邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
12月になれば、あちこちでクリスマスソングを耳にするようになりますよね!
また、パーティーなどでクリスマスソングをかけて気分を味わいたいという方も多いかもしれません。
とはいえ、クリスマスソングはたくさんの曲があるので選曲に迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では定番のクリスマスソングをたっぷりと紹介していきます!
最新のクリスマスソングはもちろん、長い間人気が衰えない定番曲もたくさん選びました。
ぜひ参考にしていただき、すてきな音楽とともに楽しいクリスマスをお過ごしください。
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
- 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- K-POPのクリスマスソング。12月を彩る韓国の曲
- 【2025】バンドでカバーするのにおすすめなクリスマスソングまとめ
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
- 【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング
邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲(21〜30)
聖なる夜の贈り物秦基博

クリスマスソングといえばやはり幸せなラブソングを堪能したい、という方も多いのではないでしょうか?
そんな方にピッタリなのが秦基博さんの『聖なる夜の贈り物』、この曲は2015年にリリースされたアルバム『青の光景』に収録されていてシチューのCMソングにもなっていました。
ちょっと最近ギクシャクしているけど、クリスマスにはきちんと向き合って気落ちを伝えたい、という方へぜひ聴いてほしい、そんな方の励みにもなるクリスマス気分が盛り上がる1曲です。
チキンライス浜田雅功/槇原敬之

『HEY!HEY!HEY!』でダウンタウンの浜田雅功さんが槇原敬之さんに「曲を作って」と頼んだことで実現した夢のコラボ!
作曲、プロデュース、コーラスを槇原敬之さんが務め、作詞はダウンタウンの松本人志さんが務めました。
歌詞は松本さんが子供のころに実際に経験したクリスマスの模様をつづっています。
リアルなその描写を浜田さんの素朴な歌声が描き出す、感動の名曲です。
クリスマスのよるあたらよ

悲しみをたべて育つバンド、あたらよが贈る冬の切ない物語。
ピアノとストリングスの柔らかな調べが、雪のように静かで深い白夜を彩ります。
2022年12月にリリースされた本作は、ひとりぼっちのクリスマスをテーマにした心温まるミッドバラード。
聴く人の心を優しく揺さぶる歌詞と、胸にぽっかり温かな光がともるようなメロディが魅力です。
カラオケでの歌唱にもおすすめで、感情を込めて歌いやすい点もポイント。
新たな希望を見いだせそうな感じもあり、クリスマスを温めてくれます。
Love & Happiness (Let’s Be a Santa)平井大

サーフミュージックの風を感じさせる平井大さんのクリスマスソング。
ウクレレの心地よい音色とともに、愛と幸せを分かち合う大切さをやさしく歌い上げています。
スターバックスとのコラボレーションから生まれた本作は、2022年11月28日に配信リリースされました。
忙しい日々の中で、感謝の気持ちを伝えることの素晴らしさを教えてくれる曲です。
平井大さんが第一子を迎えたことも影響しているようですね。
家族や友人と過ごす温かな時間にぴったりの1曲です。
コーヒーを片手に、リラックスしながら聴いてみてはいかがでしょうか。
ホワイトキス鈴木鈴木

鈴木鈴木による冬の恋愛ソングは、クリスマスの雰囲気を見事に捉えた1曲です。
雪景色を背景にした甘いデートを描いた歌詞が印象的で、静かな冬の夜にぴったりです。
2021年11月にリリースされたこの曲は、TikTokでの人気も高く、多くのリスナーの心をつかみました。
やさしく響くメロディと鈴の音が、聴く人を幸せなクリスマスの雰囲気へといざないます。
冷え込む季節に心を温めてくれる、新しい定番として親しまれる存在になっていますよ。
ハピネスAI

クリスマスの明るいゴスペルのような温かい歌声を聴かせてくれるAIさんのナンバー。
コカコーラのCMとして起用され話題となりました。
一緒にいると笑顔になれる、幸せになれる、そんな人との出会いに感じる幸せを歌っています。
その歌詞の通り、曲全体を通して幸せな気分にどっぷりつかれるようなメロディーとAIさんの歌声が魅力的な1曲です。
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

唐沢寿明さん主演のドラマ『ホームワーク』の主題歌としても起用されたクリスマスの名曲です!
けん怠期を迎えてしまった恋人同士がクリスマスが来るまで少し距離を置いて今後のことを、何が本当に大切なのかを考えたいとする曲で、実は切ないクリスマスソングなんです。
歌詞に登場するカップルはクリスマスのころにもう一度やり直せるのか?
はたまたやっぱり離れてしまうのか?
想像力をかき立てられる1曲です。