RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【わらべうた】歌い継がれる懐かしの名曲たち

昔から日本で歌い継がれてきた「わらべうた」。

わらべうたには、絵描き歌や数え歌、遊びの歌など、さまざまな種類があります。

『かごめかごめ』や『はないちもんめ』などは、みなさんも子供の頃に一度は歌って遊んだことがあるのではないでしょうか?

この記事では、人気のわらべうたをご紹介します。

「子供のころに歌っていたわらべうたを思い出したい」「わらべうたを子供と楽しみたい」という方は、ぜひ一度聴いてみてくださいね!

【わらべうた】歌い継がれる懐かしの名曲たち(31〜40)

いちかけにかけ

昔懐かしの日本の節で歌われる数え歌が、こちらの『一かけ二かけて』。

数字を追っていき心地よいリズムで歌われる楽曲です。

初めは子供向けのかわいらしい数え歌かと思いきや、途中からちょっと怖い物語仕立てのストーリーが展開されるのが驚きです。

しかしながらやはりわらべ歌、最後は「じゃんけんぽん」で終わる、子供を飽きさせない1曲ですね。

九州鹿児島を舞台にした、歴史を学べるのもいいところです。

各地方で歌詞が違い、それぞれの言い回しがある1曲とのこと。

ぜひ調べてみてはいかがでしょうか!

せんべいやけた

わらべうた せんべい せんべい やけた
せんべいやけた

お手玉をせんべいに見立てて遊ぶわらべうたです。

大人世代にはなじみがあるお手玉ですが、2000年代の子供たちにはなじみがないかもしれませんね。

たまにはスマホやパソコンを手から離して、お手玉で遊んでみるのは新鮮かもしれませんよ。

歌も簡単で覚えやすく、小さいお子さんでも楽しめます。

この歌で遊ぶために親子で一緒にお手玉作りをするのもいいかもしれませんね。

外で遊ぶときはお手玉の代わりに葉っぱや石で代用するのもいいと思います。

気軽に楽しめるのでぜひ遊んでみてください。

とおりゃんせ

♪とおりゃんせ – Touryanse|♪とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの ほそみちじゃ【日本の歌・唱歌】
とおりゃんせ

『とうりゃんせ』と聞くと自然と口ずさめる人は多いのではないでしょうか?

それくらい日本人には親しみのある歌ですよね。

またこの歌に合わせて遊んだ方も多いのではないでしょうか。

友達と橋を作ってそれをくぐる光景は学校などでよく見かけたと思います。

この歌の遊びを通して学校で仲良くなれることもあると思います。

小さいお子さんでもすぐに覚えられるのでぜひクラスのお友達を誘って遊んでみてください。

また学校だけでなく家族みんなで遊んでみても楽しいと思います。

ゆうやけこやけ

♪(原曲)夕焼け小焼け – Yuyake Koyake|♪ゆうやけ こやけで ひがくれて やまのおてらの かねがなる【日本の歌・唱歌】
ゆうやけこやけ

公園や学校、公民館などの夕方5時のチャイムや放送などでもおなじみの『夕焼け小焼け』。

この曲を聴くとおうちに帰る時間だ、というふうに思えるのはやはりこの曲が長きにわたって愛されている証拠ですね。

短い歌詞も魅力的で、覚えやすく歌いやすいですね。

そして小学校の授業など以外ではあまり聴くことのない2番の歌詞はもはや懐かしいのではないでしょうか。

久しぶりに聴いてみればあの頃の記憶が思い出され、懐かしい気持ちにひたれるかもしれませんよ。

げんこつやまのたぬきさん

♪げんこつ山のたぬきさん〈振り付き〉
げんこつやまのたぬきさん

みなさん一度はこの歌を聴いたことがあるのではないでしょうか。

歌だけ知っている方も振り付けも一緒に知っている方もいるかと思います。

歌の最後でじゃんけんをするのでゲーム性があっておもしろいですよね。

幼稚園や小学校でお友達と遊ぶのにもってこいですね。

また大人の方も童心に返ってやってみてはいかがでしょうか?

お子さんと一緒にやるのもいいですよね。

振り付けも歌にそって作られているので覚えやすく簡単です。

ぜひ遊んでみてください。

【わらべうた】歌い継がれる懐かしの名曲たち(41〜50)

ひらいたひらいた

♪ひらいた ひらいた – Hiraita Hiraita|♪ひらいた ひらいた なんの花が ひらいた【日本の歌・唱歌】
ひらいたひらいた

この歌は複数人で遊ぶと楽しい歌です。

メロディーを聴いてこんな遊びしたなあ……と懐かしく感じた大人もいるのではないでしょうか。

輪になって手をつなぎ、「ひらいた」のところで広がり、「つぼんだ」で中央へ集まります。

簡単な遊びなのでぜひ覚えて学校で遊んでみてください。

手をつなぐので友達との仲も深まりますよね。

クラスの仲を深めたい方にもオススメの歌です。

また学校以外にも家族でやってみるのもいいかもしれませんね。

おおさむこさむ

どの世代でも耳にしたことがある『おおさむこさむ』はつい耳に残るフレーズが特徴的ですよね。

また途中から輪唱できる歌でもあるので複数人で楽しめる歌です。

友達やクラスのみんなと歌うことで楽しさが倍増します。

歌うことが大好きなお子さんにオススメの1曲です。

一人で歌ってもよし、友達と歌ってもよし、家族で歌ってもよしな歌です。

ぜひみんなで輪唱してみてください。

またタイトルにある通り冬の曲なので、寒い時期に歌ってみるのがオススメです。