RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!

iPhoneのCMはスタイリッシュな映像が印象的で、テレビや動画サイトで流れていると目を引きますが、同時に使用されている楽曲もかっこいいものばかりですよね。

そのため、CMを見かけたときに「この曲は誰の曲だろう?」と、使われている音楽が気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事ではそんなiPhoneのCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!

最近リリースされた楽曲が使用されたCMからかつての人気のCMソングまでピックアップしましたので、ぜひたくさんの曲を聴いてみてください!

【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(11〜20)

Apple「Appleの速報です」篇

OctaneAtomic Drum Assembly

Appleが2023年9月の発表会にて新たに発表した製品の魅力を伝えるCM「Appleの速報です」篇。

iPhone 15 Pro、iPhone 15、Apple Watch Series 9の3つの商品の魅力をスライドショーのようなかっこいい映像とともに紹介しています。

BGMには、アトミック・ドラム・アッセンブリーの『Octane』が起用。

エレクトロなサウンドでありながら、どこか民族音楽的なビートがクセになる1曲です。

Apple iPhone 16 Apple Intelligence「Writing Tools」篇

GeniusKrizz Kaliko

iPhone 16シリーズに搭載されたApple Intelligenceを使い、仕事のメールを作成する男性の様子を描いたCMです。

男性は、まずは自分自身でカジュアルな文章でつづったのちに、Apple Intelligenceでよりプロフェッショナルな印象の文章へと書き換えてもらいました。

チェアを上下させたりチェーンを振り回したりと、いかにも仕事に真面目ではなさそうに描かれた男性ですが、iPhoneを活用してうまく立ち回っているというユーモアのある展開が印象的ですね。

CMの終盤には、アメリカのラッパーであるクリッズ・カリコーさんの『Genius』が流れます。

自身を天才だと力強くアピールするリリックが印象的で、トラックもパワフルですね。

docomo iPhone 15 Pro「無制限に楽しもう」篇

FireworkKaty Perry

Katy Perry – Firework (Official Music Video)
FireworkKaty Perry
NTT docomo iPhone 15 Pro Titanium CM 「無制限に楽しもう」篇 15秒

ビルの屋上に掲げられたiPhone 15 Proの大きな広告を見上げる人々を映したこちらは、ドコモのCM。

iPhone 15 Proが登場したことに加え、料金プランのeximoを紹介しています。

CMには石原さとみさんが出演しており、新しいiPhoneの魅力を訴求しています。

BGMには、2010年にリリースされ世界的ヒットを記録したケイティー・ペリーさんの『Firework』が起用。

伸びやかなボーカルワークが魅力的な、壮大で聴き心地のいい1曲です。

Apple iPhone 15 Plus One More「Battery 」

How Many TimesJJ & The Mood

JJ & The Mood – How Many Times (Official Music Video)
How Many TimesJJ & The Mood
iPhone 15 Plus Battery | One More | Apple

アジア圏、とくに日本人はiPhoneが大好きだとか。

みなさんの職場でも半分くらいの人はiPhoneを使っているのではないでしょうか?

こちらのバッテリーが長持ちをアピールするiPhone15の愉快なCMは、空手家を目指している少年がとてももかわいいです一篇です。

でも、長時間の空手の練習はツラそう。

リズムよく空手チョップを繰り出すそのリズムにシンクロしている曲がJJ & The Moodの『How Many Times』。

CM中に流れる小気味よいデジタル音がずっと耳に残ります。

靴のかかとやステップでリズムを取り続けるMVもすてきなので、時間のない方もぜひチェックしてくださいね!

Apple iPhone 17 Pro「限界を超えるPro」篇

Come Rain Or Come ShineConnie Francis

iPhone 17 Pro | 限界を超えるPro | Apple

iPhone 17 Proがどのような機能を持っているのかを、撮影の様子を通してアピールしていくCMです。

泥をはじめとしたさまざまなものが飛んでくる過酷な状況でも、美しい映像の撮影が可能だというところで、タフさと高性能の両立を表現しています。

そんな映像で描かれる迫力や臨場感をより際立たせている楽曲が、コニー・フランシスさんの『Come Rain Or Come Shine』です。

歌声を引き立てるように奏でられるストリングスや管楽器の音色が、楽曲に華やかさを加えていますね。

au iPhone 意識高すぎ!高杉くん あいiPhone 17 Pro「プレゼンテーション」篇/「コールアンドレスポンス」篇

エレンの歌第3番Franz Schubert

エレンの歌第3番(アヴェ・マリア) – シューベルト【名曲・クラシック音楽】
エレンの歌第3番Franz Schubert
TVCM│意識高すぎ!高杉くん「プレゼンテーション」篇

神木隆之介さんが演じる高杉くんが、新しいiPhoneのプレゼンに挑戦するという内容です。

周りをしっかりと巻き込みつつ、iPhoneとauのプランがいかに相性がいいのかについて力強く語っていますね。

自信を感じる表情からも、新しいiPhoneが素晴らしいものだというところが伝わります。

そんな映像の締めくくりに使われている楽曲が『エレンの歌第3番』です。

壮大な雰囲気が伝わってくるような構成で、道が開かれるような晴れやかな空気も感じさせます。

【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!(21〜30)

ソフトバンク iPhoneシリーズ「白戸家 驚きのあまり…」篇

あし笛の踊り「くるみ割り人形」よりPyotr Tchaikovsky

チャイコフスキー: くるみ割り人形 – 葦笛の踊り(第2幕)[ナクソス・クラシック・キュレーション #元気]
あし笛の踊り「くるみ割り人形」よりPyotr Tchaikovsky
ソフトバンク CM「白戸家 驚きのあまり…」篇

新しいiPhoneが驚くほどパワフルだということを、白戸家の反応を通してコミカルに描いたCMです。

iPhoneについて伝えられた際、驚きのあまり後ろに飛んでしまうという展開で、その反応が他の家族にも広がっていきます。

どこまで飛んでいくのかという表現から、その驚きがいかに大きいものかが伝わってきますよね。

そんな楽しげな雰囲気をさらに際立たせているのが、『くるみ割り人形』の『あし笛の踊り』という部分です。

軽い音が弾むように奏でられる構成で、その音色から楽しさがイメージされますよね。