこの曲に挑戦してみてください!

シカ色デイズシカ部

TVアニメ『しかのこのこのここしたんたん』OPテーマ「シカ色デイズ」スペシャルアニメMV
シカ色デイズシカ部

2024年のアニメシーンを振り返る上で欠かせない楽曲と言えば、シカ部によるこの名曲でしょう。

『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマとして放送開始と同時に大きな話題を呼んだ本作は、予測不可能な展開とアバンギャルドなアレンジが特徴的。

明るくポップな曲調で、リスナーに元気を与えてくれる一曲です。

2024年8月28日にCDリリースが予定されており、特典として描き下ろしジャケットイラストも用意されているそう。

カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの楽曲ですね。

「しかのこのこのここしたんたん」というフレーズを繰り返すところは、みんなで合いの手を入れて楽しめそう。

友達同士やアニメ好きな仲間と、思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか?

許婚っきゅんano

ano「許婚っきゅん」Music Video
許婚っきゅんano

2024年10月、アニメ『らんま1/2』のオープニングテーマとしてリリースされた楽曲は、元アイドルのanoさんが歌う軽快なポップソングです。

曲名からも想像できるように、恋愛や結婚に対する複雑な感情をテーマにしていて、コミカルでテンションの高い歌詞が印象的。

anoさんの個性的なボーカルと相まって、アニメの世界観にぴったりのエネルギッシュな一曲に仕上がっています。

カラオケでは、友達同士で掛け合いをしながら歌うのがおすすめ。

曲中に登場するキャラクター風のセリフを真似して演じ分けたり、独自の合いの手を入れたりして、みんなでワイワイ盛り上がれる楽しい楽曲です。

【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ(21〜30)

ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

【アニメ】「ハム太郎とっとこうた」 (歌:ハムちゃんず)【公式】とっとこハム太郎のオープニングテーマ曲 その1
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

子供たちに大人気のキャラクターであるアニメ『とっとこハム太郎』のオープニングソングが、大人たちが集う音楽イベントで注目されているのをご存じですか?

事の発端は2017年の野外フェスでのこと。

アニソンやゲーム音楽を中心としたDJイベントで本曲を流したところ、数人が円を描いて走り回ったことが話題となり、その後さまざまなイベントでおこなわれるようになったのだそうです。

今では肉フェスの名物となり、本来の歌詞にはない謎の合いの手も加わって大盛り上がり!

ハム太郎コールとして海外でも人気を呼んでいます。