RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌

カラオケで盛り上がる応援ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめするの名曲、定番曲をセレクトしてみました。

聴くだけで元気があふれ、困難に立ち向かう勇気がみなぎるプレイリストです。

カラオケで歌いたい応援ソング。盛り上がる定番の応援歌(61〜70)

ファイトソング

嵐【ファイトソング】Covered by Hiroto《Original Lyric Video》#嵐  #ファイトソング #歌ってみた
ファイトソング嵐

意外と知られていないレアな曲ですが、曲名の通りかなりガッツが出て来る曲です。

メンバーの二宮和也氏作曲・嵐作詞というのもおもしろい曲です。

日本テレビ「Gの嵐!」の公式応援歌になっていました。

Love so sweetの初回限定版に収録されています。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

あきらめずに自分の可能性を信じる大切さを教えてくれるサンボマスターの応援歌です。

前向きな歌詞とエネルギッシュなロックサウンドで、心が折れそうな時にも希望の光を届けてくれます。

聴く人の心に寄り添いながら、目標に向かって進む勇気と力を与えてくれる温かい楽曲に仕上がっています。

2010年2月に発売され、日産セレナのCMソングに起用されました。

2022年には映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても使われ、多くの人の心を動かしています。

部活動や勉強に悩む子供たち、夢に向かって頑張る人、そして誰かを応援したい人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで爽やかなポップロックサウンドが心地よく、新たな一歩を踏み出すエネルギーに満ちあふれた楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2015年7月にメジャーデビューミニアルバム『Variety』で披露した本作は、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!爆笑キャラパレード』のテーマソングとして起用され、注目を集めました。

輝かしい未来への期待感が詰まった歌詞と、キャッチーなメロディは朝の目覚めにピッタリ。

新生活のスタートや、気持ちを切り替えたいときに聴くと、前向きな気持ちになれる1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

爽快なギターサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲。

熊本を拠点に活動するロックバンドWANIMAが、ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースしました。

疾走感あふれるメロディに乗せて、困難に打ち勝つ強さと出会いへの感謝の気持ちが表現されており、ポジティブな気持ちがあふれ出すような楽曲に仕上がっています。

本作を朝一番に聴くことで、新たな1日への活力が湧いてくるはず。

人生の大きな節目や、新しいチャレンジに向かおうとしているときにもピッタリの、背中を優しく押してくれる応援ソングです。

ガッツだぜウルフルズ

ウルフルズ – ガッツだぜ!!
ガッツだぜウルフルズ

元気いっぱいのサウンドと、応援歌のような力強いメッセージが心に響く1曲です。

困難に立ち向かう勇気と、諦めない強い意志を前向きに表現した歌詞は、落ち込んだ気持ちを明るく励ましてくれます。

ウルフルズのエネルギッシュな演奏とともに、聴く人の背中を優しく押してくれる温かみのある楽曲に仕上がっています。

1995年12月に発売され、多くの人々に勇気と希望を届けました。

本作は、運動会や体育祭などの学校行事や、スポーツの試合前、朝の目覚めの時間など、やる気と元気をチャージしたい時にピッタリです。

つらいことや悩みを抱えている時にも、前を向いて一歩踏み出す力をくれる、そんな心強い応援ソングです。

明日もSHISHAMO

平日の忙しさや不安を抱えながらも、週末には心のよりどころとなるヒーローに出会える喜びを歌った応援ソング。

SHISHAMOが2017年2月にリリースしたアルバム『SHISHAMO 4』に収録された本作は、サッカークラブの試合観戦から生まれた珠玉の1曲です。

NTTドコモの学割CMソングとして起用され、メンバー自身もCMに出演しました。

また、同年12月のNHK紅白歌合戦でSHISHAMOの初出場曲として披露されたことで、広く知られるようになりました。

困難に直面しながらも前を向いて進もうとする気持ちに寄り添い、勇気を与えてくれる本作は、迷いや不安を感じている人の心にそっと寄り添ってくれます。

勝利の笑みを 君とウカスカジー

ウカスカジー『勝利の笑みを 君と』 Music Video
勝利の笑みを 君とウカスカジー

「誇りを胸に前に進もう」という力強いメッセージが心に響く楽曲です。

ウカスカジーが手掛けた本作は、サッカー日本代表の公式応援ソングとして2014年5月に発表され、アルバム『AMIGO』の先行シングルとして話題を集めました。

Mr.Childrenの桜井和寿さんとGAKU-MCさんのコラボレーションにより生まれた温かな歌声と、挑戦する勇気と仲間との絆の大切さを歌い上げる言葉が、聴く人の背中を優しく押してくれます。

部活動や運動会の応援曲として、また夢に向かって頑張る人々の心の支えとして親しまれています。