盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
邦楽のヒットソングメドレーをノンストップでお送りします!
筆者のオススメは、掃除する時に聴くことです。
手を止めずにノリノリで作業が進みます。
選曲するのがめんどくさくてまとめて聴きたくなった時にもオススメです。
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 定番の吹奏楽メドレー
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 懐メロメドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【ノレる】リズムのいい邦楽。楽しくなる曲
- 【ジャニーズメドレー】多くのファンを魅了し続ける人気曲を厳選!
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
- 替え歌メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
僕達は天使だった影山ヒロノブ

ドラゴンボールZのエンディングに流れていた曲です。
一緒に歩み続けるような歌詞が印象的ですね。
丁度悟空が死んでいた時期の歌でもあり、親子愛や、友情など、決して「恋愛」だけではない愛の形や、人の想いなどを歌った名曲だと思います。
因みにこの歌は影山さんにしてはあまり叫びません(笑)
月光鬼束ちひろ

どこか怪しげで怪奇的なメロディと、力強くも揺らぐような鬼束ちひろさんの歌声がものすごく印象てきな一曲です。
ドラマ「トリック」に採用され、ドラマの世界観にドハマりしていましたね。
因みに「抑圧からの解放」がテーマとのことです。
アイドルYOASOBI

世界的にも大ヒットを記録したYOASOBIの『アイドル』。
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマ曲で、ヒップホップとゴスペルの要素を組み込んだエレクトロなサウンドに、ikuraさんのポップでキュートな歌声が斬新ですよね。
中毒性のあるサビに、トラップビート風の軽やかなラップ、アイドルソングっぽい合いの手と、まさにアゲ感満載のキラキラしたトラック。
通学、通勤時のエネルギーチャージにはもちろん、カラオケで歌うのもオススメですよ!
盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
Share HappinessBreathe

母よ、父よ、そして友よ、それに対し「ぼく」は……。
離れて分かることもある、いま、古里を出て一人になり、遠く離れた故郷や、そこの人々への少し切ない想いを軽やかなメロディで振り返っています。
環境省の「Fun to Share」の応援ソングとして使われていました。
LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

ドラマ「愛していると言ってくれ」の主題歌として使われた、切ないバラードです。
シンプルな歌詞のラブソングで、想いを上手く伝えられない、相手を想うだけで涙が出てしまう、歌詞にあるように「ただそれだけ」なのですが、それが本当の「愛」なのかもしれないと思わせる一曲だとおもいます。
you’re the onlyGALNERYUS

「僕」には「君」しかいない。
だから「君」も「僕」を見続けて欲しい。
そんなストレートに、ずっと一緒にいたい想いを綴った、小野さんの力強い歌声と、圧倒的な声量が魅力の、とても素直なラブソングです。
なかなかはっきりと言えないことですが、男女問わず、誰もが愛する人へ思う気持ちなのではないでしょうか。
ひだまりの詩Le Couple

ドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌として注目を集めた名曲ですね。
失恋とは違う、別れた人への未練ともまた違う、なんとも切ない内容が人の心を打ちます。
元は夫婦デュオでしたが、奇しくもこの歌のように別れてしまったお二人ですが、この歌の魅力は永遠のものでしょう。