RAG Music
素敵な音楽
search

どこかで聴いたことのある、耳に残る曲

CMや何かのテーマソング、SNSでバズっている曲や往年の名曲など、よく耳にはするけれど曲名を知らない曲って結構ありますよね。

そんな曲をイントロからじっくり聴き、サビに入って「この曲知ってる!」となったときに感動した覚えがある人も多いんじゃないでしょうか?

この記事ではそんな「どこかで聴いたことがある曲」をたくさん紹介します。

「なんとなく耳に残っているけれどなんて曲かわからない……」そんなモヤモヤを抱えている方にもぜひご覧いただきたいと思います。

どこかで聴いたことのある、耳に残る曲(56〜60)

ハネウマライダーポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ハネウマライダー』(横浜ロマンスポルノ’06~キャッチザハネウマ~) / PORNOGRAFFITTI『Haneuma Rider (Live Ver.)』
ハネウマライダーポルノグラフィティ

ポカリスエットのCMソングとして使用されていました。

ライブではジャケット写真のカウガールを模してのタオルを振り回すのが定番として盛り上がっています。

このシングル曲に入っている3曲は全部〇〇ライダーとなっているのもおもしろいところです。

廻廻奇譚EVE

2018年から『週刊少年ジャンプ』に連載中の大人気漫画『呪術廻戦』のアニメ版に、主題歌として起用されたのがEveさんの『廻廻奇譚』です。

2020年にデジタル配信限定シングルとしてリリースされ、2021年にはストリーミング累計再生回数が1億回を突破するほどの人気を集めました。

アニメ『呪術廻戦』の映像を使用したミュージックビデオも話題となったため、耳にしたことのある人は多いのではないでしょうか?

もしまだならぜひ聴いてみてください!

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』の挿入曲としてRADWIMPSが書き下ろしたもので、もともとRADWIMPSのファンだった新海さんの希望により、劇中音楽をすべて担当することになったそうです。

曲のタイトルである『前前前世』という言葉も印象的でリズムにものりやすいイメージがありますが、MVもそのタイトルイメージを引き継いで忍者や農民、着物を着たバンドマンなどが出演する楽しい仕上がりになっています。

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

卒業ソングとして広く知られている1曲『奏』。

スキマスイッチが2004年にリリースした曲で、彼らの代表曲の一つです。

どこかで聴いたことがある……それもそのはず!

卒業シーズンに耳にするのはもちろんですが、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌、『熱闘甲子園』のエンディングソング、その他CMソングとしても起用されているんです。

『NHK紅白歌合戦』でも歌われているので、きっとどこかで耳にしているはず。

この切なく感動的なメロディには、無意識に耳をかたむけてしまいますね。

secret base ~君がくれたもの~ZONE

secret base ~君がくれたもの~ ZONE(フル)
secret base ~君がくれたもの~ZONE

サビから始まるイントロを聴いた瞬間にピン!!と来る方が多いのではないでしょうか?

ドラマ『キッズ・ウォー3』の主題歌となっていましたよね!

また、リリースから10年たった2011年には、大人気アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の主題歌にもなり再び話題になりました。

というのも、歌詞にある「10年後」というのが胸アツポイント!

心に染みるキャッチーなメロディラインもどこかで聴いたことがある曲として印象に残る秘密でしょう。