RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち

「ジャズ」という音楽ジャンルは実に100年以上の歴史を持ち、時代の空気を吸収しながら、革新的な技術を取り入れて発展し、さまざまなアプローチを試みることで、他ジャンルにも大きな影響を及ぼし続けています。

ロックやヘビーメタル、クラブ・ミュージックにいたるまで、ジャズのエッセンスを取り入れて独自のサウンドを鳴らしているアーティストは多く存在していますよね。

今回の記事は、そんなジャズの歴史において貴重なレガシーを残し、その才能とジャンルへの貢献から敬意をもって「ジャズ・ジャイアンツ」と呼ばれる偉大な音楽家たちを紹介します。

これからジャズを聴こう、と考えている方もぜひチェックしてみてください!

有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち(21〜40)

WinelightGrover Washington Jr.

Grover Washington Jr. – Winelight – 8/13/1988 – Newport Jazz Festival (Official)
WinelightGrover Washington Jr.

フュージョンにR&Bのテイストをミックスして聴き心地が良いスムーズジャズの創始者で、ジャズ・フュージョン界を代表するサックス奏者がグローヴァー・ワシントン・ジュニアです。

「Winelight」は、サックスの優しい音色で心落ち着く癒し系のジャズ曲です。

Nica’s DreamHank Jones

美しく優しく音色を醸し出し、力強い音にも繊細な響きを作り出すジャズピアニスト界の巨匠のハンク・ジョーンズ。

彼の演奏する「Nica’s Dream」はしなやかで美しい新珠の曲です。

彼は、1990年日本に招かれて大阪音楽大学に客員教授として後進の指導にも当たりました。

BirdlandJoe Zawinul

Birdland by Josef Zawinul/arr. Rick Stitzel
BirdlandJoe Zawinul

ジャズピアニストとして世に出た後、エレクトリックピアノを導入し、のちに「フュージョン」と呼ばれるジャンルの形成に大きな影響を与えたのがジョー・ザヴィヌルです。

自身のバンドであるウェザー・リポートでは、サックスのウェイン・ショーターやベースのジャコ・パストリアスらとともにシーンの最前線に立ちました。

カメルーン出身の天才ベーシスト、リチャード・ボナを見出すなど、若手に活躍の場を与えた功労者でもありました。

DESAFINADOKenny G

AQUI Y JAZZ, AQUI Y AJAZZ, KENNY G “DESAFINADO”
DESAFINADOKenny G

ケニー・Gは、スムーズジャズ、フュージョンのアメリカを代表するソプラノサックス奏者で他にもアルトサックス、テナーサックス、ウインドシンセサイザーなども自在に操るアーティスト。

1999年には、売上枚数の最も多いジャズアーティストとして、ギネスブックに登録されています。

名曲「DESAFINADO」でケニーがスムーズジャズ・スタイルの素晴らしい新珠の名演奏を見せてくれます。

CandyLee Morgan

フィラデルフィア出身のトランペット奏者、リー・モーガンの『Candy』です。

クールでスタイリッシュな音色のトランペットがかっこいいですね。

若くしてブルーノートからデビューし、彼の持つ才能は誰の目から見ても明確なものでした。

しかし、33歳の時に愛人に撃たれ、リー・モーガンは悲劇の死を遂げました。

もしも、この時に撃たれていなかったら、持ち前のイカしたトランペットを吹き鳴らしていた事でしょう。