【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
iPhoneのCMはスタイリッシュな映像が印象的で、テレビや動画サイトで流れていると目を引きますが、同時に使用されている楽曲もかっこいいものばかりですよね。
そのため、CMを見かけたときに「この曲は誰の曲だろう?」と、使われている音楽が気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそんなiPhoneのCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
最近リリースされた楽曲が使用されたCMからかつての人気のCMソングまでピックアップしましたので、ぜひたくさんの曲を聴いてみてください!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 洗練された楽曲が目白押しのAppleのCM曲まとめ
- iPhoneのCMまとめ。スタイリッシュな映像とBGMが魅力
- 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- AirPodsのCMソング。気になるあのCMソングを一挙紹介!
- 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- オシャレでかっこいいAndroidのCMソング【2025】
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- YouTubeショートで人気のCMソング
- AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ
【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(41〜50)
You Can’t Hurt Me No MoreGene Chandler

冒頭からいきなり車が吹っ飛んでいく映像が始まるこのCMは、衝突実験を通してiPhone 14 Proの頑丈さをアピールするというちょっとシュールな演出です。
衝突実験中の車内に乗車しているマネキンの顔をアップで映したのちに映される、無傷のiPhoneが印象的ですよね。
BGMには、ジーン・チャンドラーさんの『You Can’t Hurt Me No More』が使われています。
恋人との切ない別れを描いた歌詞と泣けるメロディがすてきな名曲です。
【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(51〜60)
MeteoriteEmmit Fenn

AppleのCMはスタイリッシュな曲がたくさん使われていますよね。
2018年10月に公開されたこちらのCMではエミット・フェンさんというアーティストの曲が使われていて、こちらの曲も非常にオシャレでかっこいいです。
テレビのスピーカーで聴いても耳を引きますが、イヤホンなどで聴くと、豊かで深みのあるサウンドが堪能できます。
We Will Rock YouQueen


こちらのCMで使用されているのはクイーンの名曲、『We Will Rock You』です。
日本でも大人気のこの曲は『We Are The Champions』との両A面でリリースされた作品で、現在でも多くのリスナーに親しまれています。
当時はそこまでの人気はなく、アメリカのチャートでは52位だったのですが、ロングヒットの作品だったため、世界的な曲として人気を集めたようです。
イントロのリズムは教会を改造して録音されたらしいのですが、教会で録音するという部分にクイーンのセンスの高さを感じますね。
RedRob Simonsen


ロブ・シモンセンさんは、1978年生まれの映画音楽の作曲家で、アメリカミズーリ州セントルイス出身です。
『500日のサマー』という映画などのコンポーザーもしているようで、MVも映画さながらのクオリティーです。
BlueRob Simonsen


街中や自然の中、自宅やライブ会場など、さまざまな場所で思い思いの写真を撮る人々の様子が映されたCM。
彼らは皆iPhoneを使って写真撮影をおこなっており、iPhoneがあれば手軽に写真が撮れることをアピールするCMなんですね。
そして、このCMの中で流れているピアノの音色が印象的な落ち着いた雰囲気の曲は、ロブ・シモンセンさんによる楽曲『Blue』。
映画音楽も手掛ける彼が作ったこの曲は、シンプルだけれどCMの雰囲気にピッタリな、心が温かくなるようなメロディですね。
Work All DayFootsie


東ロンドンの音楽シーンを盛り上げているアーティスト、フットシーさん。
フットシーさんの父親はロンドンを代表するサウンドシステム、キング・オリジナルのメンバーなのですが、そういった背景もあって幼い頃からレゲエやダンスホールに親しんでいたようです。
そこからガレージやジャングルなど、さまざまなジャンルに触れていったそうなのですが、こちらの『Work All Day』はそんな彼のあらゆる音楽性を詰めこんだ1曲に仕上げられています。
ただのヒップホップというわけではなく、トラックの作りこみ方が非常に秀逸ですので、ぜひトラックに注目してみてください。
RelaxRejjie Snow, grouptherapy. & Cam O’bi

イギリスを代表するオルタナティブヒップホップのラッパー、レジー・スノウさん。
独特の音楽性で人気を集めるラッパーで、世界的にも高い評価を受けています。
そんな彼の名曲である、こちらの『Relax』は音楽プロデューサーのキャム・オビさんとスロウジャムとヒップホップをミックスさせた音楽性が印象的なグループセラピーさんをフィーチャーした作品です。
トレンドのトラップのようにも思えますが、よく聴いてみると異質の音楽性ということがわかるかと思います。
個性的なヒップホップを探している方にオススメです。





