【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
iPhoneのCMはスタイリッシュな映像が印象的で、テレビや動画サイトで流れていると目を引きますが、同時に使用されている楽曲もかっこいいものばかりですよね。
そのため、CMを見かけたときに「この曲は誰の曲だろう?」と、使われている音楽が気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなiPhoneのCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
最近リリースされた楽曲が使用されたCMからかつての人気のCMソングまでピックアップしましたので、ぜひたくさんの曲を聴いてみてください!
【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(1〜10)
TAKAAhadadream x Priya Ragu x Skrillex


2024年9月に発表されたiPhone16のCMです。
街を駆け巡る映像からiPhoneの本体の中に飛び込むような映像など、非常にスピード感があって近未来を感じさせるような映像作りが印象的です。
今回からApple独自のAI機能であるApple Intelligenceを搭載しており、それに関連する新機能が存分に紹介されています。
そんな新しい時代のiPhoneのCMにBGMとして流れているのは、アハダドリームさん、プリヤ・ラグーさん、そしてスクリレックスさんの3名による『TAKA』。
2024年にリリースされたこの曲は、一度聴けばクセになってしまうような中毒性の高いビートとボーカルワークが印象的。
聴いているとついつい体を動かしたくなってしまうことまちがいなしです!
Don’t Let GoTerrace Martin


iPhone15シリーズではもっとも容量の少ないもでるであっても128GBのストレージを備えていることをアピールするCMです。
男性が年配の女性の写真を削除しようとすると、写真に写る女性の口が動いて「Don’t Let Me Go」と話しかけてきます。
日本語に訳すと「捨てないで」といった意味で、写真を消さなくても十分な容量が備わっていることをアピールしているんですね。
このCMで歌われているBGMはアメリカのテラス・マーティンさんによる『Don’t Let Go』。
ボーカルエフェクトが強くかけられた特徴的な歌声が印象的で、一度聴くと忘れられない楽曲ですよね。
CMで流れているバージョンは原曲とは歌詞が少し異なっているので、どこか違うか探しながら聴いてみてください。
GoodbyeAloe Blacc


車の運転にまだ慣れていない娘を送り出す父親が描かれたこちらのCMでは、iPhoneの探す機能を応用し、設定した場所に到着したら自動で通知が届く機能を紹介しています。
自宅の敷地内から道路へ出る様子を見ているだけでも先行きが不安な娘さんの運転ですが、しばらくしてお父さんのiPhoneにきちんと学校に到着した旨の通知が届きました。
安心で便利な機能を非常にユーモアのあるストーリーで紹介していますね。
BGMにはアメリカのアロー・ブラックさんが歌う『Goodbye』が起用。
別れと再会への希望を込めた歌詞を、どこか不気味さを感じさせるトラックに乗せて歌っています。
【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(11〜20)
WOWTeam Salut, DÜKI TRAN


iPhone 15のダイナミックアイランドに焦点をあて、新しいデザインや機能性を紹介するAppleのCM「WOW」篇です。
たった30秒ですが、このCMを観ればiPhone 15の新しい部分がよくわかるような内容に仕上がっています。
このCMのBGMに起用されているのはCMタイトルにもなっている『WOW』というタイトルの曲。
南米感のあるビートにクールなラップが乗せられた独特な雰囲気の楽曲で、このCMに起用され一気に注目を集めました。
エレンの歌 第3番Franz Peter Schubert


iPhone 16 Proを紹介するauのこちらのCMは、人気の意識高すぎ!
高杉くんシリーズの一つ。
今回は高杉くんがお昼の校内放送でiPhone 16 Proについて紹介するという内容で、auで買うとお得なことやスローモーション撮影がすごいことなどを紹介しています。
一方、折々で「僕は買ったから!」とiPhone 16 Proを持っていることを自慢しているのが高杉くんらしくておもしろいんですよね。
BGMはおなじみの、シューベルトによる『エレンの歌 第3番』です。
Billathi AskaraBjörn J:son Lindh


黒い監視カメラが次々と黒い鳥に変身して……とちょっと怖い感じのするCM。
情報漏えいを防ぎ、個人情報を外敵から守ってくれるのもiPhoneの強みですよね。
「Safari。
プライバーを守りたい人のブラウザ」のテロップも力強いです。
BGMに流れるのはBjörn J:son Lindhさんの『Billathi Askara』。
なんでもこの曲、アンダルシアに伝わる伝統的な曲をシリア風にアレンジした曲だとか。
日本の尺八で演奏したようにも聴こえるこの曲。
動画サイトにはフルバージョンもアップされています!
Karangailyg Kara Hovaa (Dyngyldai)Yat-Kha


宇宙から地球に向かって降り注ぐ隕石の映像から始まり、最後にiPhone 15 Proが美しく描かれるこちらは、「チタニウム」篇と題されたAppleのCM。
iPhone 15 Proの本体がチタニウムで作られていることをアピールするCMで、その壮大な映像は深く印象に残っている方も多いのではないでしょうか?
このCMで流れているお経のような発声が印象的な楽曲はロシアのバンド、ヤトハの『Karangailyg Kara Hovaa (Dyngyldai)』。
喉歌と呼ばれる民族音楽の歌唱方法を取り入れたボーカルワークが印象的で、独特の存在感を放つ1曲ですね。