RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

邦楽のヒットソングメドレーをノンストップでお送りします!

筆者のオススメは、掃除する時に聴くことです。

手を止めずにノリノリで作業が進みます。

選曲するのがめんどくさくてまとめて聴きたくなった時にもオススメです。

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

はじめてのチュウあんしんパパ

はじめてのチュウ あんしんパパの地声ライブ
はじめてのチュウあんしんパパ

アニメ「キテレツ大百科」を代表する一曲です。

かわいい歌声に惑わされそうですが、実は思い切りラブソングです。

それも「初恋」や、それに準ずるようなピュアなバラードだと思います。

一途な愛情と、ちょっともどかしいような、「やや奥手な愛」の印象の残るアニソン界の隠れきれない名曲だと思います。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

女性の曲ですが、男性から女性へ送られる内容だと言われています。

しかし、これを彼女に歌ってもらいたいと思う男性は多そうですよね。

中島美嘉さんの圧倒的な歌声と、切ないメロディが印象に残る冬の名曲の一つだと思います。

ロマンティックあげるよ中川翔子

本来は元の歌手である「橋本潮」さんであるべきなのでしょうが、個人的な好みで中川しょこたんヴァージョンでの紹介です。

彼女自身フェイバリットソングの一つに挙げており、この歌を歌い継いでくれるのでしょう。

歌詞的にも「少し上のおねぇさん」に歌って欲しいという願望の男子は多い……かもしれません。

上を向いて歩こう坂本九

坂本九 上を向いて歩こう  ピアノ中村八大 sukiyaki live
上を向いて歩こう坂本九

「スキヤキ」などと呼ばれ、海外でも人気の一曲です。

因みに春高野球の初代行進曲でもあります。

1960年代から歌い続けられる日本を代表する歌の一つと言っても過言ではないでしょう。

国内外の多くのアーティストのもカヴァーされていて、世界から愛されていることが窺えますよね。

たしかなこと小田和正

この曲は説明不要だと思います。

立場は色々あれど、誰もが想う「愛情」について、小田さんが優しく歌い上げていています。

世界中のすべての人々がこの曲のような想いで、「君」と接することができれば、不幸な子供も生まれること、争いが起こることもないのではないでしょうか。

瞳をとじて平井堅

瞳をとじて – 平井堅(フル)
瞳をとじて平井堅

映画「世界の中心で愛を叫ぶ」の主題歌です。

失った最愛の人を偲び、前に進むことのできない想いと、その人から貰った力を糧に先へと歩もうとする強さを歌うバラードです。

恋人だけではなく、親やペット、恩師など多くの「別れ」を昇華して、力に変えることのできることを教えてくれる一曲だと思います。

盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

さくら(独唱)森山直太朗

今は舞い散る桜がまた満開の花を咲かすように、今の別れを次へのプロローグへと昇華させるような、そんな歌詞と、美しいメロディが心に残る森山直太朗さんを代表する一曲です。

今や卒業式の定番曲の一つとして、確固たる地位を築いています。