RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

邦楽のヒットソングメドレーをノンストップでお送りします!

筆者のオススメは、掃除する時に聴くことです。

手を止めずにノリノリで作業が進みます。

選曲するのがめんどくさくてまとめて聴きたくなった時にもオススメです。

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

ズルい女シャ乱Q

シャ乱Q「ズルい女」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ズルい女シャ乱Q

90年代にスマッシュヒットを出したつんくさん、はたけさん、たいせーさん、まことさんなどで構成されたビッグバンド・シャ乱Qを代表する1曲です。

その年の紅白のトップバッターも飾りました。

「Goodbye ありがとう さよなら」でお馴染みの懐メロです。

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)

港のヨーコヨコハマヨコスカダウン・タウン・ブギウギ・バンド

印象的な曲名と、ドラマをみているようなセリフのような語り。

汽笛やサイレンの様な効果音。

そしてなんと言っても「あんた、あの娘のなんなのさ!」が衝撃的な名曲。

後にも先にもこのような楽曲は聴いたことがありません。

必聴です。

いちご白書をもう一度バンバン

今も活躍されているばんばひろふみの在籍していたフォークバンド、バンバンがオリコンで初めて1位を獲得した曲。

作詞・作曲は荒井由美(現:松任谷由美)。

当時の学生運動を背景にした曲です。

歌詞を見ると当時の時代背景がよくわかります。

ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)ピコ太郎

PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)ピコ太郎

世界のジャスティンビーバーが紹介したことにより、瞬く間に世界中でPPAPブームが巻き起こった。

あまりの人気ぶりにピコ太郎本人も驚いたという。

ピコ太郎のプロデューサーの古坂大魔王はお笑い芸人でもあり、芸人として2017年はテレビで見られることが増えるかもしれない。

Welcome to TOKYO三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / Welcome to TOKYO
Welcome to TOKYO三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

20枚目のシングルであり、前作の「Unfair Wolrd」から1年2ヶ月ぶりのシングル。

「ローソンキャンペーン」タイアップソング、「2016 Autumn-Winter Samantha Tiara」CMソング。

自身は同年2月に初のドキュメンタリー映画「Born in the EXILE ~三代目J Soul Brothersの奇跡~」が公開された。

サヨナラの意味乃木坂46

人気メンバー橋本奈々未の初センター曲であり、卒業前最後のシングルである。

橋本奈々未はこの曲を最後にグループからの卒業、また芸能界引退を発表しており、モデルや月9出演などグループを牽引してきたメンバーの突然の発表にファンは驚いた。

この曲はグループ初のミリオンを達成した。

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video Short ver.]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

元SMAP木村拓哉さん、山口智子さんなどが出演していたドラマ「ロングバケーション」の主題歌に起用された久保田利伸さんの名曲の1つです。

「息がとまるくらいの甘い口付けをしようよ」のフレーズが凄く印象的な懐メロの1つです。