感覚ピエロの名曲・人気曲
レーベルや事務所に所属せず、レコーディングまで自分たちで行っているDIYバンド、感覚ピエロ。
正統派ギターロックといった雰囲気の楽曲が非常に印象的ですが、中にはユーモアたっぷりの楽曲もあります。
かっこよく、面白く、踊れる、人気の秘訣がここにあります。
感覚ピエロの名曲・人気曲(11〜20)
Japanese-Pop-Music感覚ピエロ

裏打ちのリズムにカッティングと、非常にノリのいい1曲です。
演奏の技術も高く、聴けば無意識に身体が揺れているような曲は、感覚ピエロの得意分野ですね!
MVがおもしろいものが多いので、ぜひMVと合わせて聴いてみてください!
O・P・P・A・I感覚ピエロ

1度聴いたら忘れられない曲名!
曲自体も同じく1度聴くと忘れられないです。
感覚ピエロの曲は全部リフが印象的で、曲やバンドのイメージを表しているような気がします。
歌詞もタイトルもMVもおもしろいのに、曲を聴くと凄く格好いいので、聴けばきっとハマってしまいます!
会心劇未来感覚ピエロ

ファンクっぽさを感じる事のできるベースライン、ギターリフから始まり、そこに色っぽい声が乗る事により、感覚ピエロらしさをより一層感じられる1曲になっています。
全体的に、ギターが凄く生き生きとしている曲なので、ぜひ注目して聴いてみてください!
加速エモーション感覚ピエロ

ギターロックらしいリフから始まり、1曲通してギターの生き生きとした感じが伝わって来る曲です。
サビ前のキメがとにかく格好良くて、これからサビだ!
という盛り上がりを見せてくれます。
メンバー全員の技術力の高さが分かる1曲です。
暴動感覚ピエロ

この曲はシングル「あなたの世界は、何色か?」に収録されている曲。
歌詞も曲もハードなナンバーで、タイトル通り聴いてたら気持ちがだんだん高ぶってきそうな感じですよね。
かっこいい曲なんでぜひ聴いてみてください。
Just to tell you once again感覚ピエロ
1stフルアルバム『色色人色』収録曲です。
ボーカルの横山はUKロックを意識した楽曲に仕上げようとしたらしいですがメロディが繊細なため悪戦苦闘したらしいです。
歌詞は2017年の自分の思いを全部ぶつけた1曲と語っています。
悪戦苦闘したが故に感覚ピエロにしか作れないUKロックを意識した楽曲に仕上がりました。
感覚ピエロの名曲・人気曲(21〜30)
ロイヤルレモンティー感覚ピエロ
2015年リリースのアルバム「IからJへの宣戦布告」に収録された楽曲。
バンド結成からまず最初に行ったのが自主レーベル設立という、なんとも挑戦的な彼らのイズムが凝縮された一曲です。
ひとクセもふたクセもあるサウンドに注目して聴いてみてくださいね。