有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち
「ジャズ」という音楽ジャンルは実に100年以上の歴史を持ち、時代の空気を吸収しながら、革新的な技術を取り入れて発展し、さまざまなアプローチを試みることで、他ジャンルにも大きな影響を及ぼし続けています。
ロックやヘビーメタル、クラブ・ミュージックにいたるまで、ジャズのエッセンスを取り入れて独自のサウンドを鳴らしているアーティストは多く存在していますよね。
今回の記事は、そんなジャズの歴史において貴重なレガシーを残し、その才能とジャンルへの貢献から敬意をもって「ジャズ・ジャイアンツ」と呼ばれる偉大な音楽家たちを紹介します。
これからジャズを聴こう、と考えている方もぜひチェックしてみてください!
- モダンジャズの名盤。ジャズの歴史を形作った必聴アルバム
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- 【ジャズの殿堂】ブルーノート・レコードの名盤。おすすめのジャズアルバム
- 【まずはこの1枚】ジャズの名盤。必聴のアルバムセレクション
- オススメの日本人ジャズバンド~往年の名バンドから若手まで
- 【訃報】中村紘子さん死去。国際的ピアニストの名言集
- 一度は聴きたい有名ピアニスト。おすすめのピアニスト
- コンテンポラリージャズの名曲|新旧合わせて紹介!
- ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ
- ジャズの人気曲ランキング
- 和ジャズのすすめ~日本人ジャズの名盤・オススメの1枚
- 大人気JAZZ漫画『BLUE GIANT』に登場するジャズの名曲まとめ
- ジャズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 世界の有名クラリネット奏者~クラシックからジャズまで
有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち(21〜40)
Blue MonkThelonious Monk

どこかメロディーが外れて聞こえるような愉快なジャズナンバーの傑作をたくさん残したモダンジャズのピアニスト。
演奏の特異性に好みがはっきりと分かれてしまう、しかしそんなオリジナリティーがアーティストととして今も音楽ファンを魅了する彼の持ち味だと思います。
あなたはお好きですか?
Tiger RagArt Tatum

ほぼ全盲の伝説のジャズピアニストのアート・テイタムは、1909年生まれのアメリカ・オハイオ州出身の超絶技巧のアーティストです。
彼の演奏を聴いたクラシック界のピアノの巨匠ホロヴィッツは驚愕し、翌日に指揮者のトスカニーニを連れてテイタムの演奏に行き、二人して驚きのあまり「開いた口が塞がらなかった」という逸話があります。
彼の高度なテクニック演奏を聴いた人は連弾していると思ったそうです。
「Tiger Rag」で、テイタムの素晴らしいテクニックに裏打ちされたピアノ演奏のすごさを味わってみてください。
Pithecanthropus erectusCharles Mingus

アリゾナ出身のジャズベーシスト、チャールズ・ミンガスの『Pithecanthropus erectus』という曲です。
混沌と秩序のバランスが絶妙な1曲です。
ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカーといった名だたるジャズアーティストたちにもその才能を見込まれた、ジャズベースの神様です。
Alone TogetherKenny Dorham

ケニー・ドーハムは、1924年生まれのアメリカ・テキサス州出身のジャズ・トランペット奏者で、ビバップを代表するトランペッターです。
楽曲の「Alone Together」は、美しい音色とフレーズで心に染みいるケニー・ドーハムによるいぶし銀の名曲です。
SanduClifford Brown

艶のある美しい音色を奏でることで有名なジャズトランペット奏者がクリフォード・ブラウンでハード・バップ初期を代表するプレイヤーです。
楽曲の「Sandu」は、軽快で心地良くクリフォードの素敵なトランペットの音色を聴かせてくれるおしゃれな曲です。