RAG Music
素敵な音楽
search

どこかで聴いたことのある、耳に残る曲

CMや何かのテーマソング、SNSでバズっている曲や往年の名曲など、よく耳にはするけれど曲名を知らない曲って結構ありますよね。

そんな曲をイントロからじっくり聴き、サビに入って「この曲知ってる!」となったときに感動した覚えがある人も多いんじゃないでしょうか?

この記事ではそんな「どこかで聴いたことがある曲」をたくさん紹介します。

「なんとなく耳に残っているけれどなんて曲かわからない……」そんなモヤモヤを抱えている方にもぜひご覧いただきたいと思います。

どこかで聴いたことのある、耳に残る曲(71〜75)

赤いスイートピー松田聖子

色あせない名曲!

松田聖子さんの歌声はいつ聴いても変わらずすてきな歌声ですね。

友人が職場のカラオケに誘われた時によく歌うそうです。

みんなが知っていて気持ちよく歌える曲なのでいつも大合唱になっているそうです。

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

俳優や歌手など幅広く活躍する桐谷健太さんが、auのCMキャラクターである浦島太郎名義で発表した楽曲。

三線のやわらかな音色と、桐谷健太さんのハスキーな歌声が耳に残るナンバーです。

CM上でのストーリーが目に浮かぶ切ない歌詞と、沖縄の海をイメージさせる曲調は、まさにタイトルどおりのイメージと言えるのではないでしょうか。

CMソングという枠を飛び越えて大ヒットとなった、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう楽曲です。

すてきなホリデイ竹内まりや

すてきなホリデイ/竹内まりや【アカペラ】
すてきなホリデイ竹内まりや

クリスマスの季節になると絶対に聴く「ケンタッキー」のCMソングです。

ケンタッキーのために描き下ろした曲でもあり、2000年から現在まで長い間使われています。

この曲を聴くとクリスマスだな。

と感じるほど世の中に浸透していると思います。

ええねんウルフルズ

NHKのサラリーマンNEOのエンディングテーマなどに使用されていました。

ストレートな応援ソングで歌詞に「ええねん」という言葉が多く使われていて、キャッチーで覚えやすく口ずさみやすく、テレビ番組でも聴くことが多い曲です。

エイリアンキリンジ

世代をこえてカバーされる名曲というのがありますが、キリンジの『エイリアンズ』もそんな1曲ではないでしょうか。

『エイリアンズ』は2000年にリリースされたアルバム『3』の6曲目に収録されていた楽曲で、シングルカットもされています。

夜が似合うムーディーなサウンドで、日本のスティーリー・ダンと呼ばれたキリンジらしい大人な雰囲気の楽曲ですよね。

秦基博さんやハナレグミさん、鈴木雅之さんなどさまざまなアーティストにカバーされているので、聴いたことのない方はぜひ聴いてみてください!