どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
CMや何かのテーマソング、SNSでバズっている曲や往年の名曲など、よく耳にはするけれど曲名を知らない曲って結構ありますよね。
そんな曲をイントロからじっくり聴き、サビに入って「この曲知ってる!」となったときに感動した覚えがある人も多いんじゃないでしょうか?
この記事ではそんな「どこかで聴いたことがある曲」をたくさん紹介します。
「なんとなく耳に残っているけれどなんて曲かわからない……」そんなモヤモヤを抱えている方にもぜひご覧いただきたいと思います。
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- CMでおなじみの感動ソングの名曲
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- TikTokで人気の感動する曲。人気曲から隠れた名曲まで紹介
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
どこかで聴いたことのある、耳に残る曲(61〜70)
赤いスイートピー松田聖子

色あせない名曲!
松田聖子さんの歌声はいつ聴いても変わらずすてきな歌声ですね。
友人が職場のカラオケに誘われた時によく歌うそうです。
みんなが知っていて気持ちよく歌える曲なのでいつも大合唱になっているそうです。
クリスマス・イブ山下達郎

クリスマスの名曲として、毎年必ず耳にするこの曲『クリスマス・イブ』。
1983年に山下達郎さんのシングルとしてリリースされ「JR東海」ほか、さまざまなCMに起用されました。
2014年には嵐の相葉雅紀さんが主演をつとめた映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』のテーマソングにも使用されましたね。
クリスマスに好きな人に思いを伝えたいと考えている人にはぜひ聴いていただきたい、誰もが感動する冬の1曲です。
天国と地獄Jacques Offenbach


仕事の後などのスキマ時間に入れるバイトを探せる、メルカリ ハロのサービスについて紹介するCMです。
二宮和也さんがいつもの仕事からスキマバイトに移動する様子が描かれ、その切り替えの早さからお手軽なサービスであることも伝えていますね。
そんな映像のすばやさという部分をとくに強調している楽曲が、いそがしい場面のBGMとしても定番の『天国と地獄』のアレンジです。
軽やかなテンポが印象的な楽曲だからこそ、時間を有効活用しようとする動きがしっかりとイメージされますよね。
カブトムシaiko

日本を代表する女性シンガーソングライターのaikoさんの代表曲の一つである『カブトムシ』。
タイトルのわりに歌詞や曲調は冬らしい雰囲気があるのは、aikoさんがカブトムシを冬の虫だと思っていたからというエピソードがあります。
しっとりとした伴奏に、甘く微笑ましい歌詞がなんとも胸に響く名バラード。
あちこちで耳にしているはずの名曲です。
LOVEマシーンモーニング娘。

この曲は、モーニング娘。
でずっと歌い継がれている名曲中の名曲です。
最近のモーニング娘。
はダンスに力を入れていてライブで見ると本当にかっこいいです!
メンバーやダンスは当時と違えどこの曲はずっと歌い継がれてほしいと思っています。
やってみようWANIMA

auの大人気のCM、三太郎シリーズで流れていた曲です。
この曲が使われたCMはよく放送されていたので、何度も耳にしたことがある方が多いでしょう。
また、この曲を初めて聴いたという方でも、なんとなくこのメロディに聴き覚えがある方は多いはず。
この曲は童謡の『ピクニック』のカバーなんですよね!
カバーにあたってWANIMAらしいポジティブな歌詞が付けられており、明るい歌声とポップな演奏により、子供から大人まで楽しめる曲です。
俺たちの明日エレファントカシマシ

ウコンの力のCMソングとして使用されていました。
サビの「さあがんばろうぜ」からはじまる曲はまっすぐな応援ソングとして元気をもらえる曲です。
CMを見たときも、たった15秒でしたが強いメッセージ性があり聴き終わると元気になっているという曲という印象です。