どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
CMや何かのテーマソング、SNSでバズっている曲や往年の名曲など、よく耳にはするけれど曲名を知らない曲って結構ありますよね。
そんな曲をイントロからじっくり聴き、サビに入って「この曲知ってる!」となったときに感動した覚えがある人も多いんじゃないでしょうか?
この記事ではそんな「どこかで聴いたことがある曲」をたくさん紹介します。
「なんとなく耳に残っているけれどなんて曲かわからない……」そんなモヤモヤを抱えている方にもぜひご覧いただきたいと思います。
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- CMでおなじみのおしゃれな曲の名曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- CMでおなじみの感動ソングの名曲
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- TikTokで人気の感動する曲。人気曲から隠れた名曲まで紹介
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
どこかで聴いたことのある、耳に残る曲(71〜80)
すてきなホリデイ竹内まりや

クリスマスの季節になると絶対に聴く「ケンタッキー」のCMソングです。
ケンタッキーのために描き下ろした曲でもあり、2000年から現在まで長い間使われています。
この曲を聴くとクリスマスだな。
と感じるほど世の中に浸透していると思います。
糸中島みゆき

近年では、缶コーヒーやトヨタホームのCMに使用された曲です。
1998年にリリースされた曲ですが、カラオケランキングでいつも高順位に入っています。
歌詞が心にすっと入って来る感じがします。
夜ふとした時に聴きたくなるような曲ですね。
チョコレートディスコPerfume

言わずと知れたバレンタインデーにおける定番の曲です。
パヒュームの振り付けが好きで、高校時代によく友人とマネして踊っていました。
高いハイヒールで踊るのはとっても難しいのにきびっとおどる彼女たちはすてきです。
逆にMCのゆるっとした広島弁トークはとってもかわいい。
どこかで聴いたことのある、耳に残る曲(81〜90)
ハピネスAI

パワフルかつソウルフルな歌声がトレードマークの女性シンガーソングライター、AIさんの楽曲。
2011年に当時約10年ぶりとなる日本オリジナル楽曲による『コカ・コーラ』のCMソングとして起用されたことでも話題となったナンバーなので、一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
忙しい日々の中で忘れてしまいそうな大切なことを力強い歌声に乗せたメッセージが背中を押してくれる、AIさんの代表曲の一つです。
サマーヌード真心ブラザーズ

1995年に発売された曲で多くのアーティストにカバーされた曲です。
2013年にはフジテレビでこの曲をモチーフとしたドラマが作られたこともあり、いまだに聴くことが多い夏の歌と思います。
その際に山下智久さんがカバーしたことで若者にも親しまれる曲になったと思います。
桜が降る夜はあいみょん

いろいろな日常に寄りそってくれるあいみょんさんの楽曲。
2021年2月に配信リリースされた『桜が降る夜は』は、ABEMAの恋愛リアリティー番組『恋とオオカミには騙されない』の主題歌として耳にした方もいらっしゃるかもしれませんね!
春の別れを描いたような繊細な恋心が響く歌詞。
付き合う前のドキドキする気持ちはもちろん、付き合っているときの複雑な心境にもきっと当てはまるのではないでしょうか。
なんだか優しく後押してくれる雰囲気も感じるんですよね。
あいみょんさんならではの、はかなくも温かみを感じられるメロディーがステキなラブソングです。
スマイル森七菜

女優として活躍している森七菜さんが歌うこの曲、オロナミンCのCMで彼女が歌っているんですよね!
ご覧になったことがありますか?
また、この曲を初めて聴いたとき、「あれ、どっかで聴いたことあるな……」と感じられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこの曲、ホフディランによって1996年にリリースされた曲のカバーなんです!
原曲よりも随分とポップでかわいらしいアレンジがされており、森さんのイメージにもピッタリですよね!