中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
1年を通してもっとも活動的になる時期といえば、夏ですよね!
今、中学生のあなたは青春していますか?
恋に勉強、スポーツに一生懸命で、楽しいことはもちろん、つらいことや苦しいこともあるかと思います。
この記事では、そんな夏の中学校生活を熱くさせる夏うたの名曲や人気曲をリサーチしました。
お友達ともぜひ共有してくださいね!
好きな人と聴いたり、部活や勉強のリフレッシュ用BGMにするのもオススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲(51〜60)
DiSTANCEBiSH

「楽器を持たないパンクバンド」のキャッチコピーはもはや必要ない?正真正銘のパンクガールズグループ・BiSH。
解散が決まってからもそのファンを増やし続けていると聞きます。
そのBiSHの3枚目のアルバム『CARROTS and STiCKS』の1曲目に収録されているのが『DiSTANCE』。
アイナ・ジ・エンドさんの圧倒的な歌唱力が際立つこの曲、中学生のみんなが聴いても鳥肌ものだと思います。
ブレスの音さえ聞こえてくるハスキーボイスに私はもうメロメロです。
「いろいろな気持ちが混ざるけどキミと一緒にいたい」という歌詞もテイーンの恋心をくすぐりすね。
海水浴場で聴いても良いイケている1曲です!
海のまにまにYOASOBI

デビュー曲『夜に駆ける』の大ヒット以降、J-POPシーンを席巻し続けている音楽ユニット、YOASOBI。
直木賞作家コラボの第3弾として辻村深月さんの書き下ろし小説を原作に制作された16作目の配信限定シングル曲『海のまにまに』は、シャッフルビートに乗せたタイトなメロディーが耳に残りますよね。
海の情景が見えるミステリアスなリリックは、非現実的な中にあるリアルを感じさせられるのではないでしょうか。
悩み多き中学生であればどこかで共感してしまうであろう、ポップでありながらもセンチメンタルを感じさせるナンバーです。
花ナオト・インティライミ

ブラックミュージックをベースに、さまざまな国の音楽を融合させた楽曲がファンを魅了しているシンガーソングライター、ナオト・インティライミさん。
SHARP「AQUOS R3」のCMソングとして起用された5作目の配信限定シングル曲『花』は、サビから始まるオープニングが気持ちを盛り上げてくれますよね。
まだ形の見えない夢に向かって歩みを進める姿をイメージさせるリリックは、無限の可能性を持つ中学生であれば特に勇気となるのではないでしょうか。
爽快なサビのアンサンブルが背中を押してくれる、熱い夏が似合うポジティブなナンバーです。
君の知らない物語supercell

supercellは、デザイナーやイラストレーターなどのクリエイターと、作曲家のryoさんを中心に結成されたクリエイターチームです。
彼らの『君の知らない物語』は、美しいピアノやギターの伴奏とボーカルのnagiさんの声が、美しくも切ない夏を連想させる感動的なポップロック。
特に日本人なら誰もが好きになりそうなエモーショナルなメロディーは、一度聴けば覚えてしまうほど印象的なんですよ。
夏の終わりなど、ちょっと切ない時に聴く曲としてオススメです!
中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲(61〜70)
夏速 feat.沖石ナツノセ

2021年よりボカロPとして活動を開始したナツノセさんは、ノスタルジックな情景の表現に定評がある作曲家です。
ナツノセさんが2022年にリリースした『夏速』は、Spotifyのバイラルチャートで17位にランクインし、TikTokを中心に話題になりました。
ピアノの音色が印象的で、疾走感あるサウンドは夏の速さを表現しているのだとか。
謎のTikTokerとして話題のときわさんは自身の投稿で『夏速』を使用し、話題の投稿を連発ししました。
さよならの前にAAA

一夏の恋を歌ったような歌詞。
夏に盛り上がった気持ちは夏が終わるとともに離れていく。
そんな青春の恋を表現しています。
共感できるところも多いはず。
男女のパート分かれて歌われているのが、まるで2人の思いを掛け合いにしているように聴こえます。
相手の感情を想像しながら聴いてみましょう。
この曲は第56回日本レコード大賞「優秀作品賞」受賞曲し紅白歌合戦でも披露されました。
PLOTUVERworld

心を揺さぶる熱いメッセージと重厚なロックサウンドの楽曲で、ファンを魅了し続けている6人組ロックバンド、UVERworld。
32ndシングル『ODD FUTURE』のカップリング曲として収録された『PLOT』は、アグレッシブな歌声をフィーチャーしたオープニングからテンションを上げてくれますよね。
今は報われなくても全力で戦い続けることの尊さを教えてくれるメッセージは、自分の夢を信じる勇気になるのではないでしょうか。
熱い季節を盛り上げてくれるロックサウンドがクールな、中学生におすすめのパワーソングです。