RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ

【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ
最終更新:

関西の人にとっては当たり前、関西圏以外の人からは「え、何それ?」と言われてしまう、関西ローカルのCMを集めてみました。

「子供の頃に見たことがある!」という懐かしいCMや今はもう放送されていないもの、リニューアルされてずっと愛されているものなどたくさんの関西ローカルCMを集めました。

ついつい口ずさんでしまう曲が使われていたり、くすっと笑える演出がされていたりと印象深いCMが多いんですよね。

これから紹介するCMをいくつ知っているか数えながら、ぜひご覧くださいね!

【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ(1〜10)

関西電力 オール電化 「未来から来た男 キッチン」篇NEW!岩田剛典

関西電力 オール電化「未来から来た男 キッチン」篇

自宅のリフォームを検討している男性の元に岩田剛典さんが登場し、リフォームするならオール電化にすることを勧めるCMです。

初めは「オール電化って何がいいの?」とあまりピンときていなかった男性ですが、岩田さんから手渡された未来が見えるメガネを使ってオール電化にした未来の姿を見た途端、オール電化の虜になってしまいました。

CM後半では、まずはキッチンやお風呂だけリフォームできることや、補助金がもらえるケースがあることなど、手軽にオール電化を導入できる様子をアピールしています。

関西電力 オール電化「注文の多い家族」篇NEW!岩田剛典

関西電力 オール電化「注文の多い家族」篇

関西電力のオール電化なら、おうちに関するさまざまな要望がかなえられることを、家族の会話を通して表現したCMです。

それぞれの希望を話し出す家族にお父さんが戸惑う中、それを聞いていた岩田剛典さんがオール電化を提案しています。

最後には家族の相談にのる姿が描かれ、そこで笑顔が見られることから、日々の充実につながることがしっかりと伝わってきますね。

Daigasグループ 住ミカタ・サービス「概略」篇ロザン

住ミカタ・サービス「概略」篇

暮らしの中で起こりがちなトラブルにすばやく対応するサービスを紹介するDaigasグループのCMです。

水漏れや蛇口の故障、トイレの詰まりといった急を要する場面に駆けつける様子がロザンの2人とともに描かれています。

エアコン修理や電球の取り替え、さらに壁紙やドアの張り替えといった住まいのメンテナンスまで幅広く対応。

日常生活で発生する困りごとから生活を快適に保つための大掛かりな作業まで、住まいの強い味方として頼れる存在であることが伝わります。

安心して暮らしを続けられるよう支えてくれるサービスの魅力を、親しみやすい表現でわかりやすく届けているCMです。

551蓬莱 2025年 CMなるみ

551HORAI豚まんCM2025

関西の方は皆さんご存じであろうフレーズ「551があるとき、ないとき」が登場する人気CMの2025年バージョンです。

一家団欒のシーンから突然宇宙船の中に場所が移るというインパクト抜群のCMに仕上がっています。

ホテルニューアワジ

ホテル ニューアワジ CM

ホテルニューアワジ、このCMも関西人にはおなじみ、そして「関西電気保安協会」とおなじくメロディがなくては、という思わず歌ってしまうCMです。

温泉旅館のムードにピッタリな、和の雰囲気を感じさせる音にホテルニューアワジのオススメのポイントが語られるCM。

2018年には淡路出身の女優・朝比奈彩さんが出演し、10年ぶりにCMがリニューアルされ、そして有名人を起用したCMは初ということでも話題となりました。

とんかつKYK

KYK とんかつ CM

三人の女性が一言ずつ「K」「Y」「K」と口にした後、三人そろって「う〜ん!」となまめかしいフレーズがお決まりのこのCM。

「とんかつKYK」のCMは関西人なら誰しもが見たことがある、一度は口にしたことがあるCMフレーズではないでしょうか?

とんかつKYKのCMは昭和40年代からあったようですがこの形、三人の女性がこのフレーズを口にするというCMは昭和55年の「三人娘編」からだそうで最新の2022年4月から放送中の「黒豚とんかつ編」で三人娘は4代目だそうです。

姫路セントラルパーク

姫路セントラルパーク CM

関西の方ならきっとこのCMソングに聴き覚えがある方が多いはず!

兵庫県にある姫路セントラルパークのCMで、この少年の声で歌われるどこか拍子抜けしてしまうようなメロディがクセになるんですよね。

このCMのほかにも、この曲が流れるCMがありますので、気になる方はぜひ探してみてください。