盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
邦楽のヒットソングメドレーをノンストップでお送りします!
筆者のオススメは、掃除する時に聴くことです。
手を止めずにノリノリで作業が進みます。
選曲するのがめんどくさくてまとめて聴きたくなった時にもオススメです。
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 定番の吹奏楽メドレー
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 替え歌メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
FLASHPerfume

漫画『ちはやふる』を映画化した『ちはやふる -上の句- / -下の句-』の主題歌として使われたこちらの曲は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
振り付けにはカンフーの動きが取り入れられており、閃光、一瞬の鋭い光をイメージした曲です。
そのAメロからサビに移るときのスピード感は聴く人をノリノリにさせるはず。
そしてテクノポップのリズムが機械的な動きにも合うので、ドライブなどのBGMとしてもぴったりです。
Boom-Pow-Wow!SixTONES

男性アイドルグループのSixTONESが2023年にリリースしたアルバム『声』に収録された『Boom-Pow-Wow!』。
華やかなダンスフロアを思わせるビートにのせて、彼らのクールな歌唱が展開する楽曲です。
情熱的な盛り上がりをみせるサビのパートでは、誰もがクセになるフレーズが展開します。
とにかく声を上げて、歌やダンスを楽しむ歌詞からも、ノリノリな様子が伝わるでしょう。
カラオケやドライブなどの場面で、みんなで一緒に歌っても盛り上がるダンスナンバーです。
怪獣の花唄Vaundy

あらゆる音楽ジャンルをミックスさせた独自性のある楽曲をリスナーに届けるVaundyさん。
彼を代表する曲の一つともいえるのが、2020年にリリースされた『怪獣の花唄』です。
壮大な展開をみせるバンド演奏にのせて、大切な友人と過ごした時代のノスタルジックな風景が歌われています。
疾走感のあるサウンドにのせた彼の情熱的な歌声も、盛り上がる場面にぴったりですね。
忘れたくない大切な記憶を歌い上げる、切なくも心温まるロックナンバーです。
夢や希望を持つ日々を描いた楽曲に耳を傾けてみてくださいね。
夜に駆けるYOASOBI

暗い夜を彩るアップテンポな曲をお探しの方には『夜に駆ける』がオススメ。
ネット発のアーティストのなかでも絶大な人気を誇る音楽ユニット・YOASOBIが2019年にリリースしており、彼らの代表曲として知られています。
疾走感のあるリズムにのせた軽やかなピアノの音色が印象的ですね。
爽やかで切ないメロディーラインをみごとに歌いこなすikuraさんにも注目。
夜のドライブやカラオケに欠かせないアップチューンです。
寂しさや不安をつつみこむノリノリな曲で盛り上がりましょう!
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
あらゆる音楽を取りいれたオルタナティブなロックサウンドをリスナーに届けるロックバンド・[Alexandros]。
彼らの代表曲の一つとしても知られる『ワタリドリ』は2015年にリリースされており、数多くのメディアで使用されています。
イントロの爽やかなギターの音色から展開するバンドサウンドが印象的ですね。
どこまでも飛んでいく鳥をイメージさせる歌詞がクール。
よく晴れた日のドライブや友達とのカラオケにもぴったりな楽曲です。
誰もが晴れやかな気分になれるロックサウンドを体験してみてくださいね。
Runwaymilet

日本語が出てきた時に驚いてしまうほど、日本人とは思えない歌声がすてきなmilet。
この『Runway』という曲は彼女の伸びやかで力強い歌声を最大限に生かしています。
ダンス曲としてもテンション上がることまちがいなし。
パーティーなどで盛り上がりたい時にかけてほしい曲です。
nevermindmuque

ドライブに最適な疾走感あふれるナンバー。
muqueの個性的な歌声が印象的です。
エネルギッシュなビートに乗せて、前に進むことの大切さを力強く歌い上げています。
学生さんの背中を押すような応援ソングとして制作されたこの楽曲は、2024年7月に配信リリースされました。
生田絵梨花さん主演の学園ドラマ『素晴らしき哉、先生!』の挿入歌としても起用されています。
muqueの持ち味であるポップスとロックの融合が、心地よいサウンドを生み出していますよ。
気分を上げたいときや、モチベーションアップが必要なときにぴったりの1曲。
ぜひ大音量で楽しんでみてくださいね!