RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスの工作。6月モチーフのアイデアまとめ

デイサービスに通われる高齢者の方の中には、さまざまな身体状態の方がいらっしゃいます。

レクリエーションを楽しみにされている方も多いでしょう。

今回は「デイサービスでオススメな6月の工作レク」をご紹介します。

雨に関する工作や、紫陽花やかたつむりなど、定番のモチーフを使用したアイデアをそろえました。

工作することは、手先のリハビリにもなるので高齢者の方にオススメです。

ぜひ仕上がりだけでなく、作る工程も楽しみながらおこなってくださいね。

【高齢者向け】デイサービスの工作。6月モチーフのアイデアまとめ(31〜40)

紫陽花の壁飾り

簡単工作 紫陽花の壁飾り
紫陽花の壁飾り

雰囲気のある装飾が、大人っぽい仕上がりに!

紫陽花の壁飾りのアイデアをご紹介します。

梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花。

小さな花が集まってつくる丸いフォルムと、特徴的なギザギザの葉が美しいですよね。

今回は和風な紫陽花のデザインを探している方にオススメのアイデアです。

準備するものは画用紙、厚紙、ビーズ、ひも、折り紙、ペーパーバンドなどです。

どれも100円ショップでそろえられるのも嬉しいポイントですよね。

ぜひ、取り組んでみてくださいね。

雨のつるし飾り

【簡単】雨のつるし飾り☔️キラキラビーズ✨傘つき【折り紙】壁面飾りDIY How to make rain hanging decorations.Papercraft
雨のつるし飾り

窓際や壁につるして飾りたい、オシャレなガーランド!

雨のつるし飾りのアイデアをご紹介します。

雨の日は、窓から外を覗くと雲がどんよりとしていることも多いですよね。

そんな時に窓辺に飾るとお部屋が明るくなるガーランドを作ってみるのはいかがでしょうか?

準備するものは折り紙、ハサミ、透明な袋、ビーズ、ホチキス、ひも、のりです。

折り紙は柄のあるものを活用するのもステキですよね。

雨の日でも気分が晴れそうなアイデアです。

切り紙てるてる坊主

つながったてるてるぼうずの兄弟がかわいい!

切り紙で作る、てるてるぼうずのアイデアをご紹介します。

てるてるぼうずといえば、立体的な飾りが多いですよね。

今回は紙をカットして完成させる、切り紙のてるてるぼうずを作ってみましょう。

準備するものは白色の折り紙や紙、えんぴつ、ハサミ、のり、穴あけパンチです。

図案を書く際に、デザインを細かくしてしまうとカットするのが大変なので、注意してくださいね。

飾る場所を選ばない、かわいらしいてるてるぼうずに仕上がりますよ!

6月のカレンダーコラージュ

【かんたんコラージュ】6月のカレンダーをコラージュしました☔
6月のカレンダーコラージュ

オリジナリティを出しやすい、コラージュカレンダーです。

このアイデアではカレンダーにさまざまなアイテムを貼り付けていきますよ。

例えばフチをいろどるマスキングテープ。

季節感を演出するアジサイや、カタツムリの折り紙などです。

カレンダーのどこに何を配置するか、楽しみつつ考えてみてください。

自分だけのカレンダーが手軽に作れてしまうのが、うれしいですね。

余白の多いカレンダーを使えば、その分コラージュできるスペースが広がりますよ。

6月立体カレンダー

存在感がある、立体カレンダーにチャレンジしてみましょう。

このアイデアでは折り紙や画用紙で立体的なモチーフを折り、カレンダーに貼り付けていきますよ。

さて、ここで悩ましいのが何を作ろうかですよね。

あくまでも一案ですが、アジサイや傘、雨粒や水滴はいかがでしょうか?

なんとなく6月のじめじめした雰囲気が出せますよね。

もしくはなかなか干せない洗濯物から連想してシャツやネクタイを折るのもありです。

好みのテーマを決めて取り組んでみてください。

【高齢者向け】デイサービスの工作。6月モチーフのアイデアまとめ(41〜50)

はんこで作るカレンダー

2021 Calendar #2 はんこで作るカレンダー(4月 5月 6月編)OKAPI CRAFT HOBBY
はんこで作るカレンダー

洗練された印象のカレンダーを作りたいなら、ハンコを使ってみましょう。

例えば数字のハンコを押して、いちからカレンダーを作るのもいいですし、既存のカレンダーにアジサイなどのハンコを押すのもありですね。

ハンドメイド感がありつつも、大人っぽい見た目に仕上がりますよ。

またイラストを描いたり折り紙を折ったりしないので、気軽に取り組めるのも魅力です。

まずは6月にあいそうなハンコを探すところから始めてみましょう。

スタンプでカレンダー作り

ポンポンとリズミカルなスタンピングが楽しい!

スタンプでカレンダー作りのアイデアをご紹介します。

オシャレな文字を書こうとすると、時間を要したり思い通りにならず困ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そんな時にオススメなのがスタンプです。

スタンプはシンプルな手順で美しいデザインに仕上がるのが魅力的ですよね。

スタンプを押すだけで、手先に負担をかけずに色や形を楽しめるため、気軽に取り組めるのではないでしょうか?

さらに、完成したカレンダーは実用的で、毎日見ることで気分が明るくなりそうですね!