K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
世界でもチャートをにぎわせたり、次々と新しいグループやグローバルな人気スターが生まれているK-POPの音楽。
あなたはどんなタイプのアーティストやアイドルがお好きですか?
この記事では韓国内や日本、アジアはもちろん、世界的にも愛されているK-POPの人気曲を中心にたくさん紹介していきますね!
今年を代表するようなヒットソングから、隠れた名曲まで!
お気に入りの1曲を広げたり、個性豊かな推しを見つけるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです!
それでは、ステキな韓国の楽曲を一緒に楽しんでいきましょう♪
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 【韓国の新曲一覧】最新&話題のK-POPまとめ【2025年10月】
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- 韓国の女性アイドルまとめ。K-POPの人気ガールズグループを紹介
K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】(461〜470)
toxic till the endROSÉ

『APT.』で話題のロゼさんが贈る、ファンの心を捉えるラブソング。
彼女がリリースした本作は、恋愛の毒性と魅力を歌い上げる曲です。
ポップとインディーロックの要素が融合した斬新なアレンジで、シネマティックな雰囲気も魅力的。
2024年12月発売のアルバム『rosie』に収録され、日本でも大きな注目を集めました。
映画『ゴシップ・ガール』で知られる俳優エヴァン・モックさんも出演するMVは必見ですよ。
感情の葛藤や依存心を描いた歌詞は、複雑な恋愛経験のある方の共感を呼ぶことでしょう。
DreamingANYUJIN (IVE)

デビュー以来、常に印象深い作品を届けているIVEのリーダー、アン・ユジンさん。
本作は韓国のウェブトゥーン『The Great』のOSTとして制作された楽曲です。
IVEの楽曲とは一味違う、ソロアーティストとしての魅力が存分に発揮されていますね。
夢を追いかける情熱や希望をテーマにした歌詞は、リスナーの心に寄り添い、優しく背中を押してくれます。
ユジンさんの透き通った歌声が、物語の感動的なシーンをより一層引き立てるすてきな1曲。
2024年11月にリリースされた本作は、ユジンさんの新たな一面を感じられる大切な作品となっています。
FALLINHeize

恋しさをテーマに、秋の感性を表現した楽曲。
R&Bアーティスト、ヘイズさんが2024年11月に公開したナンバーで、9枚目のミニアルバム『FALLIN’』のタイトル曲です。
元iKONのB.Iさんが作詞作曲を担当。
淡々としたメロディにヘイズさん特有の感性を刺激する歌声が加わり、切ない雰囲気を倍増させています。
永遠に続くと思っていた感情や関係が、時間とともに変わり消えていく様子がつづられた失恋歌。
ミュージックビデオでは、秋の風景が映し出され、映画のような雰囲気を醸し出しています。
NovemberLovelyz

ガールズグループ、Lovelyzによる記念すべき作品です。
デビュー10周年を祝して2024年11月にリリースされたこの楽曲は、約4年2ヶ月ぶりの完全体での新曲となります。
ベルとプラックで構成されたメインテーマが印象的で、温かみのあるアナログシンセサウンドと華やかなリズムが調和しています。
離れていても再会できるというストーリーを盛り込んだ歌詞には、ファンへの感謝の気持ちが込められていますね。
胸が熱くなるような感情を引き出す本作は、ファンにとって特別な意味を持つものとなっています。
11月16日と17日に開催された単独コンサートを控えてのリリースということで、より一層ファンの期待に応える1曲となっています。
DRIPBABYMONSTER

BABYMONSTERが満を持して届ける、初にして最強のフルアルバム。
2024年11月にリリースされたアルバムの表題曲で、力強い自己表現と自信に満ちたエネルギーが詰まったヒップホップナンバー。
G-DRAGONさんが作曲を担当し、YGカラーが存分に感じられます。
ヒップホップとEDMが融合したクールなダンス曲で中毒性の高さにも引きつけられます。
パフォーマンスにフォーカスした動画も注目。
今にも踊りだしたくなるナンバーとなっていますよ。
THAT’S MEODD YOUTH

5人組ガールズグループ、オッドユースのデビュー曲です。
「青春」と「友情」をコンセプトに据えているだけに、キャッチーなメロディに乗せてフレッシュさとパワフルさを同時に感じられるパフォーマンスが素晴らしいですね。
2024年11月にリリースされ、K-POPファンの心をつかみました。
同世代の若者に寄り添うように「自分らしく生きる」ことの大切さを表現。
デビュー曲ながらも、堂々とした自己表現に圧倒されます。
まさに新時代のK-POPを象徴しているような、エネルギッシュなナンバーです。
He + She = WeAMPERS&ONE

2024年10月にリリースされた、7人組ボーイズグループ、アンパーサンドワンさんのミニアルバム『One Question』のリードトラック。
ファンキーなハウスミュージックの要素を取り入れた明るくポップな楽曲で、CNBLUEのジョン・ヨンファさんが制作に参加しています。
キャッチーなメロディとリズミカルな構成が特徴的で、ふたりの関係性がひとつになることへの喜びや確信を描いており、「答えはあなた」というフレーズが繰り返されます。
カラフルな映像が楽曲のテーマを視覚的に強化したMVも公開。
愛が生み出すエネルギーと統合力を祝うような本作は、心地よい高揚感をもたらします。